キャラフレ のすべての投稿

フォトスタジオへのご案内

2014年6月8日(日)雨

こんにちは。
生徒会副会長の、如月アリサです。

梅雨に入った翔栄町ですが、早くもプールの季節も到来なのだとか…。

本日より、今年の新作水着の入荷。
そして、フォトスタジオにはプール背景が登場です。

フォトスタジオは、一定期間で入れ替えのある施設です。
行き方は、ショッピングモールから → → ↑
アミューズメントスポット内にあります。
たくさんの背景がありますから、遊びに行ってみて下さいね。

そんなオープンしたてのフォトスタジオ内「レジャープール」
0000000025-1402215592

新作水着を着て撮ってみました。

ちょっと恥ずかしいですが、誰もいないから思い切って…!

ちなみにこのスタジオは、2面続きになっています。

隣は、ウォータースライダーの見えるスタジオです。
こちらも誰もいないようですし、写真を撮って…
0000000025-1402215313

…ひ、人がいました。

も、もしかしてあれですか。
デートのじゃまをしてしまった感じですか?

すみません。

ですが負けじと笑顔で撮影です。

負けません。

笑顔です、笑顔。

 

 

 

 

いつか一緒に来たいな。

– ファッションショップ – スピードライン・ナビゲートスイム・スイムモンスター

ショッピングフロア「ファッション」ショップに、新作アイテムが入荷されました。

女子用水着その1の、5色です。
6月8日販売物3


女子用水着その2の、3色です。
6月8日販売物4

男子用水着その1の、5色です。
6月8日販売物


男子用水着その2の、5色です。
6月8日販売物2

 

こんにちは。
ショッピングフロア「ファッション」ショップ店員の、袴田望美です。

梅雨入りした翔栄町ですが、いよいよ来週はプール開きです!
ということで、ちょっと気が早いですが、今年の新作水着を販売です☆

まずはプールに向けてということで、一般的なデザイン(そうでないものも…?)です!

また、海開きが近くなったら、新作水着の入荷があると思いますので、その際もよろしくお願いします♪

三周年福袋大(女子)

ショッピングモールのアドバイザー、ERIKAですわ。

翔愛第二学園創立三周年、おめでとうございます。

記念に「三周年福袋(大)」のお店をオープンしましたのよ。

とってもお得なスペシャル福袋です。

気になる中身を画像で紹介いたしますわね。

fukubukuro31

≪セット1≫
キャンディーポップ/スイングワンピセット/森のガーリースタイル

fukubukuro32

≪セット2≫
キャンディーポップ/スイングワンピセット/雨で濡れた制服

fukubukuro33

≪セット3≫
キャンディーポップ/スイングワンピセット/森のガーリースタイル/ストーンペンダント

fukubukuro34

≪セット4≫
キャンディーポップ/スイングワンピセット/森のガーリースタイル/ストーンペンダント

fukubukuro35

≪セット5≫
キャンディーポップ/スイングワンピセット/森のガーリースタイル

fukubukuro36

≪セット6≫
スイングワンピセット/森のガーリースタイル/雨で濡れた制服/紫陽花帽子

fukubukuro37

≪セット7≫
キャンディーポップ/スイングワンピセット/森のガーリースタイル/紫陽花帽子

fukubukuro38

≪セット8≫
スイングワンピセット/森のガーリースタイル/雨で濡れた制服/紫陽花帽子

※注意※ 三周年記念福袋は7月14日(月)いっぱいで閉店する予定ですわよ。

三周年福袋大(男子)

