【2015年度皐月祭特集】
2015年度皐月祭定例会第0回まとめ

4月3日に学園祭初心者を対象に行われた説明会のまとめとなります。
一般向けの定例会は4月10日の金曜21時からとなります。

Q1
小説やレポートなどを発表したいのですが…
A1
小説やレポートは掲示板やスライドショー(※1)を使って発表する事が出来る。
掲示板での発表は簡単ではあるが、読みづらいという難点があり、スライドショーの場合は編集室(※2)にて自作となるので自由度は高い物のお手軽とは言い難い。
好みにあった方を選ぼう。

Q2
部室での出展ですか?
A2
出展が認められた団体には1Fにあるブースが貸し出されるので、そこでの出展となります。
西棟(生徒会室や職員室がある方)は公式部、東棟(1年教室がある方)には同好会及び有志出展が割り当てられます。

Q3
1人でも出展できますか?
A3
勿論、1人でも問題ありませんし、同好会で出展する必要もありません。

Q4
特別枠と一般枠の差はなんですか?
A4
既存アイテムの配布や掲示板を利用した出展の場合は一般枠。
新規アイテムの作成や、編集室を利用してスライドやミニゲームを作成する場合は特別枠。
大きく分けるとこのようになるが、自分の企画がどちらなのか分からない時は定例会で遠慮なく聞こう。

Q5
ブースに感想などを書き込んでもらう掲示板を作る事は可能ですか?
A5
可能です。
ブースには部室などと同じように掲示板が設置されているのでそれを使おう。
また、ブースはインテリアで飾り付けをしたり、ミュージックプレイヤーなどのBGMを設置する事が出来る。

イベントなどに関する注意事項は生徒会室内掲示板の『重要なお知らせ』に書いてあるのでそれも参照。
学園祭に着い絵t分からない事があれば、4月10日より始まる定例会で質問したり、出展経験のある友達に聞いてみましょう。

※1:スライドショー
Playボタンを使用したムービーの事。
視聴覚室やシアターにある作品がそれに当たる。

※2:編集室
カレッジにあるスライドショーやミニゲームなどを作る場所。
全生徒に解放されている訳ではなく、企画書を提出し生徒会にそれが認められた場合に使用可能となる。