キャラフレ のすべての投稿

– ファッションショップ – 春のデートコーデ

ショッピングフロア「ファッション」ショップに、新作アイテムが入荷されました。

女子セット服2色です。
4月6日販売物2

 

男子セット服2色です。
4月6日販売物

 

こんばんは。
ショッピングフロア「ファッション」ショップ店員の、袴田望美です。

皆さんは、お花見には行きましたか?
今日販売のコスチュームを来て、春のデートはいかがでしょうか♪

女子は、ワンピースと薄手のアウターがセットです。
男子は、オシャレなパンツをということで、チェーンをあしらいました。

春の風に揺れるような、ふわっとしたコスチューム。
一着いかがでしょうか♪

今日も明日もラッキーデー♪

こんにちは~!!

今日も元気な天童まひるが、お花見イベント「フォーチュンフラワー」を紹介するよ!

最初の一枚は、ログインボーナスで配られる「フォーチュンフラワー」を使おうね!

※2枚目以降はアミューズメントスポットの「ゲームセンター」で買おうね。(チケット販売)

「フォーチュンフラワー」は校外のフォレストファームで使うんだよ!

新入生にわかり易く、丁寧にMAPから説明するね!

20140405_1

正門前から(↓)で桜並木へ

20140405_2

 

満開できれいだね!もっと見ていたいけど…(↓)で広場へ

20140405_3

 

ここまでずっと(↓)だったけど、ここからは(→)で裏山へ

20140405_4

 

(→)で裏山の更に奥の、裏門へ

20140405_5

 

昼間でもちょっと暗いけど怖くないよ!(→)隣は教会だからね!

20140405_6

 

ほら、明るくなった!そして、この教会の隣が(→)フォレストファームだよ!

20140405_7

 

ファームは広くて、「左」「中央」「右」の3面あるんだよね。

「フォーチュンフラワー」が使えるのは「中央」と「右」の2面だよ。

20140405_8

アイテム欄からチケットを探して「使う」ボタンで使ってみよう!

20140405_9

 

初めての人は説明を見てもいいね!

ボクは花占いを「する!」を選ぶよ!

20140405_10

 

画面のすきな場所をクリックして、花占いのためのマーガレットを選ぼうね。

ラッキーを運んでくれそうなのは…これだ!!

20140405_11

 

花が決まったら、占いが始まるよ!

20140405_12

目を閉じて…「ラッキー、ラッキー」と念じながら…

目を閉じてどうして花びらがわかるのかって…それは…薄目を開けてるからだよ……

「ラッキー……、アンラッキー……、ラッキー……、アンラッキー……ぶつぶつ…」

20140405_13

 

やた!!!ラッキー!

今日はラッキーデーだ!いいことあるはず♪

20140405_14

 

ピンクのアメちゃんもらったよ!

もらえるアイテムはほかにもあるみたいだから、イベント期間中に何回でもファームのお花畑に占いに来てね!

残念ながらアンラッキーが出ちゃった時は、

ラッキーが出るまで続ければ、その日はぜったい『ラッキーデー!』だよ!

これ、まっひールールだからね♪

 

学園祭の醍醐味は出展にこそあり

こんにちは
生徒会 星野です。

春ですね。すっかり暖かくなって、のんびり屋上で日向ぼっこしながら読書でもと思ったら、うっかり居眠りしてしまいました。日が落ちると急に冷え込んだりしますから、皆さんも風邪などひかないように、あたたかい格好で読書してくださいね!

そんな静かな屋上とはうらはらに、学園内は何やら騒々しいようで、どうやら5月の学園祭「皐月祭」に向けて、出展団体の準備が始まるからだとか。

我が翔愛学園では、春と秋の年2回学園祭があります。お祭り大好き…もとい、日頃の活動の成果を発表したい、部活や同好会の方々にとっては、このチャンスを逃すと次は半年後…というわけで、気合入りまくりのようですね。

その方たちの様子を観察していると、興味深い事実が浮かび上がってきました。彼らは決して騒ぐのが好きなのではなく、いや、もちろん騒ぐのも好きなのですが、何より学園祭の醍醐味は、出展することにある!ということを知ってしまったんだと想像できます。

もしこの仮説が正しいとしたら、出展しないと損ですよね!

