月別アーカイブ: 2015年7月

「おまかせ メイドールズ」タイアップ

「おまかせ メイドールズ」のコスチュームが登場!

「おまかせメイドールズ」のモモちゃん、アオイちゃんがアバタ―コスチュームになってキャラフレに登場します。テーブルチャットができる「メイドールズカフェ」も、ゲーム内マップに同時オープンです。

■メイドールズくじショップ、メイドールズカフェ オープン予定日時
2015年 7月19日(日) 17時00分
CCF2015051

≪ あらすじ ≫

メイドロボットのレンタル会社「ROBOCCO コーポレーション」は大赤字でした。それを知ったモモちゃんアオイちゃんは、会社のためにアイドルになってお金を稼ぎ、同時に会社のイメージアップをしよう!とメイドールズを結成します。ところが、なかなかうまくいかず、街でいろいろなお手伝いをすることに。そんな中でも、二人は楽しく歌って踊ってしまうのでした…そこへメイドールズを邪魔しに現れたのが、産業スパイのジャマモト。彼は「ROBOCCO コーポレーション」を潰そうとたくらんでいるのです!それでもメイドールズは、めげずに今日もアイドルを目指します。

7月19日(日) には、「メイドールズカフェ」で、チャット交流会が開催される予定です。
■チャット交流会 開催予定日時
2015年 7月19日(日)19時30分 ~

【 メイドールズカフェ 】

cafe

cafe2

【 メイドールズくじショップ(男女共通アイテム) 】

トップスやボトムスのほかに、エプロンやカチューシャなどのアクセサリも当たります。ほかのアイテムと組み合わせたり、ワンポイントとして装着したり、インパクトのあるコーデを楽しみましょう。
ICA283_0028_00

ICA283_0028_000

※「メイドールズくじ」は、ゲーム内MAPに新しくオープンする「メイドールズカフェ」内にオープンする予定です。

※お買い物には、コイン(有料ゲーム内通貨)が必要です。

「臨海学校イベント」開催!

キャラフレでは、毎年恒例の夏の大イベント「臨海学校」イベントが今年も開催され、無人島への遠泳大会、スイカ割り、ビーチバレーを楽しむことができます。臨海学校期間中の授業は、ビーチの隅にある岩場で受けます。いつもと違う新鮮な気持ちで、勉強もがんばりましょう。

※臨海学校イベント期間中はログイン場所が「海の家前」になります。

■臨海学校イベント 開催予定日時
2015年 7月18日(土)15時 ~ 7月31日(金)いっぱいまで

≪ 遠泳大会 ≫

enei_1
砂浜から海に入り、体力と潮の流れに注意しながら、無人島を目指して沖へ泳いでいきましょう。無人島の美しい景色を眺めたり、記念撮影をしたり、お友だちとおしゃべりしたりして、夏だけの貴重なひと時を過ごしましょう。
enei_2
無人島の周りでは、サンゴや海藻、イソギンチャクなどを見つけることがあります。見つけたアイテムは学校に持ち帰り、購買部で販売中の「生き物観察セット」と一緒に、理科室へ持っていきましょう。観察用の水槽に入れたものと交換してもらえます。
IG2293_0006
【 観察用の水槽 】

IIG278_0030

※「生き物観察セット」のご購入には、チケット(無料ゲーム内通貨)が必要です。

≪ ボート乗船券 ≫

遠泳が苦手な人や、おしゃれをして無人島で写真を撮りたい人、二人きりでボートに乗ってデートを楽しみたい人には、「ボート乗船券」の販売もあります。行きたい無人島の「ボート乗船券」を購入すれば、今年の遠泳イベント期間中は何度でも、その島へボートで行くことができます。

IG5207_1504

boat1
ボートは翔栄海岸埠頭から出ています。1人が周遊券を持っていれば、4人までが1つのボートに乗ることができます。
boat2

※「ボート乗船券」のご購入には、コイン(有料ゲーム内通貨)が必要です。

≪ スイカ割り ≫

suika1
ゲーム内マップ「FOREST FARM」では、スイカが収穫時期を迎えます。スイカを収穫し、公園や砂浜でスイカ割りを楽しみましょう。スイカが割れると、アイテムを手に入れることができます。周りで応援してくれたお友だちにも、アイテム入手のチャンスがあります。

suika2

1人でも遊べますが、お友だちからヒントをもらいながら大人数で盛り上がるのがおすすめです。(スイカは「FOREST FARM」3面で、それぞれ1日1個ずつ収穫できます)

≪ ビーチバレー ≫

砂浜のビーチバレーコートでは、ビーチバレーを楽しむことができます。お友だちを集め、チームに分かれて、ビーチバレー大会を開催して、親睦を深めましょう。

ビーチバレー01

「水着くじ2015」登場!

