ショッピングモールのルッくじフロアに「ハートフルッくじ」がオープン致しました。
1回100コイン(有料ゲーム内通貨)で、必ず新作アイテムが当たります。
ホワイトデー間近ということで、ハートをあしらったアイテムはいかがですか?
アイテム一覧
こんばんは。
「ルッくじフロア」担当の、津山智巳です。
まだまだ寒い日々が続きますね。
そんな時は、ハートフルなアイテムを身につけて、温かくなりましょう!
皆さんの愛のパワーで、翔栄町の雪をとかして下さいね。
…あ、無理ですか?
ショッピングモールのルッくじフロアに「ハートフルッくじ」がオープン致しました。
1回100コイン(有料ゲーム内通貨)で、必ず新作アイテムが当たります。
ホワイトデー間近ということで、ハートをあしらったアイテムはいかがですか?
アイテム一覧
こんばんは。
「ルッくじフロア」担当の、津山智巳です。
まだまだ寒い日々が続きますね。
そんな時は、ハートフルなアイテムを身につけて、温かくなりましょう!
皆さんの愛のパワーで、翔栄町の雪をとかして下さいね。
…あ、無理ですか?
「キャラフレ」では、ホワイトデーイベントとして天使のミカちゃんとなぞなぞ遊びをしてホワイトデークッキングに必要な食材を手に入れる「天使のことばあそび」を開催します。
■「天使のことばあそび」開催日時
・2014年3月8日(土)17:00 ~ 2014年3月14日(金)いっぱい
※チケットはログインボーナスで1人1枚もらえます。
2枚目からはゲームセンターで購入できます。
登校先の「天使像前」でチケットを使うと、天使のミカちゃんが出てきてイベントが始まります。
ミカちゃんの質問に答えながら、ホワイトデークッキングの食材を手に入れましょう。
ミカちゃんが途中で不思議な質問をしますが、意味を考えて、自分がほしい食材をうまく伝えましょう。
集めた食材を学園内の家庭科室でクッキングすると、全部で14種類のお菓子を作ることができます。
消費アイテム マシュマロ 3種
消費アイテム クッキー 4種
食べられるインテリア マカロン 4種
食べられるインテリア パイ 3種
アンコール開催の要望を受けて、2012年に開催されたホワイトデーイベント「フラワー教室」のチケットを再販します。
■「フラワー教室」アンコール開催日時
・2014年3月8日(土)17:00 ~ 2014年3月14日(金)いっぱい
郊外の「アミューズメントスポット」にある「ゲームセンター」で2種類のチケットを販売します。
「コインフラワー教室」のチケット/コイン(有料ゲーム内通貨)が必要です
「チケットフラワー教室」のチケット/チケット(無料ゲーム内通貨)が必要です
■「チケットフラワー教室」は校内の美術室で使うと、美術教師の夕凪先生による「フラワー教室」が始まります。
上手に作ると「キャンディー髪飾り」が出来上がります。
■「コインフラワー教室」は校外のフォレストファームで使うと、教会のシスターによる「フラワー教室」が始まります。
「コインフラワー教室」では「ブリザーブドフラワー」3種を作ることができます。
できあがった「ブリザーブドフラワー」はインテリアとして部屋に飾ったり、恋人やお友だちに贈ることができます。
翔愛学園では卒業シーズンを迎え、「卒業旅行」イベントが始まります。場所は2010年の修学旅行で訪れた鎌倉方面に決まりました。株式会社MAGES.の提供により、「メモリーズオフ」の舞台となった、「澄空(鎌倉)方面)」「浜咲(七里ヶ浜)方面」「芦鹿島(江ノ島)方面」を巡ることができます。
■卒業旅行イベント開催予定日時
・2014年3月12日(水)15:00 ~ 2014年3月末日いっぱい
校外のステーションで「周遊券」を購入すれば、在校生でも鎌倉へ出かけることができます。
※チケット(無料ゲーム内通貨)が必要です
翔栄町からは特急に乗って鎌倉方面の「澄空駅」へ行きます。
「澄空駅」からは普通列車「芦鹿島電鉄」に乗って「浜咲(七里ヶ浜)方面」「芦鹿島(江ノ島)方面」へ行くことができます。
卒業旅行先では、「探索ボタン」で「メモリーズオフ」のポスター( 全 11 種類 )を手に入れることができます。ポスターを持ち帰って、寮やマンションの部屋、部室に飾りましょう。
卒業旅行先で初登場するコラボアイテムはこちらの「知る人ぞ知る超有名なアイテム」3種です。
2010年の修学旅行では入ることができなかった「藤林高等学校」「浜咲学園」「澄空学園」の学園内にも入ることができます。
※修学旅行の再現ではありませんので、当時のマップやアイテムが、全て復活するわけではありません。
ショッピングモールの「ファッションショップ」には新作のセット服が入荷します。男子には和風のトップスとレザーパンツ、女子には春らしい色合いのブラウスとスカートです。「ヘアサロン」には新しいヘアスタイルも登場します。
■アバタ―販売予定日時
・2014年3月9日(日)17:00 ~
※お買い物には、コイン(有料ゲーム内通貨)が必要です。
2014年3月4日(火)晴 やっほー。 生徒会書記の、加嶋沙耶やでー! 今日、商店街にある「手芸店」に、新作アイテムが入荷されたで! 新作っちゅーか、カラー毛糸玉の色違いで、白やな。 ほんでから、教本2種類な!
