8月8日19時から夏祭りが開始されました。
今回は夏祭りと金魚すくいの攻略情報を記載していきます。

【2015 夏祭り・金魚すくい攻略情報】
1、【夏祭りはどこで開催?】
夏祭りは毎年日本庭園にて開催されています。
ミニゲームは「日本庭園・奥」で出来るので、
そこまで移動する必要があります。
①「日本庭園・奥」への移動の仕方
ゲームチケットは「日本庭園・奥」でのみ使うことが出来ます。
外出許可証を持っている場合は「翔栄夏祭り」と書かれている右上のバナーをクリックすると
「日本庭園・入口」に移動する事が出来、そこから(←)(←)で到着出来ます。
外出許可証を持ってない場合は…
マガジンが掲載されている「1F 廊下(西棟)」から
(→)(↓)(↓)(→)(→)(→)(→)(→)(→)(→)(↓)(←)(↓)(←)(←)
で行く事が出来ます。
②ゲームチケットの購入方法
夏祭りで使えるゲームチケットは「日本庭園・奥」から(↑)にある
「翔栄夏祭り」というショップで買う事が出来ます。
「金魚すくい」のチケットは1枚1回100チケットで購入が可能です。
「ビンゴボール」のチケットも1枚5回で100チケット、
「射的」のチケットは1枚5回で200チケットで販売されています。
(ここに「2015/8/12:日本庭園・奥にて撮影」を貼る)
2、【それぞれのミニゲームのやり方】
○金魚すくい
①「金魚すくい」のゲームチケットを「日本庭園・奥」で使用する。
②どのタイミングですくうか右上に表示される目盛りを見ながらすくう。
※金魚がすくえずにポイが破れてしまう場合があります。その場合は飴が貰えます。
○ビンゴボール
①「ビンゴボール」のゲームチケットを「日本庭園・奥」で使用する。
②投げられる先がポインターで表示されるので、左上に表示される風向きを見ながらポインターをクリックする。
※右上に表示されるタイマーが0になると勝手にボールが投げられてしまうので注意。
○射的
①「射的」のゲームチケットを「日本庭園・奥」で使用する。
②欲しいインテリアをクリックして「あたり」を狙う。
(アイテム中央は当たり易く落ちにくく、アイテム外側は当たり難く落ちやすくなっている模様。)
※「あたり」と表示されてもアイテムが落ちず手に入らない場合があります。
3、【金魚の取得情報】
こちらに今までどの目盛りでどんな金魚が手に入ったか、取得情報を記載します。
お目当ての金魚を手に入れる為の参考になれば幸いです。
※手に入る金魚は完全ランダムです。
○目盛り0
ワキン・リュウキン(紅白)・デメキン(赤)
コメット・ヂキン
○目盛り1
リュウキン(紅白)
デメキン(黒)・コメット・ヂキン
○目盛り2
ワキン・リュウキン(赤)
デメキン(黒)
○目盛り3
リュウキン(赤)・リュウキン(紅白)・ワキン
デメキン(黒)・コメット
○目盛り4
リュウキン(赤)・デメキン(赤)
デメキン(黒)
○目盛り5
リュウキン(紅白)・デメキン(赤)
コメット
○目盛り6
ワキン・リュウキン(赤)・デメキン(赤)
○目盛り7
ワキン・リュウキン(赤)・リュウキン(紅白)
○目盛り8
ワキン・リュウキン(赤)・リュウキン(紅白)・デメキン(赤)
デメキン(黒)・オランダシシガシラ・コメット
○目盛り9
ワキン・リュウキン(紅白)・デメキン(赤)
オランダシシガシラ
○目盛り10
ワキン・リュウキン(紅白)
○目盛り11
リュウキン(赤)・デメキン(赤)
○目盛り12
ワキン・リュウキン(赤)・デメキン(赤)
4、【作成出来る水槽のレシピ】
ここにどの金魚でどの金魚鉢が作れるか記載していきます。
※「生き物観察セット」は購買部にて100チケットで販売中です。
○金魚が入った水槽
ワキン×2・デメキン(赤)・生き物観察セット
○金魚が入った水槽
デメキン(赤)×2・デメキン(黒)・生き物観察セット
○金魚が入った水槽
リュウキン(赤)・リュウキン(紅白)・生き物観察セット
○金魚が入った水槽
ワキン×5・生き物観察セット
○金魚が入った水槽
リュウキン(赤)・リュウキン(紅白)・デメキン(黒)・生き物観察セット
○金魚が入った水槽
オランダシシガシラ・コメット・ヂキン・生き物観察セット
○金魚が入った水槽
リュウキン(赤)・リュウキン(紅白)オランダシシガシラ・生き物観察セット
○金魚が入った水槽
デメキン(赤)・デメキン(黒)・コメット・生き物観察セット
○金魚が入った水槽
ワキン×2・ヂキン・生き物観察セット
5、【夏祭りで手に入るアイテム一挙紹介】
夏祭りで手に入るインテリアを原寸大(飾り付け時に拡大・縮小していない状態)で飾りました。
その写真がこれです。
もう一度繰り返しておきましょう、「原・寸・大」です。
金魚の入った水槽が大きくて中に入っている金魚が良く見える素敵な仕上がりとなっています。
一つは手に入れないと損ですよ!