翔愛学園に入学して、今回が初めての学園祭だというアナタにもできる、出展ノウハウを以下にご紹介します。

初めてでも出展できますか?

ハイ、もちろんできます。

一人でも出展できますか?

ハイ、友だちと一緒の方がいろいろと便利かとは思いますが、一人でももちろんできます。

どうしたら出展できますか?

ここからが重要ですね。募集が始まったら、まず生徒会室へ行きましょう。掲示板に募集要項やよくある質問やら、いろいろありますが、文章量が多くなかなかに難解です。そこで、初心者向けに要点だけお伝えします。まず、出展には「特別枠」と「一般枠」がありますが、初めての出展なら、まず「一般枠」を選びましょう。「一般枠」であれば、特別な知識や経験は必要なく、いくつかの注意事項さえ守れば、誰でも出展することかできます。

一般枠では、どんなことができますか?

一般枠に応募して、出展することになったら、まず専用の「出展教室」があてがわれます。出展教室は東棟の一階に割り当てられ、特別枠の団体と同じメニューに並びます。

教室への飾りつけは、寮と同じように模様替で行います。学園祭が近くなったら、道具屋にいろいろな飾りアイテムが入荷しますので、チケットのみでもそれらしく飾りつけることができます。

専用の出展教室で、掲示板を使った展示をしたり、アイテムを配布する模擬店を行うのが、一般枠に多いスタイルだと思います。

アイテムを配りたいんですが

一般枠では、既存消費アイテムの「アイテムデリバー」という配布機を借りることができます。既存消費アイテムというのは、例えば「タコヤキ」や「焼きそば」「おでん」など、学園祭定番の食べ物や、ドリンクなどがあります。

 

以上、駆け足で一般枠で模擬店をするまでを解説しました。意外と簡単だってことが理解できたと思います。ここで重要なのは、あれも、これも、なんでも配りたいからといって、欲張ってはいけないということです。

まずは、「タコヤキ屋」なのか「喫茶店」なのか、テーマを絞りましょう。アイテムデリバーの貸出は、2~3種類に限定されると思いますが、どんなものがあるのかは、僕ら生徒会が相談に乗ります。

 

以下は、一般枠で出来ないことの解説です。

オリジナルアイテムを作りたいんですが

一部の団体がオリジナルの消費アイテムやアクセサリを配っていますが、あれは「特別枠」へ企画を通した団体ですので、初めて出展するアナタは、次回の「翔愛祭」でチャレンジしましょう。

衣装を貸し出してほしいんですが

これは、一般枠のみならず特別枠や公式部にも認めておりません。すみませんが、自前で用意してください。

ミニゲームを作りたい、展示スライドショーを作りたい

これらには編集室の申請が必要で、特別枠へ企画を通す必要があります。ただ、既存ミニゲームチケットであれば、一般枠に貸し出せるものもありますので、ゲームイベントを行いたい団体は、貸出チケットについて僕ら生徒会に相談してみてください。

アイテムを作れない、ゲームを作れないって聞いて、「なぁ~んだ」って思わないでくださいね。イベントの原点は「交流」です。学園祭でイベントを主催することで、きっとかけがえのない想い出が作れることでしょう。

そして、これが一番重要かもしれません。

生徒会には、どこで相談すればいいの?

今週より、毎週土曜日の20時から、生徒会室にて「皐月祭定例会」が始まる予定です。

これに出席して、いろいろ質問してみるのがいいと思います!

※どうしても時間に都合のつかない方は、生徒会室の掲示板でも、もちろん質問を受け付けています。

 

souko

いかがでしょう。翔愛第二学園では、こんなに簡単に学園祭への出展ができるって、わかって頂けましたでしょうか。繰り返しますが、誰でも出来ます。これは間違いありません。

 

小耳に挟んだ話によると、この「皐月祭」理事長先生の青春時代のかけがえのない友人に捧げる意味で命名されたとか。青春なんて言葉は死語になりつつある気もしますが、理事長先生とそのご友人のためにも、敢えて言います!

皐月祭で青春しよう!