ショッピングモールのアドバイザー、ERIKAですわ。

翔愛第二学園創立三周年、おめでとうございます。

記念に「三周年福袋(大)」のお店をオープンしましたのよ。

とってもお得なスペシャル福袋です。

気になる中身を画像で紹介いたしますわね。

fukubukuro11

≪セット1≫
キャンディーポップ/雨で濡れた制服/紫陽花帽子/ストーンペンダント/チェック半袖シャツ

fukubukuro12

≪セット2≫
キャンディーポップ/ペイントワーカー/ハンチング帽/ストーンペンダント/チェック半袖シャツ

fukubukuro13

≪セット3≫
キャンディーポップ/ペイントワーカー/ハンチング帽/ストーンペンダント/ひまわりのブローチ

fukubukuro14

≪セット4≫
キャンディーポップ/ペイントワーカー/ハンチング帽/ストーンペンダント/チェック半袖シャツ

fukubukuro15

≪セット5≫
キャンディーポップ/ペイントワーカー/ハンチング帽/ストーンペンダント/チェック半袖シャツ

fukubukuro16

≪セット6≫
雨で濡れた制服/ペイントワーカー/紫陽花帽子/ストーンペンダント/チェック半袖シャツ

fukubukuro17

≪セット7≫
雨で濡れた制服/ペイントワーカー/紫陽花帽子/ストーンペンダント/チェック半袖シャツ

※注意※ 三周年記念福袋は7月14日(月)いっぱいで閉店する予定ですわよ。

紫陽花の季節がやってきました

こんにちは
会長 早川です。

雨が良く降りますね。今日は、日本庭園で行われる「紫陽花まつり」の準備をしてきました。

会場の準備は神社の方がやってくれるのですが、明日から始まるかたつむりレースの準備は生徒会の仕事ですね。千…ではなく、宮司さんにお会いできるのも楽しみです。

紫陽花まつり

会場にはこんな風に紫陽花が植わっています。

綺麗ですね。

レースに出走するかたつむりを探して、マーキングをしなければいけません。

何匹くらい必用ですかね?100?200くらい?

ルールは去年と同じなのですが、新入生のためにおらさいしておきましょう。ログインボーナスで配布されるチケット、もしくは無料ゲームセンターで売られる追加チケットを使います。

IG3300_1406_001_01

去年のチケットは使えませんから、「2014」と入っていることを確認してくださいね。

スタート地点は日本庭園の入口です

かたつむりレーススタート

バナーを目印にしてくださいね。

チケットを使うと、かたつむりが見つかります。

かたつむり

うーん、 いまいち普通ですかね。

やり直しは2回できますが、3匹目になると強制的に出走されてしまいますよ。

スタートしたら、俺のかたつむりが見えなくなりました。

どこにいるのか気になったら、「探索」ボタンを使います。

探索ボタン

 

すると…

まだこんなところにいましたよ

発見

しょうがないですね。かたつむりですから…

探索は、必ず見つかるとは限りませんし、友だちのかたつむりを見つけてしまう場合もありますので、混んでいる時は根気よく探してください。

自分のカタツムリを見つけると…

応援

こんな風に、応援することもできますよ。

かたつむりに気持ちが届けばスピードアップしますが、反抗期のかたつむりもいるようなので、飴と鞭は使い分けてくださいね。

ちなみに、チケットがあれば何匹でも同時出走できます。

彼らのゴール時間ですが、5~10時間くらいのこともあるので、気長に待ちましょう。

 

そして、いよいよゴール目前ですね。ここまで来たら、下手に応援せず、そっとしておきましょう。

ゴール間近

なんだかんだ言って日がくれてしまいました。

そして、また雨が降ってきました。カッパ脱がなくて正解です。

ゴール

そして、かたつむりも無事回収し、景品を頂きました。

 

かたつむりレースは、6月いっぱいの開催で、俺がマーキングしたかたつむりは全部で24種類います。それぞれ個性的な子たちなので、全部見つけるまで頑張ってくださいね。

 

梅雨イベント「紫陽花まつり」開催

TOP_20140606

「紫陽花まつり」開催!

「キャラフレ」で、毎年行われている梅雨イベント「紫陽花まつり」を今年も開催します。

「紫陽花まつり」では、日本庭園に生息するかたつむりを見つけ、庭園を競争してタイムを競う「かたつむりレース」や、あじさいのインテリア販売があります。

 

■期間:6月7日(土)15時から6月いっぱいまで

■場所:日本庭園

 

【かたつむりレース】

レースに参加するには、「ゲームセンター」内の「無料ゲームコーナー」で販売される、専用のチケットを購入し、「日本庭園・入口」でそのチケット使います。

IG3300_1406_001_01

 

チケット1枚で、かたつむりを3回探すことができます。日本庭園に生息する24種類のかたつむりの中から自分のお気に入りを見つけて、レースに参加させましょう。

かたつむりには個性があり、せっかちなかたつむりや、のんびり屋さんのかたつむり、方向音痴のかたつむりなど様々です。自分のかたつむりを応援しながらゴールするのを楽しみに待ちましょう。ゴールしたかたつむりの種類により、違うアイテムが手に入ります。

≪ゴールしてアイテムをもらおう≫

◆消費アイテム◆

IG2241_0026_02 IG2241_0026_01カタツムリロール

IIG292_0050_03 IIG292_0050_02 IIG292_0050_01紫陽花金平糖

IIG293_0008_01エスカルゴ

◆インテリア◆

IIG220_0003_01かえるさんティッシュ

IIG276_0025_03 IIG276_0025_02

IIG276_0025_01 IIG276_0025_04つるし紫陽花

IIG275_0027_05 IIG275_0027_04 IIG275_0027_03

IIG275_0027_02 IIG275_0027_01ガラス製かたつむり

◆アクセサリ◆

IA5281_0024_01蛙フェイスペイント

IA7215_0053しずく型ヘアアクセ

IA3216_0021_01カビジィワッペン

IA5201_0063_01カビジィピアス

※本プレスリリース掲載の画面はすべて開発中のものです。

 