…と、金魚鉢をゴリ押しした後で、飾っているアイテムの説明をしましょう。
~神社・入口左にある道具屋での販売物~
○風鈴(朝顔)
左上には「神社・入口」の(←)(神社・入口は日本庭園・奥の(←)にあります。)
奥にある道具屋で販売されている「風鈴(朝顔)」を飾っています。
一つ100チケットなので夏を涼む為に買ってみてはいかがでしょうか?
~ビンゴボールの1ビンゴ景品~
○魚のガラス細工
風鈴の右に飾られているのが「魚のガラス細工」です。
ビンゴボールで1ビンゴした際の景品がこの3色。
まずは1ビンゴ、狙ってみるのはいかがですか?
~射的の景品~
①木桶に入った夏野菜
美味しそうな夏野菜ですが…残念! 食べられませんw
つやつやと光り輝く夏野菜を見て、夏を感じましょう。
②ロケットフィギュア
ロケットがどどどと打ちあがる様を表現された一品!
一度は記念にゲットしてみても?
③ミニカー
可愛らしいミニカーです。
土台にひっついてるのでミニカーは動かせませんw
④・⑤砂時計
今まで意外と無かったインテリア!
カップ○ーメンなど、時間を計る時に便利?w
⑥ビーチボール
これが今回一番射的で手に入るアイテムの中で大きいですね。
このボールでビーチバレーは出来ないのでご注意。
⑦ベネチアングラス
ベネチアングラスという事ですし、ベネチアで作られたガラスで作ったグラス…って事でしょうか?
異国情緒溢れるデザインで何ともいい味を出しています。
⑧蚊取り猫
可愛い猫が夏場に鬱陶しい蚊を退治してくれる素敵アイテム!
猫さん本猫?が何やら困った顔をしているのもチャーミング?w
⑨卓上扇風機
チケットで手に入る初の扇風機インテリアです。
卓上と書かれている通り、ミニチュアサイズで可愛いですね。
夏休みの宿題のお供にいかが?w
~金魚すくいで作れる金魚が入っている水槽~
①ワキン×2・デメキン(赤)(一段目・左)
②デメキン(赤)×2・デメキン(黒)(一段目・中央)
③リュウキン(赤)・リュウキン(紅白)(一段目・右)
④ワキン×5(二段目・左)
⑤リュウキン(赤)・リュウキン(紅白)・デメキン(黒)(二段目・中央)
⑥オランダシシガシラ・コメット・ヂキン(二段目・右)
⑦リュウキン(赤)・リュウキン(紅白)オランダシシガシラ(三段目・左)
⑧デメキン(赤)・デメキン(黒)・コメット(三段目・中央)
⑨ワキン×2・ヂキン(三段目・右)
目的の金魚をすくうのは大変ですが、1つは手に入れておきたいオススメインテリアです。
②ダル&デナーTシャツ
両方ビンゴボールのWビンゴの景品です。
ちょっと入手しにくいかもしれませんが…1着記念に手に入れてみては?
※Wビンゴした際に手に入るTシャツはランダムです。