10月20日17時から新たなハロウィンイベントが開始されました。
今回は新たなマップ「秘密のカボチャ部屋」に入れる様になっています。
【2015 ハロウィンイベント追加情報 ~秘密のカボチャ部屋~】
1、【「秘密のカボチャ部屋」にはどうやって入れるの?】
「秘密のカボチャ部屋」はアミューズメントスポットのフォトスタジオにあります。
しかし『秘密』と書かれている通り、そう簡単には入れないようになっています。
どうやったら入れるのかというと
……ここで20日からテナントビル内の「くつの筒井」で販売開始になった
「かぼちゃシューズ」を買えば良いのです!
※注意事項※
去年販売された「かぼちゃシューズ」を持っていても、
今年の「かぼちゃシューズ」を持っていないと入れない様になっています。
入室するには新たに購入する必要があります。
○「フォトスタジオ」への行き方
~「外出許可証」未所持の場合~
マガジンが掲載されている「1F 廊下(西棟)」から
(→)(↓)(↓)(→)(→)(→)(→)(→)(→)(→)(←)(←)(←)(←)(↑)(→)(↑)(→)
「フォトスタジオ」クリック
~「外出許可証」所持者の場合~
マガジンが掲載されている「1F 廊下(西棟)」から
(→)(↓)(↓)(↓)(←)(←)(↑)(→)(↑)(→)
~「バイト許可証」所持者の場合~
バイト許可証使用してから(→)「フォトスタジオ」をクリック。
(ここに「2015/10/20:フォトスタジオにて撮影」を貼る)
2、【入室準備 ~「かぼちゃシューズ」を買おう~】
「かぼちゃジュース」じゃなくて「かぼちゃシューズ」ですからね!
(一瞬空目した人がここにいるので一応…。濁点の位置が違うだけで大分違う…)
っと、そんなボケはさておき…どこで購入出来るかアクセス方法や装着画像を記載していきましょう。
「かぼちゃシューズ」は10月20日からテナントビル内の「くつの筒井」で販売開始されています。
1足300チケットと若干お高めですが入室して探索したらとあるものが…。
あるものの紹介は後のお楽しみとして…アクセス方法のご紹介を。
○「くつの筒井」への行き方
~「外出許可証」未所持の場合~
マガジンが掲載されている「1F 廊下(西棟)」から
(→)(↓)(↓)(→)(→)(→)(→)(→)(→)(→)(←)(←)(←)(←)(↑)(→)(→)(→)(→)(→)(↓)(→)(→)(↑)
「くつの筒井」クリック。
~「外出許可証」所持者の場合~
マガジンが掲載されている「1F 廊下(西棟)」から
(→)(↓)(↓)(↓)(←)(←)(↑)(→)(→)(→)(→)(→)(↓)(→)(→)(↑)
「くつの筒井」クリック。
~「バイト許可証」所持者の場合~
バイト許可証使用してから(→)(→)(↓)(→)(↓)(→)(→)(↑)
「くつの筒井」クリック。
※なお、右上の「テナントビル」というバナーをクリックすると「テナントビル」に飛ぶことが出来ます。※
3、【「秘密のカボチャ部屋」の秘密☆】
「テナントビル」で2015年物の「かぼちゃシューズ」を購入したらこれで入室準備は完了です!
「フォトスタジオ」内のメニュー画面に新たに「秘密のカボチャ部屋」が表示される様になっています。
そこで入室したら移動十字キーの右上にある「探索ボタン」をクリックして探索をしてみましょう。
するとなんと…
こんなアイテムが手に入ります。
「おばけカボチャどん」です。
「おばけカボチャどん」は今年も3種類あるらしく、
お友達を誘って「おばけカボチャどん」コーデをして写真を撮ってみるのも良いかもですね。
「秘密のカボチャ部屋」は薄暗くなってるので、ハロウィンコーデの撮影も最適!
4、【追加掲載】
今回のハロウィンイベント「パンプキンシェイカー」で手に入るケーキ2種を
テーブルチャット用家具テーブルに設置してみました。
インテリアとしての設置だと若干小さい…って感じだったかも知れませんが、
テーブルに設置してみると立派だし可愛いですね。
まだケーキが手に入ってないという人は、前回の記事を参考に手に入れてみよう!
※注意事項※
食べ物インテリアのテーブルへの設置は、「テーブルチャット用家具」という詳細が書かれたテーブルを部屋に設置する必要があります。
テーブルには食べ物インテリアのみ設置する事が出来ます。
なお、テーブルチャット用家具はショッピングモールのインテリアショップまたは、階段前のポイント交換所で交換する事が出来ます。
(2015年10月20日22時55分現在)