必ず新作が当たる新ショップ「ドレスくじ“ことぶき”」実装

ドレスくじフロアに、「ことぶき」という新ショップが登場しました。6月ということで「June bride」をテーマにした素敵なドレスやスーツが当たります。

ICA206_0022_00【ジューンテイルドレス/男女共通】

ICA205_0095_00【トワイライトスーツ/男女共通】

ICA106_0023_00 【パステルウェディング/男子専用】

ICA306_0023_00【パステルウェディング/女子専用】

ICA106_0024_00【スカーフスーツ/男子専用】

ICA306_0024_00【ボレロ付きミニドレス/女子専用】

ICA105_0096_00【頭にネクタイスーツ/男子専用】

ICA305_0096_00【ラップワンピセット/女子専用】

■「ことぶき」オープン日時
・2014年6月6日(金)17:00

 

「2014年モデル競泳用水着」登場

ICB113_0033_

■販売予定日時
・2014年6月8日(日)17:00
※お買い物には、コイン(有料ゲーム内通貨)が必要です。

 

ドレスくじ -ことぶき-

ショッピングモールのドレスくじフロアに「ことぶき」がオープン致しました。

1回300コイン(有料ゲーム内通貨)で、くじをひくことができます。
今回のテーマは「June bride」です。

この時期だからこそのコスチュームを、ぜひお楽しみいただければと思います。

アイテム一覧

★★★★ パステルウェディング
6月6日ドレスくじ_ことぶき

★★★★ パステルウェディング
6月6日ドレスくじ_ことぶき2

★★★☆ ジューンテイルドレス
6月6日ドレスくじ_ことぶき3

★★☆☆ ボレロ付きミニドレス
6月6日ドレスくじ_ことぶき4

★★☆☆ 頭にネクタイスーツ
6月6日ドレスくじ_ことぶき5

☆ トワイライトスーツ
6月6日ドレスくじ_ことぶき6

☆☆ ラップワンピセット
6月6日ドレスくじ_ことぶき8

☆☆ スカーフスーツ
6月6日ドレスくじ_ことぶき7

 

こんにちは。
「ドレスくじフロア」を担当しています、柳原月子です。

翔栄町もまもなく梅雨入りですね。
鬱陶しい季節に入りますが、ここは晴れやかにハッピーウェディングを❤

小物もセットになっていますので、使い勝手のいいアイテムがそろっています。

そうそう。
ご要望があった、女性のパンツスーツと男性のドレスもありますよ♪

 

マルメタピオカガエルを探しに!!

20140603_11

天童まひるだよ!

奥の沼で「マルメタピオカガエル」が孵化したんだって??

もうカエルになってる頃だよね!!

さっそく観察しに行ってみる~♪楽しみだな♪

「奥の沼」は、校門を出て(→)にずっと進んで「奥の森」を(↑)に行ったところだよ!

「奥の沼」左右に広く3面あるよ。1面につき、1日1匹ずつ、生き物が獲れるよ!

20140603_01

方向キーの右上にある「曲がった矢印」にマウスポインタを合わせると

20140603_02

「探索ボタン」が出てくるよ!そこをクリックして生き物を探すんだよ。

なかなか見つからなかったり、逃げられたりするけど、根気強く探してみてね。

さっそく探索開始!!マルメタピオカガエルが見つかるといいな…

20140603_04

!!こ、これは!!!「ヒキガエルのオタマジャクシ」か……

(←)にずれて…二回目の探索で見つけたのは!

20140603_03

じゃじゃ~ん!「アマガエルのオタマジャクシ」でした……

(←)にずれて…三回目の探索で見つけたのは!

(マルメタピオカガエルが見つかりますように)

20140603_05

おお!!メキシコサラマンダ―のアルビノ!

通称「ウーパールーパー」!!!!!

かわいいけど…今日はマルメタピオカガエルに会えなかったなあ。

 

---そして1日後---

今日も元気に探索するよ!

本日最初の生き物は………

20140603_06

やったー!ニホンザリガニだ!翔栄町の沼がきれいだっていう証拠だね。

でも、ボクが会いたいのはタピオカガエルなんだよ~!

20140603_07

今日2回目の探索では「アルビノのオタマジャクシ」に会ったよ!

なかなか見つからないなあ、タピオカ……

そして今日最後の探索では!おお、大きい生き物発見!!

20140603_08

「ウシガエルのオタマジャクシ」か……

う~~ん、マルメタピオカガエルをみんなに紹介したかったなあ。

しかたない、こうなったら沼の探索イベントがスタートする前に、

みんなより1日早く沼の調査をしたときの写真を紹介しよう!