すでに先月買うてる人はわかってるんやろうけど、もっかい説明するな! まず最初に買うてほしいのは、教本な。 手芸店(チケット使用)なら、「ニット帽のあみかた」シリーズで、クラフトテキストショップ(コイン使用)なら、「マフラー編み方」シリーズな。 買うたら、まずは教本を「使う」んや。 なんもわからず毛糸玉いっぱい買うたらあかん!ええな!? ほな、新しく販売されたニット帽のあみかたを「使う」てみよか。
うん。こんな感じやね。 注目してほしいのは、上から2行目な!どんな毛糸玉が必要か、わかったやろ? そういえば、「使う」とちょい良いこともあるみたいやね。
そんなこんなで、好きな毛糸玉と、忘れたらあかん「ソーイングセット」を買うたら、美術室に行くで! ちなみに、白い毛糸玉は「ロングマフラー編み方」でも、新色のマフラーが作れるで! いろんなニットのアクセサリを作って、楽しんでな! 少なくとも3月中は販売しとるらしいで。 せやけど、忘れんように早いうちに買うときや!
「キャラフレ」では、ホワイトデーシーズンに向けて『手編みニットをプレゼント』イベントのアイテムを追加販売します。
■新色の毛糸玉、編み方テキスト販売予定日時
・2014年3月4日(火)17:00 ~ 2014年3月14日(金)いっぱい
キャラフレ内の商店街に先日オープンした「手芸店」で、新色の『毛糸玉』が販売されます。
「グラデ毛糸玉」 にピンク、オレンジ、パープル、ライトブルー、4つの新色が登場します
「カラー毛糸玉」の白、「パステル毛糸玉」の白が登場します
同じく「手芸店」では、『ニット帽の編み方テキスト・2』(無料ゲーム内通貨)が販売され、「カラー毛糸玉」と「パステル毛糸玉」でもニット帽が作れるようになります。
「あみかたテキスト」、「毛糸玉」、「ソーイングセット」を揃え、翔愛学園の美術室でソーイングするとニット帽やマフラーを作ることができます。
「あみかたテキスト」「毛糸玉」「ソーイングセット」
ホワイトデーの贈り物だけでなく、お誕生日や卒業のお祝いにも最適な手作りニットです。
過去に販売されたアイテムを買うことができるカタログ販売に「インテリアカタログ」が登場します。「インテリアカタログ2010」は登校時にログインボーナスとしてユーザー全員に一冊ずつ配布されます。
このカタログでは、2010年に販売されたインテリアを200コイン均一でお求めやすく購入できます。
■インテリアカタログ配布予定日時
・2014年2月26日(木)17:00 ~ 2014年3月31日(木)いっぱい
■インテリアカタログ掲載の200コインカタログクーポン販売予定日時
・2014年2月26日(木)17:00 ~ 2014年3月31日(木)いっぱい
<販売予定額>
●「インテリアカタログ2010」掲載アイテムと交換できるチケット
1枚 200コイン
10枚 1800コイン
20枚 3500コイン
※お買い物には、コイン(有料ゲーム内通貨)が必要です
ショッピングモールの「ドレスくじフロア」が3月末日で閉鎖になります。そこで、最後のドレスくじ「ドレスくじFinal」がオープンします。
■オープン予定日時
・2014年2月28日(金)17:00 ~
「呉服店」では卒業式を前に男女の和服を販売します。
■アバタ―販売開催予定日時
・2014年3月2日(日)17:00 ~
※お買い物には、コイン(有料ゲーム内通貨)が必要です。
ショッピングモールのドレスくじフロアに「ドレスくじ -Final-」がオープン致しました。
1回300コイン(有料ゲーム内通貨)で、くじをひくことができます。
今までに販売されてきた服の色違い品が当たります。
アイテム一覧
★★★★★ 着ぐるみ(怪獣)
★★★★☆ ガールズアフタヌーン
★★★★☆ リーフコートセット
★★★☆☆ 水玉ブラウスセット
★★★☆☆ ティアーズアーク
★★☆☆☆ ティアーズアーク
★☆☆☆☆ オーガニックスタイル
こんばんは。
「ドレスくじフロア」担当の、池本賢一です。
今まで、ドレスくじをご利用いただきましてありがとうございました。
今回のドレスくじをもちまして、事実上「終了」となります。
新年度からは、装い新たな「ドレスくじ」をスタートできる予定です。
僕も、この町を出ます(異動になりました)。
皆さんに愛され続けるフロアになるよう、次期担当者にもよく伝えておきますので、新しくなるドレスくじフロアを、どうぞよろしくお願い致します。
本当にありがとうございました。
2014年2月28日(金) 晴
生徒会書記の夏樹啓太郎だぜ
早いもので、明日から3月。そしてスキーの最終日ってことで、みんなでスキー場に繰り出したぜ。
雪合戦は、まだ暫くできるようだが、 そろそろ本格的な春の訪れ。
そして、期末試験やカレッジの入学試験など、慌ただしくなる時期だよな。
俺も去年カレッジの推薦入学を蹴らなければ、今頃は晴れのカレッジ生…いや、そのことは何も言うまい。
そんな俺が、カレッジ入試の必勝法を、伝授してやるぜ。
これは、当然わかってるよな。つまり、現在3年生でもうすぐ始まる期末試験で卒業条件をクリアするか、去年の3月に卒業資格を取得していないとカレッジ入学は無理ってことだ。
エントリーは、2014年3月3日(月)~3月30日(日)23時59分必着だ。ぎりぎりまでアイデアを練るのもいいが、31日と勘違いして、うっかり期日に遅れるなんてことないようにな!
