3店舗目、男女共通ショップ「コスモディエール」です。
アイテム一覧
★★★★★ 背中の武器
★★★★★ 髪型
★★★★☆ トップス
★★★★☆ ボトムス
★★★☆☆ 腰の飾り
★★☆☆☆ ゴーグル&ヘアアクセ
★☆☆☆☆ 首の飾り&ブーツ
3店舗目、男女共通ショップ「コスモディエール」です。
アイテム一覧
★★★★★ 背中の武器
★★★★★ 髪型
★★★★☆ トップス
★★★★☆ ボトムス
★★★☆☆ 腰の飾り
★★☆☆☆ ゴーグル&ヘアアクセ
★☆☆☆☆ 首の飾り&ブーツ
2店舗目は、男子専用ショップ「デュークディエール」です。
アイテム一覧
★★★★★ マント
★★★★☆ トップス
★★★☆☆ ボトムス
★★☆☆☆ ケープ&ブーツ
★☆☆☆☆ 帽子
本日、ショッピングモールのテーマくじフロアに、3つの店舗が同時にオープン致しました。
それぞれのテーマくじは、1回200コイン(有料ゲーム内通貨)で、新作アイテムが当たります。
1つのテーマにしぼったコーデアイテムが当たるので、自分好みのショップを見つけることができる…はずです!
まずは女子専用ショップ「ドリームディエール」のご紹介です。
アイテム一覧
★★★★★ 髪型
★★★★☆ 背中の羽
★★★☆☆ トップス
★★☆☆☆ スカート
★☆☆☆☆ ブーツ&ソックス
「キャラフレ」では、春の季節行事として、お花見に続き「天翔山たけのこ狩りハイキング」を開催します。
■天翔山たけのこ狩りハイキング開催予定日時
・2014年4月12日(土)15:00 ~ 2014年4月27日(日)いっぱい
翔栄町のステーションビル改札口から電車に乗って「天翔山」へ行くことができます。
「天翔山」へは各駅停車に乗って一駅で到着します。
天翔山ハイキングコースを回りながら春の山菜やたけのこを探しましょう。
≪ 春の山菜 ≫
天翔山では春の山菜をたくさん採ることができます。お土産に自然の恵みを持ち帰りましょう。
≪ 旬の食材で作ることができるお料理 ≫
天翔山で集めた食材と、コンビニで買い揃えた食材を、校内の家庭科室でcookingすると、部屋に飾れる「春の天ぷら盛り合わせ」や「たけのこご飯」などのお料理が作れます。
いろんなお料理に挑戦して、みんなで春の食卓を囲みましょう。
「テーマくじフロア」に“バトル”をテーマにした3つのくじショップがオープンしました。
■オープン日時
・2014年4月11日(金)17:00 ~
【コスモディエール(共通)】
【デュークディエール(男性専用)】
【ドリームディエール(女性専用)】
いろんな色を組み合わせて自分のお気に入りコスチュームを作りましょう。
※お買い物には、モバコイン(有料ゲーム内通貨)が必要です。
ショッピングモールのファッションショップにはボーダー柄と長い袖がポイントの、カジュアルなパンクファッションが登場します。(男女共通)
■入荷予定日時
・2014年4月13日(日)17:00 ~
※お買い物には、モバコイン(有料ゲーム内通貨)が必要です。
こんにちは
会長 早川です。
ショッピングモールの中で、ひときわ異彩を放つ「マジックアイテム」ショップをご存じですか?
