新成人の先輩方、おめでとうございます。

成人式をお迎えになる先輩方の皆様、新成人おめでとうございます。

 

今年、成人式をお迎えになる先輩は、2011年7月から2012年3月31日までの間に、登録された方々です。

 

高等部に在籍されてるとしたら5回生?生徒会には6年間も高校生をやっている大先輩もいますし、翔愛学園では珍しい光景ではありません。

 

対象となる先輩方は、15時より学生証に成人式参加の案内が表示されます。

sanka

一足早く、昨年成人を迎えられた初代生徒会の先輩方と理事長先生が、洋館を開放してお祝いしてくれるそうですよ。

俺も、少しだけ手伝いに行ってきましたが、俺が子どもの頃に使っていた部屋も、そのまま残っていました。

懐かしいような、変な気分ですが、飛鳥たちの様子をみてると、俺も早く大人になりたいなって思いました。

 

 

– ヘアサロン – 
レディース&メンズ

ショッピングフロア「ヘアサロン」に、新作ヘアスタイルが入荷されました。

女子は、「ヘアサロン・レディース」に。
男子は、「ヘアサロン・メンズ」へと、別々の店舗となります。

こちら女子。
1月10日呉服4

こちら男子。
1月10日呉服5

こんばんは。
「ヘアサロン」統括の、コーティー宮田です。
AV-000075753_05-IF
あけましておめでとうございます。
今年も、ヘアサロンをよろしくネ☆

2016年成人式和服 – 呉服店 –

ショッピングフロア「呉服店」に、新作服とアクセサリが入荷されました。

男女共通のセット服 その1(4色)です。
1月10日呉服2

男女共通のセット服 その2(4色)です。
1月10日呉服3

男女共通の髪飾り (5色)です。
1月10日呉服


こんばんは。

ショッピングモール「呉服店」アルバイトの、静峰高(仮)です。

成人の日の式典に合わせ、今年も和服を入荷しました。
髪飾りも含め、全て男女共通品です。

式に出ない人が買っても大丈夫です。

また、ヘアサロンにも新作の髪型が入ったとのことです。
振袖と一緒に、ぜひ。

全力疾走!マラソン大会だ~!

天童まひるだよ!
お正月の箱根駅伝みた?

あの興奮&感動冷めやらぬ1月9日(土)、
翔愛学園でもマラソン大会がスタートするよ!

マラソン大会に参加するには、
「2016冬イベント マラソン大会」っていうのが必要だよ!

「2016冬イベント マラソン大会」は購買部で販売します。
※イベント期間中、1人1枚ログインボーナスで配布します。
「2016冬イベント マラソン大会」は、1回ごとに1枚消費します。

準備OK!よ~し、走るぞ~!!
まず、アイテム欄から「2016冬イベント マラソン大会」を探して使ってみよう!
20160109_2

 

こんな感じで三択が出てくるから「参加する」を選んで参加しよう!
もちろん説明を聞いてから参加する場合は「説明をみる」を選んでね。
20160109_3

「2016冬イベント マラソン大会」は、翔栄町のどこで使っても、柏木先生の手で正門前に連行されちゃうよ!「参加する」と決めたら、走るしかないのだ~!!

マラソンコースは3ルート用意されてるよ!
どのコースを走るかは、柏木先生の気分次第!指示を聞き逃さないように注意してね!スポーツは集中力が大事!!!

【ルートその1】桜並木周り
20160109_4

【ルートその2】奥の森周り
20160109_4a

【ルートその3】ショッピングモール周り
20160109_5

うっかりして聞き逃しちゃった場合は、挨拶ログで指示を確認してね!
20160109_5b

マラソンコースでは先生方が応援してくれるよ!
声援を受けて、パワー全開!全力疾走~!!ρ(`O´*)
先生はたまに力が出る食べ物をくれることもあるらしいよ!マラソンランナーのように食べながら走ろう!
20160109_6a

ステーションビル前では綾小路乃枝琉先輩おすすめの「あばれチンパンジーゲーム」を聴くように言われてるけど、今はそれより全力疾走~!!
20160109_10

 

「天使像前」がゴールだよ!「正門前」じゃないから気をつけてね!「正門前」で安心してぼーっとしてちゃダメだよ!
20160109_11

 

ありゃ、説明しながら走ったから152分もかかっちゃった…
次はこのチーターと一緒に新記録に挑戦するよ!
20160109_11a

アクセくじフロアの新ショップで手に入れたこのチーターさえいれば!



