◆学級委員会について◆
「学級委員会」とは、毎週水曜日20時から会議室のテーブルにて行われる
会議の事を言います。
この記事ではその「学級委員会」のまとめを記載していきます。
◆学級委員会について◆
「学級委員会」とは、毎週水曜日20時から会議室のテーブルにて行われる
会議の事を言います。
この記事ではその「学級委員会」のまとめを記載していきます。
1、【学級委員会の参加必須アイテム】
○「学級委員ノート」
購買部で400チケットにて販売中。
使用期限が切れる前の「学級委員ノート」を持っていないと、会議室に入れません。
※15日という使用期限が設けられています、期限切れにご注意を。
2、【会議室テーブルへの行き方】
①「学級委員ノート」を使って「会議室」へ飛び、↑に移動。
②「西棟特別教室(マガジン記事のあるここから↑)」の一覧にある「会議室」に入り、↑に移動。
※「会議室」は使用期限が切れる前の「学級委員ノート」を持っていると表示されます。
3、【学級委員会についての注意事項】
※テーブル席の為、入室する前に話していた会話のログが表示されません。※(赤文字)
会議途中の時間帯に入室して、会話のログが見えなくても慌てない様にご注意ください。
入室する前までに上がった議題内容など気になったら、質問をすると良いですよ。
4、【学級委員会の方針】
質問のみ受け付け、その場で回答出来ないものは後日、
会議室の掲示板に記載されるようになっている。
◆議題内容◆
1、【フリマについて】
Q,フリマに入ると服が脱げる。
A,必ずでは無いとは思うが、フリマ内でアイテムが表示されない事はあるとの事。
この他にもあるかもしれませんが、気がついたら保健室前の掲示板でお知らせいただいてもいいと思います。
(まだ)出品できないものなどが関係しているかもしれません。レポートいただければ調べますのでよろしくお願いします。
2、【第二学園での学級委員会について】
第二学園での学級委員会は3月25日で終了し、4月1日から、姉妹校で開催することになりました。
近日、ケータイBBS、会議室掲示板などで、お知らせを書く予定で居ます
よろしくお願いします。