「生徒集会」で出た話題をまとめました。
(「生徒集会」は毎週金曜日21時から体育館で開催されている。)
1、【2月14日からスキー教室開始】
2月14日15時から天翔山にてスキー教室が開始される。
天翔山への行き方は、ステーションビル内の駅で電車に乗ると行く事が可能だ。
暖かい格好でスキーをしに行こう。
※詳しくは公式サークルの記事または後日、天使像前に張り出される記事を参照。
2、【カレッジの説明会は今のところ検討中】
今のところカレッジの説明会を希望しているのは1名のみらしく、後ろ向きに検討中との事。
※「カレッジ」とは※
翔愛第二学園を卒業した人が受ける資格を持っている大学の様なもの。
第二学園でやりたい事等、企画をしたい人向けのシステム。
※カレッジ生になったとしても、羽が多めに稼げるわけではありません。
3、【天使のとまり木で販売中の「ギフトボックス」について】
○「ギフトボックス」に封入した食べ物は期限切れにしない事は不可能。
「ギフトボックス」は手持ちにあるアイテムや食べ物を入れて友人にプレゼントする事が出来るが、
その食べ物の期限が切れないようにはならないかという質問があった。
結論、課金アイテムに現存するクーラーボックスの意味が無くなってしまうから、不可能との事だった。
その際、今年のバレンタインイベントで作れるチョコレートの消費期限が短いとの意見もあり、
「2月13日22時以降に作成されたチョコレート」の消費期限が10日まで延長される事となった。
※ギフトボックスとは※
「手持ちアイテム」を友人にプレゼントする際、相手が開封するまで中身が見えないというサプライズが演出出来るアイテムだ。
自分の寮の部屋か自分のマンションの部屋でのみ使う事が出来る。
※上記に書いた通り、「手持ちアイテム」しかギフトボックス内に入れることが出来ないので注意。
インテリアは入れる事が出来ません。
4、【ERIKAさんってどんな人?】
「ERIKAさん」はショッピングモールで働いているファッションアドバイザーさんだ。
イベントの際にごくたまに遊びに来てくれて、ショッピングモールに関する質問に答えてくれたり、生徒の意見をアイテム作りの参考にしてくれる。
5、【アウトレットショップについて】
姉妹校でしか開店しない理由について聞いてみると、
こちらで先行販売されていた「ドレスくじ」の品物をどうやって販売するかという事で、「アウトレットショップ」が姉妹校で開店されるようになったとの事。
最近になって、アウトレットショップで販売されたこちらに未販売の服装は、福袋として販売しているそうだ。
通常販売の方が良いという意見もあるが、以上の関係で今のところ、こちらで「アウトレットショップ」の開店は予定していないとの事。
6、【インテリアカタログ・雑貨カタログについて】
今年のカタログは部室ではアイテムを購入する事が出来ない仕様だ。
その理由は、「部室のマジックキーの操作とかぶっちゃうから仕様的に無理」なのだそうだ。
家具を購入する際は、寮の部屋かマンションの部屋で買おう。
7、【ERIKAさんのお土産について】
ケータイBBSでの告知で宣伝されていたバレンタインのお土産は
「ハートのガラス髪飾り」と呼ばれるアクセサリーだった。
姉妹校では2月14日のイベントで配布されるとの事。
※第二学園での配布は終了しました。