楽しい臨海学校イベントは、新作水着で思い出の写真をたくさん残したい!と考えているユーザーに向けて、2015年モデルの新作水着が必ず当たる「水着くじ2015」がオープンしました。

■「水着くじ2015」オープン日時
2015年 7月17日(金)17時00分
ICA313_0045_02
【 女子専用アイテム「水玉スイム」4点セット 】
ICA313_0045_09
【 女子専用アイテム「タンキニセット」3点セット 】
ICA313_0045_08
【 女子専用アイテム「キャナルドレス」3点セット 】
ICA313_0045_05
【 男子専用アイテム「シースピード」単品 】
ICA313_0045_10
【 男子専用アイテム「ムキっとふんどし」単品 】
ICA313_0045_06
【 男子専用アイテム「サンシャインビーチ」3点セット 】
ICA313_0045_01
【 女子専用アイテム「ふりふりサマースイム」2点セット 】
ICA313_0045_04
【 男子専用アイテム「ふりふりサマースイム」2点セット 】
ICA313_0045_03
【 女男共通アイテム「レオタード水着」4点セット 】
ICA313_0045_07
【 女男共通アイテム「レオタード水着」4点セット 】

※お買い物には、コイン(有料ゲーム内通貨)が必要です。

「林間学校」イベント開催中!

翔愛学園では、ゲーム内の期末試験が終わる7月13日(月)から、オリエンテーリングやホタル捕りを楽しむことができる「林間学校イベント」が開催されています。

■林間学校イベント 開催日時
2015年 7月31日(金)いっぱいまで

≪ 鉱物採集オリエンテーリング ≫

ヒントを頼りに翔栄町内を巡り、「探索ボタン」コマンドを使って宝物を探しましょう。
rinkan
天然鉱物を手に入れたら、ゲーム内の商店街にある「手芸屋」さんで、教本とソーイングセットを購入し、美術室で素敵なアイテムを作ることができます。
IG2295_0004
今年は去年のペンダントのほかに、レザーポーチとフェザーアクセも作れるようになりました。
アクセサリは全部で4種類です。コレクションしたり、お友だちにプレセントしたりして、林間学校の思い出にしましょう。

≪ ホタル捕り ≫

水と空気のきれいな翔栄町の「奥の沼」でホタルを捕り、部屋で観察しましょう。
hotaru
捕まえたホタルは、購買部で販売中の「生き物観察セット」と一緒に理科室へ持って行き、観察用のインテリアに交換してもらいましょう。
IG2293_0002
観察用のホタルは、寮やマンションの部屋に飾って観察しましょう。
hotaru_heya

水着くじ 2015
– 期間限定くじフロア –

本日、ショッピングモールの期間限定くじフロアに「水着くじ 2015」がオープンしました。
販売期間は、夏いっぱいの限定くじとなります。

男女共通の水着は1種類のみです。
他はすべて、男女別となりますのでご注意下さい。

アイテム一覧

★★★★★  キャナルドレス
7月17日水着

★★★★★  ムキっとふんどし
7月17日水着2

★★★★☆  レオタード水着
7月17日水着3

★★★☆☆  サンシャインビーチ
7月17日水着4

★★★☆☆  水玉スイム
7月17日水着5

★★☆☆☆  ふりふりサマースイム
7月17日水着6

★★☆☆☆  タンキニセット
7月17日水着7

★☆☆☆☆  シースピード
7月17日水着8

★☆☆☆☆  ふりふりサマースイム
7月17日水着9

林間学校~ホタル捕り~

7月13日(月) 晴れ

林間学校野外イベントのひとつに「ホタル捕り」があります。
毎回行われているイベントですが、前回から少しだけ変更があります。

ホタル取りの場所はいつも通り奥の沼です。まずここでホタルを捕りましょう!
行き方を簡単に説明すると、

天使像前から、↓→→→→ です。
(外出許可証を持っていない方は天使像前から →→→→→→→→ です)

奥の沼でホタルを捕ります。が、このホタルかなり手強いです。

ホタル999

なぜか赤面しています。
僕は3~40回は頑張ったと思いますが、なかなか捕れません。不具合じゃないかと、天童さんに確認したら、「テメ~の腕が悪いんだよ!」と心では思ったのでしょうけど、優しく「みんなはちゃんと捕れてるよ」とアドバイスをいただきました。



そして、ついにその時がきました~!

