1月23日17時から新しくゲームセンター内の「福之神ボウリング会場」にて、ボウリングゲームが出来るようになりました。
どの様な状態でどんな記念品が手に入るのかその一部を掲載していきます。
【2016年節分「福之神ボウリング」イベント攻略情報】
1、【福之神ボウリング会場にはどうやって行くの?】
ボウリング会場は学校の外にあるショッピングモールのゲームセンター内にあります。
初日から右上にある「追加チケットはゲームセンターで」と書かれたゲームチケットが表示されているバナーをクリックすれば「ゲームセンター」まで行ける様になっています。
ちょっと便利ですね。
なお追加チケットは同じゲームセンター内の「無料ゲームチケット」にて販売中です。
(「外出許可証」を所有していなくてもイベント期間中ならバナーで行けるという噂がありますが、一応徒歩での行き方も記載しています。)
~徒歩での「福之神ボウリング会場」への行き方~
マガジンが掲載されている「1F 廊下(西棟)」から
(→)(↓)(↓)(→)(→)(→)(→)(→)(→)(→)(←)(←)(←)(←)(↑)(→)(↑)(→)
アミューズメントスポット内のメニューにある「ゲームセンター」をクリック
ゲームセンター内のメニューにある「福之神ボウリング会場」をクリック
~バナーを使った「福之神ボウリング会場」への行き方~
バナーをクリックする
ゲームセンター内のメニューにある「福之神ボウリング会場」をクリック
【バナーについての補足】
①手持ちに登校してすぐに貰える地図を持っている人は、校内に右上のバナーは表示されず、校内の地図が表示されます。校内の地図はロッカーなどにしまうとバナーが表示されるようになります。
②バナーの右下にカーソルを置くと「次を見る」と表示が出ます。そこをクリックすると次のバナー表示になるので、目的のバナーを探すには便利な機能です。
┌──────────────────┐
│追加チケットは キャラフレ│
│ゲームセンターで │
│ │
│ み │
│ ほ /│
│ ん / │←ここをクリック
└──────────────────┘
2、【「福之神ボウリング」のやり方】
①「福之神ボウリング会場」に移動する
②ボウリング会場の掲示板の説明を読んでからゲームチケットを使う
(ゲームチケットを使った最中に説明が聞けるわけではないので注意)
③右上の目盛りを気にしつつピンをクリックしてボールを投げる
④1セットで8本以上倒せれば連続でボールが投げられるので高得点を目指そう!
※手前にある事務員のお姉さん(高原さん)の姿の「福ピン」を倒したら終了なので注意。
天使像前でも生徒会役員さんが説明を書いているので、そちらも参考にどうぞ。
3、【ボウリングで手に入る記念品一覧】
ここにどのような状態でどんな記念品が手に入るか、その一例を記載していきます。
10匹代:福豆
20匹代:金棒キャンディ
30匹代:鬼のお面
40匹代:節分飾り
50匹以上:節分デザートプレート