20140603_09

見て見て!ど~~んっ!これがマルメタピオカガエルだよ!

バジェットガエルとも呼ばれてるね!

20140603_10

か~わいいでしょ~!獰猛な性格だから肩に乗せたら危ないけどね。

このカエルは、よく鳴くんだよ!

鳴き声を聴きたい人はネットで検索してみてね、もう、ほんとにかわいいんだよ~!

ボクなんかネットで探した映像を毎日20回くらい見てるよ!

と、いうわけで、みんなも沼でいろんな生き物をみつけて仲良くなってね!

※アイテムはインテリアです。肩に載せたり頭に載せたりすることはできません。

皐月祭おつかれさま

天童まひるだよ!

2014年の皐月祭は6月1日(日)22:00で終了しました!!

みんな、おつかれさま!

最終日に回った出展ブースを紹介するよ!

admin-ajax

ここは、怪しいネーミングでお馴染みの

もふもふ教 教団本部さん出展「もふもふ飯店」だよ!

2203

特製「もふライス」の配布と、

2204

虹色のきれいな「もふあめ」を配布してたよね!

「もふあめ」は、食べると自分の意志とは関係なく、

へんなことをしゃべっちゃうから注意と覚悟が必要だね!!

2201

プレイボタンでスライドを見ることもできたよ!

2202

出演者がいっぱいのスライドショーは準備が大変だったみたいだね。

スライドショーではとってもかわいいベルトポーチ

「かみもふバッグ」がもらえたんだよ!みんなはちゃんともらった?

 

2207

皐月祭終了間際にギリギリオープンしたのが

ここ、えいがをつくる会 (とらメモ!分室)さんだよ!

2208

超大作だから、

時間がなくてちゃんと観れなかった人も多いんじゃないかな?

2209

アンコール上映会の開催を期待しようね!

 

2205

公式部の月刊☆翔愛第二学園さんでは

笑人形シリーズのミニゲーム「ごっすん☆すい~ぱ~」が

PLAYボタンで遊べたよ!

2206

超難問「皐月祭スペシャルパズル」もあったね!

正解者は何人いたのかな??

月刊☆翔愛第二学園さんと言えば、

恒例!学園祭終了後の屋上☆後夜祭!!!

2210

 

生徒会長、星野くん、綾小路先輩も遊びに来て、

花火やびっくり箱、おしゃべりで盛り上がったよ~!!

あ……夢中で遊んで花火の写真を撮り忘れた…orz

 

みんな、皐月祭おつかれさま~~!!!

 

皐月祭出展教室に遊びに行こう!Part6

天童まひるだよ!

出展ブース紹介はまだ続くよ!

階段前を右に行った「同好会・有志」のブースに行ってみたよ!

1071

今回、初出展の猫カフェさんだよ!

毎日ちゃんと猫耳部員さんがケーキを配ってくれてるよ!

1072

猫を飼ってる人、猫を飼ってた人、飼いたいと思ってる人、

そうじゃなくても猫が好きな人は、ケーキを食べながら猫さんトークしてね!

飲み物はメニューの中から選べるよ!ボクはレモンティー♪

1073

ちなみに、部員さんは

「あまえんぼでかわいい男の子のシャムさん」と暮らしてるんだって!

 

1061

ここはうさぎさんチーム(仮)の出展教室だよ!

コロネッタっていう名前の出展だよ!

掲示板に書いてある「今日のラッキーコロネ」をチェックしてね!

1090

今日は「桜味」だね!

部員さんがランダムでコロネを配ってくれるよ!

1060

残念!夏みかん味!!!はずれ~~~

コロネの味は5種類あるよ!ぜんぶ集めてみるのもいいかも!

 

1051

ここはDTM研究会 第二学園研究所さんの出展教室だよ!

キャラフレインディーズさんのメンバーも遊びに来てたよ!

同じ曲作りをするアーティストとして音楽トークしてたのかな?

ここでは最新のプレイヤー「DTM研プレイヤー8」を配布中!

もらってない人は東棟のDTM研究会 第二学園研究所さんへ!

いままでに作ったプレイヤーも自販機で販売中だよ!

 

1082

ここは* 天文部 *さんの出展教室だね!

「ムーンラビハント」っていう文字集めのミニゲームができるよ!

チケットは部員さんにもらうか、自販機で買ってね!

1081

正解すると素敵なアイテムがもらえるんだよね~♪

まだやってない人は早速トライしてみよう!

1082

PLAYボタンで竹取物語のスライドも見られるよ!

今回の出展は「月」がテーマみたいだね☆