ホタル5

ホタル6

なぜか赤面していません。

ホタルは捕まえたら「使う」ボタンで説明を見ることができます。説明を見ると、最初の1回だけ理科のポイントが1上がります。
同じ種類のホタルでも、新しく捕まえて説明を見ると、ポイントが1上がります。

説明

次の方法でインテリアアイテムとして、部屋へ飾っておくのも風流でいいと思います。

  • 購買部で販売されている「生き物観察セット」を購入します。
  • 理科室に移動します。
  • 新しくボタンが設置されるので、ボタンを押します。
    生き物観察セット
  • 理科室へ行き、「ホタル」と「生き物観察セット」をセットします。
    ホタル7
  • 籠に入ったホタル(インテリア)が手に入ります。

暑い夏の夜も、ホタルを見ながら冷たいビールコーラでもグイッと行きましょう!

  •  交換されるインテリアは去年のものと同じです
  •  一カ所に付き1日1匹まで、ホタルを捕ることができます。
  • ホタルを捕れるところは3箇所ありますので、1日3匹まで捕ることができます。

 

林間学校はお宝がいっぱい

2015年7月13日(月)晴れ

やっほー。
生徒会書記の、加嶋沙耶やでー!

あっつ!毎日あっつい!
そんな中、期末試験みんなお疲れ様~。

今日15:00~は、待ちに待った(?)林間学校が始まるよ。
夜になったら蚊…やのうて、蛍もびゅんびゅん飛ぶし、いよいよ翔栄町も夏やね!

ほなまずうちは、鉱物採集のやり方を書くね!

ログインボーナスで1人1枚もらえる、「 鉱物採集」チケット。
ゲームセンターの「無料ゲームコーナー」で、追加分も買えるで。
名称未設定-2

鉱物採集チケットは、「奥の森」で使ってね。
使うと、今回参加するルートがランダムで告げられます。
名称未設定-5
ルートは、全部で20種類。
このルートでスタートするかしないかは、「はいorいいえ」で選べるようになっとるから、安心やね!

ここで注意点。
チケットは、買ったら買った分だけ「使う」ことができます。
面倒なチャイム待ちや、1日1回みたいな制限も一切無し。
ということは、使った分だけどんどん新しいルートが同時進行します。
絶対意味がわからなくなるので、ゴールをしてから次のチケットを使うことをおすすめします。
ただし、同じルートを選んだ場合は、「最初からやり直す」ことになります。
迷ってわからなくなった時は、同じルートを引き当てましょう。

ほなうちは、ルート8でスタートするよ。
名称未設定-7
スタートすると、↑こんな感じで、○マップ離れたところに何かがあるって出てくるよ。
今いる場所から、その歩数を動いたところに、何かがあるいうことになるね。

実際やってみると、今いる場所は「奥の森」で、ここから2マップいうことは、
●↑/← に進んだ「奥の沼(中央)」
●←/← に進んだ「学園脇道」
●←/↓ に進んだ「裏門」
以上、3種類の場所が考えられるっちゅうことやね。

ここで、アドバイス。
何かがある場所は、学園の敷地内にはありません。
ショッピングモールから先の住宅街や、海にもありません。

よーし。うちは、←/← に進んだ「学園脇道」に行ってみるよ。
何かある場所には、毎度おなじみ「探索する」ボタンが表示されるで。
名称未設定-8ぽちっとな。

ここで、ポイント。
何かがあるの、「何か」は、以下の通りです。
●チェックポイント→次のチェックポイントに進みます。
●カプセル発見→何が起こるかは開けるまでわからない…。
●宝物発見→やったね!

つまり、いかにチェックポイントを最後に回し、宝物を多く回収できるか!
チェックポイントを探し当てると、どんどんゴールに向かって行ってしまうよ。

ちなみに、こんなイメージです。
名称未設定-9
ま、そんなこんなで、ゴールを目指すよ!
ゴールは、スタート地点の「奥の森」の1歩→「キャンプ場」です。
キャンプ場で、探索してゴールやね!

特に景品はないけど、「ガイド」タブで、タイムが見られるよ。
タイムアタックもおもしろいかもしれへんね!

*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*

さあ、次いくで!

宝物として発見した石があるやんか。
これ、そのままやとなんにもならへんのね。
インテリアでも、回復アイテムでも、アクセサリでもなしに。

ほな、どないせい言うたら、アクセサリを自作するわけ。
今度は、商店街の「手芸店」に行くよ!

