「2016年スキーイベント」攻略情報

1月16日15時から今年も天翔山でスキーが出来るようになりました。
どのルートでどんなアイテムが手に入るのか一覧を掲載していきます。
0000002012-1452939080

【2016年スキーイベント攻略情報】

1、【天翔山へはどうやって行くの?】

「天翔山」は無論学園の外にあります。
天翔山へは電車に乗って行けば行けるのでステーションビル内の「地下鉄・改札」の奥にある「2番ホーム【普通】天翔山方面」を目指しましょう。
0000002012-1446558816

~徒歩での「天翔山」への行き方~

マガジンが掲載されている「1F 廊下(西棟)」から
(→)(↓)(↓)(→)(→)(→)(→)(→)(→)(→)(←)(←)(←)(←)(↑)(→)(↑)(→)(→)
ステーションビルのメニュー画面で「地下鉄・改札」をクリックしてから(↑)に
地下鉄・改札内のメニュー画面で「2番ホーム【普通】天翔山方面」をクリック
ホームに来た電車に乗り込む

~バイト許可証を使った「天翔山」への行き方~

バイト許可証を使用する
(→)(→)
ステーションビルのメニュー画面で「地下鉄・改札」をクリックしてから(↑)に
地下鉄・改札内のメニュー画面で「2番ホーム【普通】天翔山方面」をクリック
ホームに来た電車に乗り込む
0000002012-1452944463

2、【スキーのやり方】

①天翔山スキー場(リフト乗り場)から上に移動する
②リフトをクリックして捕まえて乗り込む
③山頂の東側か北側か西側で上に移動して滑る
※体力が無くなるとステーションビル内にあるクリニックに担ぎ込まれますので、残りの体力に気をつけつつ滑りましょう。
0000002012-1452944697

3、【滑りきった際に手に入る記念品一覧&滑り方一例】

ここにどのルートでどんな記念品が手に入るか、どの滑り方なら滑りきれるかその一例を記載していきます。
(ルート一例は空白をドラッグすると閲覧できます。
※インテリアは一人1つまで。アクセサリーはダンボールや衣装ケースに収納すれば再取得可能。

~西ルート簡単コース~

記念品:ぶらりん雪だるま02(青緑)・栄養食品
ルート一例:「(→)(←)(→)(→)(→)(→)(←)(→)」

~西ルート難関コース~

記念品:白ぶたぬいぐるみ・メダルチョコ(金)
ルート一例:「(←)(←)(→)(→)(→)(←)(←)」
0000002012-1452944839

~メインコース~

記念品:ぶらりん雪だるま01(赤紫)・メダルチョコ(銅)
ルート一例:「(→)(→)(←)(←)(←)(←)(←)」
0000002012-1452944849

~東ルート簡単コース~

記念品:ぶらりん雪だるま01(赤紫)・メダルチョコ(銅)
ルート一例:「(←)(←)(←)(←)(→)(←)」

~東ルート難関コース~

記念品:白アヒルぬいぐるみ・メダルチョコ(銀)
ルート一例:「(→)(→)(→)(←)(→)(←)(→)(→)(→)」
0000002012-1452944858

4、【天翔山での販売物一覧&装着一例】

~「天翔山スキー場(リフト乗り場)」から(←)にあるお店~

○恋人カメラ(100モバコイン、回数24回、無期限)
※購入するにはゲーム内有料通貨(モバコイン)が必要です。

~「天翔山スキー場(西側山頂)」から(←)にあるお店~

○使い捨てカメラ(200チケット、回数12回、無期限)
○天翔山の水(100チケット、回数1回、期限10日、体力UP+10)
○天翔山もち(100チケット、回数2回、期限3日、体力UP+15)
※購入するにはゲーム内無料通貨(チケット)が必要です。

※写真内で飾られているインテリアは原寸大(拡大縮小していない状態)です。
0000002012-1452939080