 

「お花見」イベント開催

お花見イベント第一弾「フォーチュンフラワー」開催

TOP

「キャラフレ」では、お花見イベントとして、ゲーム内マップの教会横にある「FOREST FARM」で花占いができる「フォーチュンフラワー」を開催します。

■「フォーチュンフラワー」開催日時
・2014年4月5日(土)15:00 ~ 2014年4月13日(日)いっぱいIG3300_1404_002_01

「FOREST FARM」でチケットを使い、お花畑から1輪のマーガレットを選ぶと、花占いが始まります。

※チケットはログインボーナスでももらえますが、2枚目からはチケット(ゲーム内無料通貨)が必要です

hanauranai2 hanauranai3 

花占いの結果が「ラッキー」だと、マーガレットに関係のあるアイテムを手に入れることができます。たくさんのラッキーを集めて、インテリアやアクセサリーなどのアイテムを揃えましょう。

IG2241_0028

IA7215_0048_01

IIG275_0021

お花見イベント第二弾「花からぼた餅 2014」開催

 

2011年から恒例になりつつある「花からぼた餅」イベントは、「花吹雪」を使うと桜の花びらが舞い落ち、運が良ければ花びらに紛れてアイテムが降ってくるイベントです。

■「花からぼた餅」開催日時

・2014年4月5日(土)15:00 ~ 2014年4月13日(日)いっぱい

校外の「アミューズメントスポット」にある「ゲームセンター」でチケットを販売します。

※チケット(ゲーム内無料通貨)が必要です。

IG3300_1404_001_01

チケットを使うと「花吹雪」というアイテムが手に入ります。「花吹雪」を好きな場所で使ってみましょう。

hanafubuki2 hanafubuki1

 

「花吹雪」は蒔き方を選択することができます。

 

<一気に撒く>

1回で使い切ります。長い時間、桜吹雪を楽しめます。

<少しずつ撒く>

3回に分けて使います。時間は短くなりますが、3回使用できます。

「花からぼた餅」ではインテリアやアクセサリーなど、5種類のアイテムを手に入れることができます。4月のキャラクター「かぶ美」ワッペンも登場します。

 

IG1204_0002  IG2241_0049 IA3216_0016

IA5201_0058 IIG292_0049

必ず新作が当たる新ショップ「ドレスくじ“さくら”」実装

 ドレスくじフロアに、「さくら」という新ショップが登場しました。春のお出かけが楽しくなるような、

桜の花をモチーフにした新作ドレス、和服、スーツなどが当たるくじショップです。

ICA206_0019_01

【桜のロングドレス/男女共通】 全6色

ICA206_0020_01

【桜のステッチスーツ/男女共通】 3点セット・全5色

ICA134_0010_01

【桜花幽遠/男子】 4点セット・全4色

ICA334_0010_01

【桜花幽遠/女子】 4点セット・全4色

ICA134_0011_01

【桜童子/男子】 3点セット・全4色

ICA334_0011_11

【桜夢姫/女子】 5点セット・全4色

ICA106_0021_01

【桜タキシード/男子】 6点セット・全3色

ICA306_0021_01

【桜ふわりドレス/女子】3点セット・全3色

■「さくら」オープン日時

・2014年4月4日(金)17:00

※お買い物には、コイン(有料ゲーム内通貨)が必要です。

「エクステくじ」

ヘアスタイルを個性的にアレンジして楽しめると大好評のエクステくじに新ショップが登場します。

■オープン日時

・2014年4月4日(金)17:00 ~

「ぱっつん姫カット前髪」「外巻ロングツイン」が当たります。

01

 ※お買い物には、コイン(有料ゲーム内通貨)が必要です

ドレスくじ -さくら-

ショッピングモールのドレスくじフロアに「さくら」がオープン致しました。

1回300コイン(有料ゲーム内通貨)で、くじをひくことができます。
今回より新しくなったドレスくじ。全て新作で、お値段はそのままです!

