ラスト3店舗目は、女子専用の「アクアギャング」です。
アイテム一覧
★★★★★ ヘアスタイル
★★★★☆ トップス
★★★☆☆ アウター
★★☆☆☆ ボトムス
★☆☆☆☆ アクセサリセット
ラスト3店舗目は、女子専用の「アクアギャング」です。
アイテム一覧
★★★★★ ヘアスタイル
★★★★☆ トップス
★★★☆☆ アウター
★★☆☆☆ ボトムス
★☆☆☆☆ アクセサリセット
2店舗目は、男子専用の「アクアギャング」です。
アイテム一覧
★★★★★ ヘアスタイル
★★★★☆ アウター
★★★☆☆ トップス
★★☆☆☆ ボトムス
★☆☆☆☆ アクセサリセット
本日、ショッピングモールのテーマくじフロアに、3つの店舗が同時にオープン致しました。
それぞれのテーマくじは、1回200コイン(有料ゲーム内通貨)で、新作アイテムが当たります。
1つのテーマにしぼったコーデアイテムが当たるので、自分好みのショップを見つけることができる…はずです!
まずは女子用 「アクアミラージュ」 のご紹介です。
アイテム一覧
★★★★★ ヘアスタイル
★★★★☆ スカート
★★★☆☆ トップス
★★☆☆☆ ベスト
★☆☆☆☆ アクセサリセット
本日、ショッピングモールのアクセくじフロアに「Marine paradise」がオープンしました。
アイテム一覧
★★★★★ 口にくわえたスイカ
★★★★☆ 頭のせクジラ
★★★☆☆ 背負いサーフボード
★★☆☆☆ ウクレレ
★☆☆☆☆ 夏船ピアス
皆さんこんばんは。担当の藤岡環紀です!
夏!海!
この世はパラダイス❤
久しぶりに、アクセくじよ♪
ってなわけで、今回は海っぽい感じのアクセサリを集めてみたわ。
臨海学校が終わったって、海には入れるし、砂浜にも行けるんだから、必要よね♪
2007年に結成され、芸能界にも多数のアイドル、タレントを輩出している“大分発の名門アイドルユニット「Chimo」”がキャラフレで、2.5次元デビューします。
■Chimo デビューイベント(コンサート)
日時:2015年 8月1日(土) 21:00~
場所:期間限定で設置される「海岸ステージ」にて
※リアルタイムで行われるアバターを使ったコンサートです。翔愛第二学園では中継イベントを開催する予定です。
≪ Chimo プロフィール ≫
昨年の夏に開催された翔愛海岸「夏フェス」が、今年も開催されます。出演者の紹介、タイムテーブルは以下の通りです。
■夏フェス開催予定日
日時:2015年 8月1日(土) 、8月2日(日)、8月7日(金)、8月8日(土)
都合によりタイムスケジュールが急遽変更される場合があります。予めご了承ください。
出演者 紹介
ゲーム内マップのFOREST FARM一面に、ひまわりの花が咲きます。お友だちと写真を撮ったり、大切な人を誘ってデートに出かけましょう。
■スタート予定日時
2015年8月1日(土) 00:00 ~
ゲーム内MAPの奥の森では、8月1日(土)より“カブトムシ採集”ができるようになります。捕まえたカブトムシやクワガタは、理科室で生き物観察用のケースに入れてもらいましょう。
■イベントスタート予定日時
2015年8月1日(土) 19:00 ~
探索ボタンを表示させ、カブトムシを探しましょう。生き物を見つけたら、捕まえるか、見逃してほかの生き物を探すか、選ぶことができます。
カブトムシだけでなく、クワガタを見つけることもあります。今年から新しく見つかる昆虫もいます。
見つけた昆虫は、学園の理科室へ持っていき、観察用のケースに入れてもらいましょう。
キャラフレユーザーが考案したコスチュームがくじになって、「テーマくじフロア」に登場です。
■「テーマくじ」オープン日時
2015年 7月31日(金)17時
≪ 男子専用ショップ:アクアギャング ≫
≪ 女子専用ショップ:アクアギャング ≫
≪ 女子専用ショップ:アクアミラージュ ≫
※お買い物には、コイン(有料ゲーム内通貨)が必要です。
ショッピングモールのコーデくじフロアに「マリンコーデ2015夏」がオープン致しました。
1回200コイン(有料ゲーム内通貨)で、男女別デザインの単品服が当たるくじをひくことができます。
今回は、6色のラインナップとなっております。
当たるアイテムは、アウター・トップス・ボトムスの単品3種類です。
そして、確率でもある★の数は、1か5。