カレッジはクリエイティブ指向の強い人材が集まる場ってことだ。今回のテーマは、デザイン、シナリオのどちらかから選ばないといけないので、自分の得意分野で応募するしかないだろうな。必ず採用されること、つまり実際にコンテンツとして使えるものであることが条件だな。
努力さえすれば認められるって期待は捨てて、実力主義と考えてくれ。
お題は「(梅雨)雨・水をテーマにしたコスチューム」だっけ。
コスチュームデザインのいいところは、絵の上手・下手は問われないってことだな。つまり、スケッチブックに色鉛筆で描いてシャメ撮って送るでも全然アリなわけだ。
洋服だけでも、洋服を着た人の絵でも構わないんだが、商品として採用されることを前提とすると、例えば上着で隠れてる部分がどうなってるか不明だったりすると、実際にアイテムを作画する際に困るので採用されにくくなるかもな。
上着を脱いだところと、上着を着たところの2枚を絵に描いて提出するとかもありかもしれない。
あと、全部着たところはそれなりにカワイくても、シャツやパンツがすごく普通のデザインで上着だけ凝ってるとかはよくないぜ。お題に靴や靴下も含まれてるってことは、それぞれ単品でも特徴があるようなデザインを心がけるといいぜ。
すごろくに収録されている小イベントおよび大イベントのシナリオ募集だな。噂によると、10セット提出して、8セット採用されないと合格にならないらしく、なかなか手ごわいと思うぜ。
テーマが「教室」ってことだが、要するに、教室でありそうな出来事。つまり「教室あるある」ってことなんだ。翔愛学園内、あるいはそれ以前に通っていた学校のことなんかを思いだして、そういうこと「あるある」って共感してもらえるようなネタをいくつ思いつくかが勝負だな。
募集要項には「1.お題、2.行動、3.結果(良い、普通、悪い)」と書いてあるが、1のお題ってのが、ちょっとわかりにくいよな。
要するに、「事件/出来事」→「対応/行動」→「結果」と考えて、それを自分の独り言っぽく書くってことだな。そして、シナリオが面白いかどうかは、「事件/出来事」の部分に、日常的なリアリティがあるかどうかでほぼ決まると思うぜ。
これで、カレッジ入試も怖くないぜ…って言いたいところだが、残念ながら選考するのは俺じゃねーから、正直どうなるかわかんねーな(笑)
そういえば俺は今年卒業すんのかって良く聞かれるんだが、残念ながら、まだやり残したことが終わってないんだぜ。
それに、こんな面白いとこ簡単にやめるのは勿体ねーしな!
2014年2月24日(月) 晴
おはようございます。
生徒会副会長の、如月アリサです。
昨日より、運動場のテニスコートで雪合戦ができるようになりました。
わたしも挑戦してきましたので、レポートがてら遊び方の説明をしますね。
テニスコートの場所がわからない方は、サイドバナーをクリックして下さい。
すぐにテニスコートまで連れて行ってくれますよ♪
テニスコートに来たら、↑に進みます。
雪合戦に使う「雪玉」が、自動で配布されます。
この雪玉には消費期限が設けられており、1日となっています。
また、120回まで投げることができます。
使い切ってしまったり、期限切れになった場合は、もう一度テニスコートに立ち入ることで手に入りますので、どんどん投げて消費して下さいね。
※ロッカーに飛んでいかないように、雪玉のお気に入り度を★★★★★にしておくのがおすすめです。
コートは、左右で分かれています。
あらかじめ、誰がどのコートに入るのかを決めておくといいですね。
雪合戦は、毎時00分・20分・40分~始まります。
なるべく3分前にはコートに入っていることをおすすめします。
闘う時間は、5分間です。
雪玉を「使う」と、投げられます。
ひたすら相手コートに、投げ入れましょう。
このように、雪を当てられてしまうと、体力が減ります。
全部体力がなくなると、コートの外に追いやられてしまいます。
誰ですか?
わたしに当てたのは^^^^^^^^
雪玉以外にも、アクセサリや消費アイテムが飛んでくることもありますので、ぜひ楽しんで下さいね♪
最後は仲良く、同じコートに集まって記念撮影です。
健闘を称え合いましょう♪
雪合戦は、翔栄町の雪どけとともに終了になります。
現時点での予報は、3月中旬くらいまで開催とのことです。