走りにくいわ!!!∑(`□´/)/
チーターのぬいぐるみ装着してマラソン大会って!!!

 

 

「2016冬イベント マラソン大会」は、30分のチャイム毎に1枚ずつ使用可能だよ。ゴールしてすぐに使おうとしても「今は使用できません」っていうメッセージが出るよ!
20160109_12

※柏木先生の指示したルートがイヤだからって、ゴールしないで次の「2016冬イベント マラソン大会」を使っても、柏木先生は一度出した指示を変えてくれないよ!ゴールするまで、同じルートを指定されて、枚数だけ消費しちゃうから注意してね!

※マラソン大会期間中、天使像前がオープンチャットになって、ランキングが表示されるよ!記録更新を目指してがんばろう!

寒さに負けず、汗を流して走ろう~!!これが青春だよね!

アクセくじフロア - Running high –

本日、ショッピングモールのアクセくじフロアに「Running high」がオープンしました。

アイテム一覧

★★★★★ 乗ってみたシリーズ
1月8日アクセくじ


★★★★☆ 汗をかいた髪型
1月8日アクセくじ2


★★★☆☆ マラソンサングラス
1月8日アクセくじ3


★★★☆☆ 口にくわえたドリンク
1月8日アクセくじ4


★★☆☆☆ 背中に背負う一等旗
1月8日アクセくじ5


★☆☆☆☆ ロングはちまき
1月8日アクセくじ6

 

皆さんこんばんは。担当の藤岡環紀です!
AV-000076221_05-IF

この寒い中、生徒さんはマラソン大会で大変ね。
なんとなく早く走れそうな気分になれるアクセをたくさん集めてみたけど、動物に乗るのってOK?

エクステくじ -Part.41-

ショッピングモールのエクステくじフロアに「エクステくじ -Part.41-」がオープン致しました。

髪色に合わせた、A~Cの3店舗同時オープンです。
1回50コイン(有料ゲーム内通貨)で、くじをひくことができます。

Aショップ
ヘアカラー№01~07を扱うショップです。

Bショップ
ヘアカラー№08~15を扱うショップです。

Cショップ
ヘアカラー№16~19を扱うショップです。

アイテム一覧
★★★★☆ 控えめなアホ毛
1月8日エクステ

★★★☆☆ くるっとテール
1月8日エクステ2

こんにちは。
「エクステくじフロア」担当の、中垣亜美です。
AV-000076726_06-IF
たまにはアホ毛をください。とのことで、今回は控えめなものが登場です(笑)
ツインテは、体型に合わせてレイヤー変更で対応をお願いします。

七草粥を作ろうイベント

こんにちは こんばんは 生徒会 星野です。

「七草粥を作ろうイベント」
2016年1月1日(金)15:00 ~ 2016年1月7日(木) いっぱい

忘れていませんか? 1月7日までです!
そういう僕も、慌てて河川敷、裏門などを走り回っています。(あるとおもいます! 的な姿で!)

七草粥の食材が捜せる場所へ移動すると、検索ボタンが現れます。

B0003

見つかるまで頑張ります!

B0004

また別の場所で…

B0005

七草ですので、食材は全部で7種類+食材セット(天使の止まり木で買えます)
すべて揃ったら、家庭科室へ移動します。
(慌てて僕は理科室に行きましたが、獲った覚えのないカエルが出てきました)

B0006

B0007

七草粥の完成です。

みんなもたくさん食べて、お腹を休めてください!

しつこく何度も言いますが 1月7日いっぱいですので、お忘れの無いように。

~ 突然ですが、ちょっとためになるかもしれない話 ~

七草粥は、飲んだり食べたりで疲れている、お正月明けの胃腸にもやさしい食べ物なんです。江戸時代に幕府が「人日の節句」定め、1月7日に七草粥を食べるという風習が、民衆に広がり定着した、と言われています。
七草粥の具材になる「春の七草」には、それぞれ何らかの効果があるそうです。
昔の方はすごいです!