つまりアイテムは、「★★★★★」と、「★☆☆☆☆」の2種類ということになります。
(他のくじショップでは、★★★☆☆などがありますよね。)
また、コーデくじ最大の特徴は、不要になったアイテムを「非売品アイテム」と交換ができるというところにあります。
交換する為に必要なアイテムは、★が1つのアイテムです。
★が5つのアイテムも交換対象アイテムとして扱えますが、必須アイテムではありません。
交換する為には、「★☆☆☆☆」のアイテムが1つ以上必要!と覚えてください。
この「★☆☆☆☆」のアイテムの他に、今までくじショップで当ててきたアイテムも何点か必要です。(一部除外品もありますが、ご了承下さい)
同フロアにある「交換センター」で、数を確かめながら交換品を選んで下さい。
それでは、今回のラインナップ。
まずは男子から。
当選アイテム一覧(男子)
★★★★★ マリンモード(ジャケット)
★☆☆☆☆ マリンモード(ジャケット)
★★★★★ マリンモード(トップス)
★☆☆☆☆ マリンモード(トップス)
★★★★★ マリンモード(ボトムス)
★☆☆☆☆ マリンモード(ボトムス)
交換アイテム一覧(男子)
ジャケット
トップス
ボトムス
‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥ ‥
当選アイテム一覧(女子)
★★★★★ マリンモード(アウター)
★☆☆☆☆ マリンモード(アウター)
★★★★★ マリンモード(トップス)
★☆☆☆☆ マリンモード(トップス)
★★★★★ マリンモード(スカート)
★☆☆☆☆ マリンモード(スカート)
交換アイテム一覧(女子)
アウター
トップス
スカート
キャラフレ内の高等学校「私立翔愛学園」を卒業し、「カレッジ」へ進学した生徒に、イラストやキャラクターデザインについて、専門的なお話をしてくれる「夏宮ゆず先生」が教授として就任します。
■夏宮ゆず教授 就任交流会 開催日時
日時:2015年 7月24日(金) 21:00~
場所:キャラフレ内ゲームマップ「カレッジ講堂」にて
※リアルタイムで行われるチャット交流会です。翔愛学園の生徒なら誰でも参加することができますので、来年度にカレッジ進学を考えている方は、ぜひご参加ください。
※yahooモバゲー「翔愛第二学園」ではイベントの開催はありません。
≪ 夏宮ゆず(なつみやゆず)教授 プロフィール ≫
大学を卒業後 ギャルゲー会社を渡り歩き、キャラクターデザインや彩色を学ぶ。
現在フリーで活動中。
イラストのみの活動だけではなく企業キャラなどの売り込み運営等も手掛ける。
【 提供作品 】
電撃G’Sマガジン様
2008年 電撃G’Sマガジン様 11月号の扉絵
2010年 G’Sオンライン対談アイコン絵
2010年 萌娘Museum 3月号企画物~2014年4月まで
2010年 5月号カラーピンナップ
2010年 電撃G’Sマガジン様 10月号扉絵
2011年 電撃G’Sマガジン様 5月号に扉絵
2012年 電撃G’Sマガジン様 4月号に扉絵
2012年 電撃G’Sマガジン様 1月号の扉絵
2011年 株式会社平和様
「南国育ちin沖縄」 サイト掲載用イラスト
2013年 ブラウザーMCあくしず様(カードイラスト)
・流星(戦闘機) ・ツェッペリン(空母)
・V1(ロケット) ・他多数
2013年 DNA様 リトルバスターズエクスタシー
アンソロジー(9)カラーイラスト
2011年 コアマガジン様 メガストア8月号カラーイラスト1枚
2012年 コアマガジン様 PETA Vol2 イラスト
2013年 コアマガジン様 PETA Vol3 イラスト
2014年 アイドルラボ様 イラスト
2014年 atelierG/H様 アダルトゲーム キャラクターデザイン/イベントCG/立ち絵
2014年 DMMラボ様 キャラクターイラスト
2013年 泉精機様 萌えシェーバー デザイン&キャラクター
2014年 泉精機様 2014年1月~2014年12月 カレンダー
2015年 泉精機様 第3弾宣伝用キャラクターデザイン
2014年 くすりこ 薬剤師擬人化
2015年 くすりこちゃんねるHP
ゲーム内マップのアミューズメントスポットに「アートギャラリー」がオープンします。ギャラリーには夏宮ゆず教授のイラスト作品が展示されます。お友だちを誘って、絵画鑑賞に出かけましょう。
