「ひなまつり」タグアーカイブ

【攻略】2016年雛祭イベント 雛祭の料理レシピ攻略情報

2月27日15時からコンビニショップにてひなまつり用の食材が入荷しました。
今回はひな祭り用の食材で出来る料理のレシピを掲載していきます。

0000002012-1456559743

【2016年雛祭イベント 雛祭料理レシピ攻略情報】

1、【コンビニはどこにあるの?】

コンビニはショッピングモール内のフードスポットにあります。
ひな祭り用の食材はコンビニショップでチケットを使って購入することも出来ますが、コンビニでバイトをする事でもご褒美で貰うことが出来ます。
コンビニでのバイトは「バイト許可証」を持っていなくても出来るので、積極的にバイトをして食材を手に入れましょう!
※ただし、1度バイト回数をこなし切ったら23時間半経過してからのチャイムを聴かないと再びバイトは出来ないので注意。

~徒歩でのコンビニへの行き方~
マガジンが掲載されている「1F 廊下(西棟)」から
(→)(↓)(↓)(→)(→)(→)(→)(→)(→)(→)(←)(←)(←)(←)(↑)(→)(↑)
フードスポット内のメニューにある「コンビニ」をクリック

~「バイト許可証を使ったコンビニへの行き方~
バイト許可証を使用してから
フードスポット内のメニューにある「コンビニ」をクリック
※「バイト許可証」はとある頼まれごとをこなすと手に入ります。

0000002012-1446550885

2、【食材はどうやって手に入れるの?】

①コンビニに入るとチャットを書き込む空欄の上に「WORK」と表示されてる黄色いボタンがあるのでそれをクリック
②上の画面に表示されるすごろくの様子や、バイトした際の行動と結果が書かれた文章を読んで楽しみつつ①を繰り返す
③「BONUS」と書かれたマスに止まったら食材ゲット! 選択肢に出てくる3種類の食材の中から欲しい食材を1つ選ぼう

なお、欲しい食材がなかなか手に入らない場合は、「コンビニ」から(←)に移動すると食材を無料ゲーム内通貨(チケット)で購入する事が出来るのでそちらも活用してみるのもアリ。
コンビニバイトで手に入る食材は一律30チケット、「食材セット」は100チケットで販売されています。

3、【アイテム交換をする前の下準備】

食べ物のアイテム交換には、コンビニバイトで手に入れた食材や素材以外にも必要なものがあります。
「食材セット」です。
先程も記載しましたが、「食材セット」は「コンビニ」から(←)に移動した販売所で販売されています。
忘れずに買っておきましょう。
また桜並木の右隣にある、カフェ&雑貨「天使のとまり木」でも販売されているのでイベント期間が終了しても、ほかの必要食材が余っていればそちらで購入して作ることも出来ます。

【カフェ&雑貨「天使のとまり木」への行き方】

~徒歩で行く場合~
マガジンが掲載されている「1F 廊下(西棟)」から
(→)(↓)(↓)(→)(→)(→)(→)(→)(→)(→)(←)(←)(←)(↓)(→)(→)

~「バイト許可証」を使用した場合~
バイト許可証を使用してから(←)(↓)(→)(↓)(→)(→)
0000002012-1446562422

4、【ひな祭り料理はどこで作れるの?】

ひな祭り料理は家庭科室で作れます。
交換画面で使いたい食材をクリックして、料理と交換していきましょう。

~「家庭科室」への行き方~
マガジンが掲載されている「1F 廊下(西棟)」から(↑)
西棟特別教室のメニュー画面にある「家庭科室」をクリックして(↑)
0000002012-1446563808

5、【料理レシピ一覧】

ここに今回のひな祭りイベントの食材で作れる料理のレシピを公開します。

~新しく作れる料理~
◆ひな祭り給食
食材セット×1
粉砂糖
いちご
完熟トマト
レタス
キュウリ
エビフライ

◆関西版ひな祭り給食
食材セット×1
粉ゼラチン
粉砂糖
いちご
完熟トマト
レタス
キュウリ
エビフライ

◆ひな祭り御膳
食材セット×1
粉ゼラチン
粉砂糖
ハマグリ
いちご
生クリーム
エビ
薄焼き玉子
サーモン
イクラ
マグロ

~以前から作れる料理~
◆グリーンサラダ
食材セット×1
キュウリ

◆ハマグリの酒蒸し
食材セット×1
ハマグリ

◆ハマグリのお吸い物
食材セット×1
ハマグリ

どれも飾れる食べ物インテリアなので、例え食べ忘れて使用期限が切れても……安心してください、飾れますよ!
※使用期限が切れたら食べられません。期限が切れてしまったら飾って楽しみましょう。
0000002012-1456559743

