1月9日15時から今年もマラソン大会が開始されました。
どのルートでどんなアイテムが手に入るのか一覧を掲載していきます。
【マラソン大会攻略情報】
1、【マラソン大会に参加する為の事前準備】
マラソン大会に参加する為にはまず「マラソン大会」のゲームチケットが必要です。
一人1枚ログインボーナスで貰える様になっていますが、もっと走りたい人は購買部でゲームチケットを購入しましょう。
~「購買部」への行き方~
マガジンが掲載されている「1F 廊下(西棟)」から
(↓)(←)
2、【マラソン大会への参加の仕方】
①ゲームチケットを使う(どこでも使用可能。マラソンを開始するとスタート地点の「正門前」に自動的に移動される)
②説明を聞いてから柏木先生がランダムで決めたルートを通りつつチェックポイントにいる先生に会いながらゴールをする
※先にそれぞれのルートのチェックポイントの先生に会ってからでないと、理事長先生に会えないので注意
3、【それぞれのルートの道順一例・取得可能アイテム一覧】
ここにそれぞれのルートの道順一例とそれぞれのルートで手に入るアイテム一覧を記載していきます。
※手に入るアイテムは初回ゴール特典以外は全てランダムです。
(ゴール特典はとん汁かにぎりめしどちらかランダムで、チェックポイントでは貰えるか貰えないか完全ランダムです)
~桜並木周り~
(↓)(↓)(→)(→)(↑)(→)(↑)(←)(←)(↓)(←)(←)(←)(←)(←)(←)(←)(←)(↑)(←)(←)(←)(←)(←)(↓)(→)(↑)
チェックポイント:裏山+洋館
手に入るアイテム:マラソンペイント(黒)、マラソンペイント(白)
~奥の森周り~
(→)(→)(→)(→)(↑)(←)(←)(↓)(←)(←)(←)(←)(←)(←)(←)(←)(↑)(←)(←)(←)(←)(←)(↓)(→)(↑)
チェックポイント:奥の沼+洋館
手に入るアイテム:天然かき氷
~ショッピングモール周り~
(←)(↑)(→)(→)(→)(→)(→)(↓)(→)(→)(→)(→)(→)(→)(→)(→)(↑)(→)(→)(↓)(←)(←)(←)(←)(↑)
チェックポイント:ショッピングモール広場+洋館
手に入るアイテム:HOTおれんじ
~ゴール特典~
初回ゴール特典:マラソン短パン
ゴール特典(宮下先生):とん汁
ゴール特典(柏木先生):柏木特製にぎりめし
4、【装着例】
タイトル:赤と緑の衝撃…。
小さくて読みづらいですが、ズボンのゴムが入っているところに「2016 マラソン大会」と書かれています。
ちょっと凝ってますよね。(読みづらいけど…)
文字が見えない様にすれば普段着の短パンとしても使いやすいかもですね。
イベント装着アイテム:マラソン短パン、マラソンペイント(黒)
タイトル:サル年
折角なのでサル風にしたら何だか色っぽく…。
せいらちゃんから貰える今月のアクセサリー、申年にちなんで「ひょうたんの髪飾り」だったみたいですね、皆さん知ってましたか?
筆者はこの服装をしてから気づきました…。
金冠と尻尾があれば完璧?
イベント装着アイテム:マラソン短パン、マラソンペイント(白)
☆関連記事☆
◆【速報】今月のせいらちゃん情報