このお店は、アクセサリやコスチュームなどの身につけるアイテムや、インテリアなどの寮に飾れるアイテム以外のもの、を取り扱っています…と言ってもピンと来ませんよね。
これらは、それぞれに特殊機能や追加機能を提供するものなので、説明するとキリがありません。今回は、久々の新入荷アイテムとなった、「クーラーボックスG」について、解説したいと思います。
既にあるクーラーボックスの容量アップ版ということで、従来製品が10個収納で100コインなのに対し、なんと5倍の50個収納で、お値段は400コインという、お得なアイテムとなっています。
400コインと聞くと、ちょっと高価な気もしますが、実は、従来品のクーラーボックスが何個あっても足りないから、大容量版を出してくれって声が意外に多かったんですよね。
ご要望頂いた方には、長らくお待たせ致しました。
そんなこんなで、使いこなされている方も随分いらっしゃいますが、存在すら知らなかったという方のために、使い方を解説したいと思います。
まずは、購入しないと説明のしようがありませんので、俺も早速一個購入しました。
そして、このアイテムにモノを出し入れするには、寮もしくはマンションへ行く必要がありますので、まずはそこ重要です。
早速寮へ行くと、「部屋」のタブの中に、さらに「アイテムボックス」というタブがあるので、クリックしてみてください。
さっき購入した、クーラーボックスGもしっかり表示されていますね。それ以外にも、衣装ケースやプレゼントボックスなどの類似アイテムがあることがわかります。
さっき購入したクーラーボックスGに、アイテムを出し入れするために、「設定」ボタンを押してみましょう。
すると、画面が切り替わり、アイテムを出し入れするための画面になります。
左が、クーラーボックスの中身、右が自分のアイテムリストというわけです。
右側から、保存したい消費アイテムを選んで、「左へ移す」ボタンをクリックすると…
こんな具合に、クーラーボックスの中に収まるというわけですね。
食品などの消費アイテムは、もっているだけでは期限が切れてしまい、捨てるしか無くなってしまいます。アイテムリストやロッカーが、腐った食べ物でいっぱいになってしまう経験は誰でもあるでしょう。
クーラーボックスの出し入れは、寮やマンションでないと行えないので、非常食は手持ちにしておかないと、いざと言うときに食べられませんが、イベントでの記念アイテムや、限定アイテムなど、食べるのは勿体なく保存しておきたいものは、クーラーボックスに入れておくと安心です。
注意点としては、クーラーボックスおよび、クーラーボックスGは、基本的に消費アイテムのみ対応です。携帯電話や電気掃除機などは、期限を伸ばすことができません。(そもそも入れられません)
また、学食の食べ物など、いわゆる「食べられるインテリア」も、入れることができないんです。
食べられるインテリア対応のクーラーボックス(冷蔵庫?)は、将来登場する可能性はありますが、現在のところは、食べられるインテリアは期限を伸ばすことはできないと覚えておいてくださいね。
ショッピングフロア「ファッション」ショップに、新作アイテムが入荷されました。
女子セット服2色です。
男子セット服2色です。
こんばんは。
ショッピングフロア「ファッション」ショップ店員の、袴田望美です。
皆さんは、お花見には行きましたか?
今日販売のコスチュームを来て、春のデートはいかがでしょうか♪
女子は、ワンピースと薄手のアウターがセットです。
男子は、オシャレなパンツをということで、チェーンをあしらいました。
春の風に揺れるような、ふわっとしたコスチューム。
一着いかがでしょうか♪
こんにちは~!!
今日も元気な天童まひるが、お花見イベント「フォーチュンフラワー」を紹介するよ!
最初の一枚は、ログインボーナスで配られる「フォーチュンフラワー」を使おうね!
※2枚目以降はアミューズメントスポットの「ゲームセンター」で買おうね。(チケット販売)
「フォーチュンフラワー」は校外のフォレストファームで使うんだよ!
新入生にわかり易く、丁寧にMAPから説明するね!
正門前から(↓)で桜並木へ
満開できれいだね!もっと見ていたいけど…(↓)で広場へ
ここまでずっと(↓)だったけど、ここからは(→)で裏山へ
(→)で裏山の更に奥の、裏門へ
昼間でもちょっと暗いけど怖くないよ!(→)隣は教会だからね!
ほら、明るくなった!そして、この教会の隣が(→)フォレストファームだよ!
ファームは広くて、「左」「中央」「右」の3面あるんだよね。
「フォーチュンフラワー」が使えるのは「中央」と「右」の2面だよ。
アイテム欄からチケットを探して「使う」ボタンで使ってみよう!
初めての人は説明を見てもいいね!
ボクは花占いを「する!」を選ぶよ!
画面のすきな場所をクリックして、花占いのためのマーガレットを選ぼうね。
ラッキーを運んでくれそうなのは…これだ!!
花が決まったら、占いが始まるよ!
目を閉じて…「ラッキー、ラッキー」と念じながら…
目を閉じてどうして花びらがわかるのかって…それは…薄目を開けてるからだよ……
「ラッキー……、アンラッキー……、ラッキー……、アンラッキー……ぶつぶつ…」
やた!!!ラッキー!
今日はラッキーデーだ!いいことあるはず♪
ピンクのアメちゃんもらったよ!
もらえるアイテムはほかにもあるみたいだから、イベント期間中に何回でもファームのお花畑に占いに来てね!