 

ひなまつり

2016年2月20日(土) 雪

こんにちは。
生徒会副会長の、如月アリサです。

 

本日より、ひなまつりイベントがスタートします。
女の子のイベントと思われがちですが、男の子もどうぞ♪

コンビニでの短期アルバイトも始まっていますが、今回わたしは、新ゲーム「おひなさま並べ」をご案内しますね。
おひなさま並べで遊ぶには、ログインボーナスもしくは、ゲームセンターで専用のゲームチケットが必要です。

遊べる場所は、校外アミューズメントスポットのゲームセンター「おひなさま並べ会場」です。
会場でチケットを使うと、ゲームがスタートします。
選択
まずは、関東並びか、京並びかの選択をします。
詳しい説明は、会場内にお姉さんが書いてくれていますので、読んでみて下さい。

今回わたしは、関東で遊んでみます。
このように
どういう風に並べるかの見本が最初に表示されます。
よく見て覚えて、ゲームにチャレンジです。
人形が入れ変わって表示されますので、置きたい人形が現れたら、クリックします。

五人囃子まで並べることができると、やめるか続けるかの選択がでます。
ちょっと目が疲れてしまったので、わたしはここで…
やめておく

最初は、きっと手元にキャンディーがたくさん溜まると思いますが…(苦笑)
一番下の段まで頑張ってみて下さいね。

 

おひなまつり

2015年2月21日(土) 晴

こんにちは。
生徒会副会長の、如月アリサです。

本日より、ひなまつりイベントがスタートします。
15:00~は、ログインボーナスでゲームチケットが配られますので使ってみましょう。

一、 翔栄川の流し雛
おひな様は、飾るだけではないようです。
川に人形を流すことで、身の穢れを水に流しましょうという魂胆です。

まず必要になるチケットは、「翔栄川の流し雛」です。
使用する場所は問いません。

「使う」と、必然的に会場まで飛んでいけるようです。
そして、2種類からランダムで、流し雛ブローチが1つ手に入ります。

これを流さないで持っていると、そのままブローチとなります。
流すか流さないかは、あなた次第です。
川
さて、流すを選ぶと、なぜか川に桃が流れてきます。
桃の中には、ミニひな人形(4種)が入っているとのことで、うまくクリックします。
なお、桃は何度も流れてきますので、外しても落ち込まないで下さいね。

ミニひな人形は、インテリア雑貨です。
お部屋や部室に飾ってみましょう。
momo

一、  ひなま釣り
翔栄川の流し雛と同じく、チケットを使用してのミニゲーム暇な釣り「ひなま釣り」です。
こちらも、ゲームチケットを使えば、会場に一瞬で行くことができます。

1枚のチケットで3回遊ぶことができます。
釣れるものは、アクセサリ・回復アイテム・インテリア雑貨です。

遊び方は簡単です。
左のほう・真ん中あたり・右のほう の何れかを選択し、浮をクリックするだけです。

釣れない
ただし、なかなか釣れません。
逃げます。
多少イライラしつつ、釣りあげましょう。
髪飾り

一、 コンビニアルバイト
アルバイト許可証がなくてもOKのフードスポットにある「コンビニ」では、
おひな祭り商戦の為、短期アルバイトの募集が始まりました。

すごろくのようなアルバイトをこなし、食材を手に入れて、お弁当を作りましょう。
名称未設定-8

お弁当は、体力回復アイテムと、食べられるインテリア(通称イーテリア)だそうです。

なお、なかなか材料がそろわないとお嘆きの方は、コンビニ内のショップで購入できます。
作る場所は、言わずと知れた「家庭科室」です。
食材セットも忘れずに購入して、美味しいお弁当を作りましょう。
ひなまつりイベントは、本日15:00より3月3日(火)までです。
諸々遊び忘れのないように、ご注意下さいね。