ショップ名の通り、今回のテーマは「さくら」です。
この時期だからこそのコスチュームを、ぜひお楽しみいただければと思います。

アイテム一覧

★★★★ 桜ふわりドレス
4月4日ドレスくじ_さくら7

★★★★ 桜タキシード
4月4日ドレスくじ_さくら8

★★★☆ 桜夢姫
4月4日ドレスくじ_さくら5

★★★☆ 桜童子
4月4日ドレスくじ_さくら6

★★☆ 桜花幽遠
4月4日ドレスくじ_さくら3

★★☆ 桜花幽遠
4月4日ドレスくじ_さくら4

★☆☆ 桜のステッチスーツ
4月4日ドレスくじ_さくら2

★☆☆ 桜のロングドレス
4月4日ドレスくじ_さくら

 

こんばんは。
新しくなった「ドレスくじフロア」を担当します、柳原月子です。

今までのドレスくじとの大きな違いは、いわゆる「ドレス」的なものが当たるということです。
ドレッシーな新作コスチュームを、これからもそろえていきたいと思います。

普段はあまり販売されないかもしれませんが、男子生徒さん向けのドレスや、女子生徒さん向けのパンツスーツなども販売できたらなと思っています。

これからよろしくお願いしますね。

 

エクステくじ -Part.33-

ショッピングモールのエクステくじフロアに「エクステくじ -Part.33-」がオープン致しました。

髪色に合わせた、A~Cの3店舗同時オープンです。
1回50コイン(有料ゲーム内通貨)で、くじをひくことができます。

Aショップ
ヘアカラー№01~07を扱うショップです。

Bショップ
ヘアカラー№08~15を扱うショップです。

Cショップ
ヘアカラー№16~19を扱うショップです。

アイテム一覧
★★★★☆ ぱっつん姫カット前髪
3月21日エクステ・アクセくじ

★★☆ チャイルドツインテ ※左右バラです。
3月21日エクステ・アクセくじ2

こんばんは。
「エクステくじフロア」担当の、中垣亜美です。

今回は、外巻きの長いツインテール(左右)と、人気の前髪エクステです。

前髪は、かなり雰囲気が変わるすぐれもの!
ツインテールは、左右同じ色をそろえるのが大変かもしれませんが、片方だけでもうまくコーディネートしてくれる方も見受けられますね!

春ですし、当たったエクステで、イメチェンはいかがですか?

桜が咲いたらハギレやな!

2014年4月3日(木)晴

やっほー。
生徒会書記の、加嶋沙耶やでー!

翔愛町にも春が来たなぁ。
桜が満開や!

ちゅーわけで、今日は一昨日販売されたアイテムについて書くで。

チケット(無料ゲーム内通貨)で買えるものと、コイン(有料ゲーム内通貨)で買えるアイテムがあるんやけど、今回詳しく説明するんは、前者の方な。

商店街の「手芸店」に行こ。
名称未設定-1
ここやで。
店に入ったら、まずは教本「ベルトポーチの作り方」を買うてな!

ベルトポーチの作り方を「使う」と、説明が出てくるで。
名称未設定-3

ベルトポーチは、「ハギレ」が必要なんやね。
あ、せやけどそれだけやったらあかん。
「ソーイングセット」は、必ず買うてな!
名称未設定-2
ハギレは、全部で26種類あるんやて。
好きなハギレ、教本、ソーイングセットを買うたら、美術室に行くで!

名称未設定-4
美術室に来たら、「Sewing」をクリックしてな。
さあ、作るで!

 

名称未設定-5
「選択」いうボタンをクリックするんやで。

 

名称未設定-6

こないな感じで、ポーチが作れるんや。
無地も柄入りもなかなかええで。
いろいろ作ってな!

名称未設定-8

ちなみに、手芸店とクラフトテキストショップの毛糸関係は、4月6日までの販売やで。
食品やないから、消費期限はないし、チケットやコインに余裕があったら、買うておくとええかもな?
※あくまで個人的な意見です。

金髪の美少女天使

ご入学おめでとうございます! 今日からあなたも、「翔愛学園」の生徒です。
ここからは、ストーリーを進めていく形になります。

いざ学園内へ

さて、「翔愛学園」の正門前に着いたあなた。でも、入学説明会の時間には、ちょっと早かったみたい…。
それでも、学園の生徒なのだからということで、中に入ることにしました。
金髪の美少女天使_01