残念ながらアンラッキーが出ちゃった時は、
ラッキーが出るまで続ければ、その日はぜったい『ラッキーデー!』だよ!
これ、まっひールールだからね♪
こんにちは
生徒会 星野です。
春ですね。すっかり暖かくなって、のんびり屋上で日向ぼっこしながら読書でもと思ったら、うっかり居眠りしてしまいました。日が落ちると急に冷え込んだりしますから、皆さんも風邪などひかないように、あたたかい格好で読書してくださいね!
そんな静かな屋上とはうらはらに、学園内は何やら騒々しいようで、どうやら5月の学園祭「皐月祭」に向けて、出展団体の準備が始まるからだとか。
我が翔愛学園では、春と秋の年2回学園祭があります。お祭り大好き…もとい、日頃の活動の成果を発表したい、部活や同好会の方々にとっては、このチャンスを逃すと次は半年後…というわけで、気合入りまくりのようですね。
その方たちの様子を観察していると、興味深い事実が浮かび上がってきました。彼らは決して騒ぐのが好きなのではなく、いや、もちろん騒ぐのも好きなのですが、何より学園祭の醍醐味は、出展することにある!ということを知ってしまったんだと想像できます。
もしこの仮説が正しいとしたら、出展しないと損ですよね!
翔愛学園に入学して、今回が初めての学園祭だというアナタにもできる、出展ノウハウを以下にご紹介します。
ハイ、もちろんできます。
ハイ、友だちと一緒の方がいろいろと便利かとは思いますが、一人でももちろんできます。
ここからが重要ですね。募集が始まったら、まず生徒会室へ行きましょう。掲示板に募集要項やよくある質問やら、いろいろありますが、文章量が多くなかなかに難解です。そこで、初心者向けに要点だけお伝えします。まず、出展には「特別枠」と「一般枠」がありますが、初めての出展なら、まず「一般枠」を選びましょう。「一般枠」であれば、特別な知識や経験は必要なく、いくつかの注意事項さえ守れば、誰でも出展することかできます。
一般枠に応募して、出展することになったら、まず専用の「出展教室」があてがわれます。出展教室は東棟の一階に割り当てられ、特別枠の団体と同じメニューに並びます。
教室への飾りつけは、寮と同じように模様替で行います。学園祭が近くなったら、道具屋にいろいろな飾りアイテムが入荷しますので、チケットのみでもそれらしく飾りつけることができます。
専用の出展教室で、掲示板を使った展示をしたり、アイテムを配布する模擬店を行うのが、一般枠に多いスタイルだと思います。
一般枠では、既存消費アイテムの「アイテムデリバー」という配布機を借りることができます。既存消費アイテムというのは、例えば「タコヤキ」や「焼きそば」「おでん」など、学園祭定番の食べ物や、ドリンクなどがあります。
以上、駆け足で一般枠で模擬店をするまでを解説しました。意外と簡単だってことが理解できたと思います。ここで重要なのは、あれも、これも、なんでも配りたいからといって、欲張ってはいけないということです。
まずは、「タコヤキ屋」なのか「喫茶店」なのか、テーマを絞りましょう。アイテムデリバーの貸出は、2~3種類に限定されると思いますが、どんなものがあるのかは、僕ら生徒会が相談に乗ります。
以下は、一般枠で出来ないことの解説です。
一部の団体がオリジナルの消費アイテムやアクセサリを配っていますが、あれは「特別枠」へ企画を通した団体ですので、初めて出展するアナタは、次回の「翔愛祭」でチャレンジしましょう。
これは、一般枠のみならず特別枠や公式部にも認めておりません。すみませんが、自前で用意してください。
これらには編集室の申請が必要で、特別枠へ企画を通す必要があります。ただ、既存ミニゲームチケットであれば、一般枠に貸し出せるものもありますので、ゲームイベントを行いたい団体は、貸出チケットについて僕ら生徒会に相談してみてください。
アイテムを作れない、ゲームを作れないって聞いて、「なぁ~んだ」って思わないでくださいね。イベントの原点は「交流」です。学園祭でイベントを主催することで、きっとかけがえのない想い出が作れることでしょう。
そして、これが一番重要かもしれません。
今週より、毎週土曜日の20時から、生徒会室にて「皐月祭定例会」が始まる予定です。
これに出席して、いろいろ質問してみるのがいいと思います!