名称未設定-21

ここで、ポイント。
教本は、今年新しく仕入れたものと、去年の再販があるから、好きなのを
買おう。
ソーイングセットは、どれを作るにも必要になるよ。

つまり、教本どれか1冊+ソーイングセット1冊は、最低限必要になるいうことやね。
そして、さっき捕まえた鉱物も1個。捨てないように持っといてね。

さぁ、次行くよ。
今度はこれらを持って、学園の「美術室」や!
(そこ、面倒とか言わない。若いんやし、歩いた歩いた)

美術室についたら、「Sewing」ボタンでアクセサリを作るよ!
名称未設定-17

さっき買うてきた、ソーイングセットと教本、あとは鉱物をセットするよ。
ちなみにうちは、フェザーアクセの教本を買うてきたよ。
石は、シトリンいう黄色いやつをチョイス。(センスあるな)
名称未設定-18
あっという間に、アクセサリができあがるよ。
「交換する」を選べば、完成やわ。
名称未設定-20

ここで注意点。
交換の為に用意するアイテムは、最少量にしましょう。
なぜかというと、交換アイテムとして選択したものは、全て使われてしまいます。
今回の場合、ソーイングセット・教本・石の、3種があれば完成します。
ここに、例えばソーイングセットを10冊足しても、できあがるものは一緒です。
もったいないし、よほどアイテムの在庫が多すぎて困ってる人以外は、留まりましょう。

どやったかな?
鉱物採集のやり方と、アクサリの作り方はわかってもらえたかな?

夜になったら、沼で蛍が発生するよ。
そしたらサイドバナーも出てくるし、移動が楽になるかもね!

林間学校、楽しんでね!

★林間学校は、7月31日(金)いっぱいまで開催予定です

 

– ヘアサロン – 
レディース&メンズ

ショッピングフロア「ヘアサロン」に、新作ヘアスタイルが入荷されました。

女子は、「ヘアサロン・レディース」に。
男子は、「ヘアサロン・メンズ」へと、別々の店舗となります。

こちら女子。
7月14日販売物

こちら男子。
7月14日販売物2

 

こんにちは。
「ヘアサロン」統括の、コーティー宮田です。
AV-000075753_07-IF
いやー。暑いね暑いね暑いね!
そんな時は、すっきりした髪型さ☆

女子は、ちょっとこれだけだと微妙?
でも、いろんなエクステに合うはずだから、やってみてよ!

男子は、猿っぽいのというリクエストをもらっていたからこんな感じ。
どうかな?(笑)

ロリータカラーくじ

本日、ショッピングモールに新しいくじショップが登場致しました。
1回300コイン(有料ゲーム内通貨)で、くじをひくことができます。

サマーガーデン
セット内容は、アウター・ワンピース・靴・靴下です。

★★★★★
7月10日カラー

★★★★☆
7月10日カラー2

★★★☆☆
7月10日カラー3

★★☆☆☆
7月10日カラー4

★☆☆☆☆
7月10日カラー5

 

カラーくじフロアについて

色の系統で、★の数が変わるという新しいタイプのショップが並ぶフロアです。
セット服1種のみで、色違い品が当たるというイメージです。

今回は男女共通のコスチューム1種ですが、
男女別で1種ずつのショップも、この先予定されています。

また、色の系統につきましても、今回は白と黒が★★★★★ですが、
毎回変動予定です。

エクステくじ -Part.38-

ショッピングモールのエクステくじフロアに「エクステくじ -Part.38-」がオープン致しました。

髪色に合わせた、A~Cの3店舗同時オープンです。
1回50コイン(有料ゲーム内通貨)で、くじをひくことができます。

Aショップ
ヘアカラー№01~07を扱うショップです。

Bショップ
ヘアカラー№08~15を扱うショップです。

Cショップ
ヘアカラー№16~19を扱うショップです。

アイテム一覧
★★★★☆ オンザ眉毛
7月10日エクステ2

★★★☆☆ シェルツイン
7月10日エクステ

 

おひさしぶりです、こんにちは。
「エクステくじフロア」担当の、中垣亜美です。
AV-000076726_03-IF
今回は、ご要望をもらっていた前髪エクステを用意してみました。
オンザ眉毛といっても、眉毛のエクステじゃないから要注意ね(笑)

シェルツインは、これから潮干狩りの季節だし、ちょうどいいと思うわ!

花柄ツーピース&レオパトップコーデ
– ファッションショップ –

ショッピングフロア「ファッション」ショップに、新作アイテムが入荷されました。

女子用の 「花柄ツーピース」2色です。
7月5日販売物2

 

男子用の 「 レオパトップコーデ 」2色です。
7月5日販売物

 

こんにちは。
ショッピングフロア「ファッション」ショップ店員の、袴田望美です。

AV-000075584_08-IF
ロリィタ!(ドーン!)
ではなく、軽めのしかもお花柄がいいです!
というご要望にお応えして、女子のセット服は今回こんな感じです。
胸元がおしゃれですよね♪

男子のセット服は、またもやボトムス無し希望が多く…。
ということで、アウターをコーディネートしてみました。
レオパードがすてきですよね♪

お手持ちの服とも、色々合わせてみて下さいね。