■アートギャラリーオープン予定日時
日時:2015年 7月24日(金) 21:00
イラストは(↑)へ進むと拡大されて、大きく見ることができます。
≪ 展示作品の一部をご紹介 ≫
左:「WEB小説蒼の夢」より
右:「水間鉄道様 ヘッドマーク2弾」
大阪の貝塚市 私鉄 水間鉄道様にて
6月5日~25日までヘッドマークをつけさせてもらいました。
季節ごとにオープンするくじショップ「コーデくじ」に、2015年 夏の新ショップ「マリンコーデ 2015夏」がオープンしました。トップス、アウター、ボトムスの中から、どれか1つ当たります。
■「コーデくじ」オープン日時
2015年 7月24日(金)17時
≪ 男子専用アイテム:マリンモード ★ ≫
≪ 女子専用アイテム:マリンモード ★ ≫
≪ 男子専用アイテム:マリンモード ★★★★★ ≫
≪ 女子専用アイテム:マリンモード ★★★★★ ≫
「コーデくじ」の最大の特徴は、ダブったり不要になったアイテムを、「非売品のスペシャルコスチューム」と、交換することができる点です。「交換センター」にて、★のアイテムに、くじショップの不用になったアイテムを足すことで、スペシャルコスチュームと交換できます。
≪ 男子専用アイテム:マリンモード 交換用非売品コスチューム ≫
≪ 女子専用アイテム:マリンモード 交換用非売品コスチューム ≫
※お買い物には、コイン(有料ゲーム内通貨)が必要です。
こんにちは
会長 早川です。
昨日から臨海学校が始まって、天童さんが遠泳レポートを書いてくれていますね。
それでは、俺が遠泳以外の要素を紹介しましょう。
学園生徒の皆さんは、登校場所が海の家に切り替わっています。それ以外の方は、海岸まで歩いていくか、サイドバナーから飛んでくださいね。
※2014年9月頃のログイン場所仕様変更前に入学して、海の家に登校できない生徒さんは、[各種設定]から[ログインする場所の設定]にて[設定する]ボタンをもう一度押して再設定して下さい。
それでも海の家に登校できない場合は、[ログインする場所の設定]を一度「寮の自室」か「マンションの自室」へ変更して設定し、その後で「 デフォルト」へ戻して再設定をしてください。
海の家の前では、いつも玄関にいるはずのお姉さんが、水着でお出迎えしてくれます。
お姉さん、ちょっとスリムになりました?
挨拶して、海の家をみてみましょう
海の家に入って↑のところには、テーブルチャットがあります。
昔は大賑わいだったそうですが、近年はどこの海岸でも海の家は閑散としているらしいですね。
やはり、最近の若者感覚に合わせて、業態変更が必用な時期でしょうか?翔栄海岸にも町おこしアイドルとかどうでしょう?
奥には、広間・ショップ・救護室・宿泊部屋などがあります。ショップから覗いてみましょう。
タンクトップは今年の新作ですね。欲しかったのですが、おや…手持ちが20チケットしかありません(悲)
ここは試着だけで我慢しましょう。
他には、ビーチバレー用のボール、クリームフラッペ、テイクアウトカレーと、去年のままのラインナップです。幟が出ているラーメンは無いんでしょうか?
気を取り直して救護室へ行きましょう
相変わらず、筆舌に尽くしがたい格好ですね。小早川先生…
良い子の皆さんは、ここには入らないようにしてくださいね。
広間は、時折ユーザーイベントに使われるようです。宿泊部屋は、10組単位で割り振られていますが、基本的に出入り自由になっています。好きな友だちと自由に交流してください。
海の家の前から、→へ行くとビーチバレーコートがあります。ここ、学園やモールへ行こうとして、いつも間違って入ってしまうんですよね。何回失敗しても慣れないです。
特訓コートは、[PLAY]ボタンで一人でも遊べます。他のコートは、最低誰か一人がボールを買って、友だちと一緒に遊んでくださいね。
海の家から↑へ行くと、3面ある海岸の一番左に出ます。
→へひたすら行くと、海の見える公園に出て、学園やモールに戻ることができます。
←へ行くと岩場です。これまた、海岸から海の家へ戻ろうとして、岩場まで行ってしまうことが毎回です…
岩場では、30分のチャイムカモメの鳴き声ごとに、先生方の特別授業が受けられます。
それにしても西園寺先生、泳ぐ気満々じゃないでしょうか?