いかがでしょう。翔愛第二学園では、こんなに簡単に学園祭への出展ができるって、わかって頂けましたでしょうか。繰り返しますが、誰でも出来ます。これは間違いありません。
小耳に挟んだ話によると、この「皐月祭」理事長先生の青春時代のかけがえのない友人に捧げる意味で命名されたとか。青春なんて言葉は死語になりつつある気もしますが、理事長先生とそのご友人のためにも、敢えて言います!
皐月祭で青春しよう!
「キャラフレ」では、お花見イベントとして、ゲーム内マップの教会横にある「FOREST FARM」で花占いができる「フォーチュンフラワー」を開催します。
■「フォーチュンフラワー」開催日時
・2014年4月5日(土)15:00 ~ 2014年4月13日(日)いっぱい
「FOREST FARM」でチケットを使い、お花畑から1輪のマーガレットを選ぶと、花占いが始まります。
※チケットはログインボーナスでももらえますが、2枚目からはチケット(ゲーム内無料通貨)が必要です
花占いの結果が「ラッキー」だと、マーガレットに関係のあるアイテムを手に入れることができます。たくさんのラッキーを集めて、インテリアやアクセサリーなどのアイテムを揃えましょう。
2011年から恒例になりつつある「花からぼた餅」イベントは、「花吹雪」を使うと桜の花びらが舞い落ち、運が良ければ花びらに紛れてアイテムが降ってくるイベントです。
■「花からぼた餅」開催日時
・2014年4月5日(土)15:00 ~ 2014年4月13日(日)いっぱい
校外の「アミューズメントスポット」にある「ゲームセンター」でチケットを販売します。
※チケット(ゲーム内無料通貨)が必要です。
チケットを使うと「花吹雪」というアイテムが手に入ります。「花吹雪」を好きな場所で使ってみましょう。
「花吹雪」は蒔き方を選択することができます。
<一気に撒く>
1回で使い切ります。長い時間、桜吹雪を楽しめます。
<少しずつ撒く>
3回に分けて使います。時間は短くなりますが、3回使用できます。
「花からぼた餅」ではインテリアやアクセサリーなど、5種類のアイテムを手に入れることができます。4月のキャラクター「かぶ美」ワッペンも登場します。
ドレスくじフロアに、「さくら」という新ショップが登場しました。春のお出かけが楽しくなるような、
桜の花をモチーフにした新作ドレス、和服、スーツなどが当たるくじショップです。
【桜のロングドレス/男女共通】 全6色
【桜のステッチスーツ/男女共通】 3点セット・全5色
【桜花幽遠/男子】 4点セット・全4色
【桜花幽遠/女子】 4点セット・全4色
【桜童子/男子】 3点セット・全4色
【桜夢姫/女子】 5点セット・全4色
【桜タキシード/男子】 6点セット・全3色
【桜ふわりドレス/女子】3点セット・全3色
■「さくら」オープン日時
・2014年4月4日(金)17:00
※お買い物には、コイン(有料ゲーム内通貨)が必要です。
ヘアスタイルを個性的にアレンジして楽しめると大好評のエクステくじに新ショップが登場します。
■オープン日時
・2014年4月4日(金)17:00 ~
「ぱっつん姫カット前髪」「外巻ロングツイン」が当たります。
※お買い物には、コイン(有料ゲーム内通貨)が必要です
ショッピングモールのドレスくじフロアに「さくら」がオープン致しました。
1回300コイン(有料ゲーム内通貨)で、くじをひくことができます。
今回より新しくなったドレスくじ。全て新作で、お値段はそのままです!
ショップ名の通り、今回のテーマは「さくら」です。
この時期だからこそのコスチュームを、ぜひお楽しみいただければと思います。
アイテム一覧
★★★★★ 桜ふわりドレス
★★★★★ 桜タキシード
★★★★☆ 桜夢姫
★★★★☆ 桜童子
★★★☆☆ 桜花幽遠
★★★☆☆ 桜花幽遠
★★☆☆☆ 桜のステッチスーツ
★☆☆☆☆ 桜のロングドレス
こんばんは。
新しくなった「ドレスくじフロア」を担当します、柳原月子です。
今までのドレスくじとの大きな違いは、いわゆる「ドレス」的なものが当たるということです。
ドレッシーな新作コスチュームを、これからもそろえていきたいと思います。
普段はあまり販売されないかもしれませんが、男子生徒さん向けのドレスや、女子生徒さん向けのパンツスーツなども販売できたらなと思っています。
これからよろしくお願いしますね。