ストーリー(台詞)を読み進めるには、台詞ウィンドウの右下にある、
金髪の美少女天使_02このカーソルをクリックします。

金髪の美少女天使_06

マップの移動は、上下左右で、色が付いている方向をクリックしてください。

翔愛学園生徒会役員との出会い

ストーリーを進めていくと、生徒会役員に遭遇します。ここでは詳しい紹介を割愛しますが、なるべく早く名前と顔を一致させてくださいね。
そうそう、役員さんの目印は、胸の「生徒会バッジ」ですよ♪
金髪の美少女天使_04

生徒会役員の自己紹介に続き、正門で逢った少女のことや、天使像前で見かけた小さな女の子のことが、だんだんわかってきます。

金髪の美少女天使_05
そして、ふと気付くと再び天使像の前にいるあなた…。いったい何が起こったのでしょうか?それは、実際にストーリーを進めて、確かめてくださいね。

さて、無事天使像の前へ戻ったあなたには、入学説明(チュートリアル)を受けていただきます。事務員のお姉さんが優しく教えてくれますので、ご安心くださいね。

チュートリアル①

ここからは、基本的な操作を身につけていただく為に、「チュートリアル」を受けていただきます。

事務員 高原麻友香(たかはらまゆか)

まず初めに担当するのは、高原麻友香さん。学園の生徒は、親しみを込めて「お姉さん」と呼んでいます。
チュートリル1_1
お姉さんの説明を聞きながら、進めていきましょう。

説明の表示法

チュートリアルを進めていると、説明文が表示されます。

チュートリル1_2
このように、画面が黒くなり説明文を読み進めるタイプと、

チュートリル1_3
画面の下部に、表示される場合があります。

お姉さんの説明を聞きながら、指示に従い場所を移動します。
まず最初は、校舎内に入り「職員室」を目指しましょう。

選択肢

ストーリーを進めていくと、必ずといっていいほど出現するのが、「選択肢」です。
選んだ結果により、ストーリーが変わってきます。直感で選ぶもよし、じっくり考えて選ぶもよしです!
チュートリル1_4
今回は、生徒会役員の誰を選ぶかという選択肢です。誰を選んでも、バッドエンドでゲームオーバーといったことにはなりませんので、安心して自分の趣味で選びましょう。

選んだ役員が、この後のチュートリアルを引き継いでくれますので、役員の指示に従って、チュートリアルを進めてください。

頼まれごと一覧

今自分は、いくつ頼まれごとをこなしているのかを一覧で確認することができます。
チュートリル1_6
足元に、メイン・友だち・アイテム・部活/同好会・頼まれごと というタブがあります。今回は頼まれごとの一覧を確認したいので、一番右の「頼まれごと」をクリックします。
そうすると、初めてクリアした頼まれごとの「金髪の美少女天使」と、今回クリアした「チュートリアル①」に完了マークがついていますね。

というわけで、おめでとうございます!
頼まれごと「チュートリアル①」のクリアです!

引き続き「チュートリアル②」へ突入致しますが、途中で次にどこへ行くのかわからなくなってしまった場合は、一緒に行動してくれる生徒会役員をクリックしてみましょう。最初のうちは、優しく教えてくれますので、頑張ってくださいね!

チュートリル1_5

– ヘアサロン – レディース&メンズ

ショッピングフロア「ヘアサロン」に、新作ヘアスタイルが入荷されました。

女子は、「ヘアサロン・レディース」に。
男子は、「ヘアサロン・メンズ」へと、別々の店舗となります。

こちらは女子の新作ヘアスタイルです。
春は特に、ふわっとした髪型の要望が届きますもので…。
3月30日販売物2

こちらは男子の新作ヘアスタイルです。
襟足が短い爽やか系の髪型が欲しい…という声をいただきまして…。
3月30日販売物3

 

こんばんは。
「ヘアサロン」統括の、コーティー宮田です。

翔栄町の桜が、そろそろ咲きそうだよね。

桜といえば、新学期!
新しい髪型で新学期の準備をしてね★

次はどんな髪型がいいかな。
みんなからのリクエスト、いつでも待ってるよ★