こんにちは~!!天童まひるだよ!
夏だ、夏だ!!海だ、海だ!
15時から、臨海学校が始まったね。
今月いっぱいは、登校先が海の家の前になるよ!
臨海学校といえば、まず遠泳大会だよね!
波を受けて泳ぐんだから、体力使うよ~!
※注意※
食べ物を持って行くのを忘れずにね。
砂浜から海に入ったら、
沖に向かってひたすら泳ごう!!
※注意※
水着以外もの(アクセサリや靴など)を身につけての遠泳はキケンだよ!ちゃんと外してから沖を目指してGO!水着として販売されているセット服でも、付属品のアクセサリは外そうね。ウィッグもダメだよ!
風の向きに注意してね!
翔栄海岸から泳いで行ける無人島は、3つあるよ。
景色が変わらなくても、めげずに泳ぎ続けると…
おおお!島が!島が見えてきた~!!
到着~~!!
島の周りを探検をしてみよう!
(島の周りの景色は、辿り着いた時のお楽しみ)
※注意※
夕方以降(17:00~23:59)の遠泳はキケンだよ!どうしてもその時間しか遠泳できない!その時間に遠泳したい!という場合は、翔栄町商店街の(←)の「翔栄海岸埠頭@白夜状態」から沖を目指してGO!
--------
ところで、ボクって実はセレブな一面もあるでしょ?
あれ?知らなかった?
泳ぐのも好きなんだけど、
ドレスアップして無人島で記念撮影もいいわね。
お~ほっほっ。
そんな意外な(?)一面があるボクには、
マジックアイテムショップで売ってる「ボート乗船券」が必須なんだよね!
この券を翔栄海岸の埠頭で「使う」と、
4人乗りのボートで無人島まで行くことができちゃうよ!
(乗船券は1人が持っていれば「ついていく」ボタンで同乗できるよ)
※注意※
乗船券の購入にはコイン(ゲーム内有料通貨)が必要だよ。
乗船券は、無人島ごとに違うよ。3つの無人島にボートで行くには、3種類の乗船券が必要だね。
ボートでは、無人島から無人島への移動はできません。
あら?もう見えてきたわ、おほほ。らくち~ん♪
らくらく到着~!!
島の周りや島の中で、「探索する」と、
きれいな魚とか、イソギンチャクが見つかるよ!
持って帰ることができるのは、1つの島で1日1つだけだよ。
3つの島を回れば、1日3つ集められるね。
捕まえた海の生き物などは、
アイテム欄から探して「使う」ボタンを押すと説明が出てくるよ!
理科のポイントが1つUPするから、
ちゃんと説明を読んで勉強してね。
※注意※
「ボート乗船券」は1回買えば、2015年の遠泳大会期間中、いつでも何度でも使えるパスポートタイプだよ!
「ボート乗船券」で無人島へ行っても、島で拾える生き物などは、各無人島で1日1つだよ!
海の生き物を集めたら、
購買部で「生き物観察セット」を買って、
理科室に持って行こう!
「実験・観察」ボタンから、観察用の水槽に交換してもらえるよ!
インテリアの水槽は何種類かあるみたいで、水槽ごとに「生き物」の組み合わせが違うんだって!
お友だちと情報を交換しあったり、いろいろな組み合わせを試して、「観察用の水槽と交換できる組み合わせ」を探してみよう!
観察用の水槽は、インテリアとして寮やマンションの部屋に飾ってね!
※注意※
必要最低限の組み合わせを見つけて交換するようにしよう!
交換センターに多く入れてしまったアイテムは、そのまま没収されちゃうよ~!
無人島やその周辺で見つかるアイテムには、生き物以外のものもあるみたい。でも、交換アイテムとして大事に持ち帰ろうね!