  • せり:整腸作用、食欲増進、血圧降下作用があります。
  • なずな:別名をぺんぺん草。利尿作用や解毒作用、止血作用を持ち、胃腸障害やむくみにも効果があります。
  • ごぎょう:痰や咳に効果、のどの痛みもやわらげてくれます。母子草(ハハコグサ)のことです。
  • はこべら:腹痛薬として用いられている。胃炎、歯槽膿漏に効果があります。
  • ほとけのざ:胃を健康にし、食欲増進、歯痛にも効果があります。
  • すずな:胃腸を整え、消化を促進します。
  • すずしろ:大根のことです。風邪予防や美肌効果に優れています。

正門前に飾ってある門松も1月7日までとなっています。そこで記念写真を撮ってみました

B0002

~ 突然ですが、ちょっとためになるかもしれない話(2) ~

松の内の期間はいつからいつまでか知っていましたか?僕はよく知りませんでした。
では、毎年どうしていたかと言いますと、ご近所様に合わせていた・・・

松の内の始まりは『12月13日』です。
この日以降ならいつからお正月飾りを飾っても大丈夫ですが、 外す時期は地域によって差異があるそうです。
松の内は一般的に関東は 1月7日まで、関西は 1月15日まで。その期間までお正月飾りを飾っているという地域が多いです。

そして翔栄町は本日(7日)です。(年によって変動する?)

カタログのかしこい使い方

2016年1月4日(月)晴れ

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ちゅうわけで、生徒会書記の加嶋沙耶やで。
今日17:00から、新学期やね!

じつは今日から、新しいログインボーナスが始まったんよ。
知らん人も居るやろから、ここで「カタログ」について、かしこい使い方を伝授するで(*゚▽゚)ノ

まず、1月いっぱい配布されるのは「コスチュームカタログ」です。
インテリア扱いなので、アイテム欄を見る時は、「全ての家具」もしくは、「SLIDE・BOOK」から確認してな。
今回のカタログ掲載アイテムは、2012年に販売された単品服が主です。
カタログ

ではここで、カタログを実際に使ってみましょう。
インテリアなので、使えるのは寮とか部室とかそういうとこです。
廊下なんかでは使えへんから注意してね。
使う使うと、カタログショップに入店します。
つまり、部室で急に着替えたい時などは、簡易更衣室にもなるいうことやね!(これは便利)

店カタログ内の商品を購入したい場合、カタログ専用のクーポンが必要です。
クーポンの販売は、来年度の新学期開始の四月上旬までなので、気をつけましょう。
(クーポンの有効期限はありません。以前のカタログにも有効です)
また、クーポンの購入にはモバコイン(有料ゲーム内通貨)が必要です。

じつはこのカタログには秘密があります。
なんと、アイテムがばらばらに並んでいる場合があります!!
例えば、Aの赤い服が2ページめにあり、Aの青い服が5ページめにあったりします。

な、なんやて…!?

はい。
そんな時は、気に入った服で「キーワード絞込み」をするのがかしこい!
アイテム名を絞り込むことで、自分の好きな服のカラーがどのくらいあるのかがわかるよね。

ほな次は、★の数について。
カタログ内のアイテムには★が以下のように表示されています。

★★★★★・・・カタログクーポン
★★★★☆・・・その他(ワンピースなど)
★★★☆☆・・・トップス
★★☆☆☆・・・アウター
★☆☆☆☆・・・ボトムス

最後に、扱っているアイテムについてです。
主にショッピングモールで販売されたた単品コスチュームですが、修学旅行限定品や一部のくじショップの商品を購入できます。
※修学旅行アイテムは、コラボ品は除外されます。
※くじショップは、旧タイプの「コーデくじ」の、★と★★★★★アイテムのみ扱います。
(リニューアル後のコーデくじ品は、除外されます)

わかってもらえたかな?
もう手に入らん思っとったアイテムが買えるかもやし、嬉しいな!
(うちも、いっこ欲しいのがあんねんw)

ちなみに、2月1日からは、違うカタログがもらえるよ~(・ω・`*)

研究者の白衣
– ユニフォームショップ –

ショッピングフロア「ユニフォーム」ショップに、新作アイテムが入荷されました。

男女共通の 「研究者の白衣」です。
1月1日福袋5

 

こんにちはー。
ショッピングフロア「ユニフォーム」ショップアルバイトの、蔵辻生弥です。(?)

普通の白衣を売ってくれということで、新年早々白衣です。
白衣です!