「イベント」タグアーカイブ

プール清掃しましょう

こんにちは
会長 早川です。

 

もうすぐプールの季節、そして水着の季節ですね。

プールの季節を満喫する前に、大事なことをやらなければなりません。プール清掃です。

1年間溜まった垢を落とさないといけないんですね。では、早速今日から始まるプール清掃に参加しましょう。

 

まず、購買部でプール清掃用のモップを購入します。

IG1206_0003_01

100チケットです。去年のモップもそのまま使えますので、古いモップをしまっている人は、ロッカーから出してきて使いましょう。

 

プールに入るには、水着に着替えなくてはいけません。ズボンを汚すのもよくないですしね。

水着

 

準備万端です。いざプールへ行きましょう。

プール清掃

 

すさまじい汚れですね・・全部で00面ありますので、順番にきれいにしていきましょう

プール汚れ

うまくいかない時もあれば・・

失敗

うまくいくこともあります!

成功

 

うまくいくと、近くの面で、いいものが見つかることがあるようです。探索ボタンで探してみましょう。

tannsaku

俺は、「竹筒羊羹」を見つけました。

youkan

プールで拾った羊羹を食べながら、全5面のプール清掃に励みましょう。ちゃんと密閉されてあるようなので、食べても安心です。

プール清掃は、30分毎にできるので、羽がたくさん溜まりますね!

 

 

 

沼に生息するものたち

2015年6月1日(月)晴れ

やっほー。
生徒会書記の、加嶋沙耶やでー!

学園祭が終わったら、もう六月やって。
早いもんやわ。

ちゅうわけで、今日から沼でイベントが始まるよ☆
特に用意するもんはないし、気軽に沼に行ってみよ!

現地へは、サイドバナーが便利です。
が、新入生はまだ外出許可証を持ってないよね。
そんな時は、下記のように沼に行きましょう。

玄関・天使像前
言わずもがな、天使像前です。
ここから、とにかく→(画面向かって右)へひたすら進みましょう。

裏門
あら不思議。
裏門から、外に出られました。
ここをさらに→へ一歩進みます。

奥の森
すると、「奥の森」いう場所に着きます。
ここを今度は、↑に進みます。

奥の沼(手前)
着きました。
「奥の沼(手前)」です。

沼は3面あります。
奥の沼(手前)・奥の沼(中央)・奥の沼(奥)です。

それぞれの沼で、1日1回、オタマジャクシを捕まえることができます。

捕まえ方は簡単です。
拡張アイコン
移動ボタンの右上にある矢印をクリックして、「探索する」を表示させます。
この探索ボタンで、オタマを捕まえましょう。

なかなか捕まらない時もあるらしいですが、気合いと根性で立ち向かいましょう。
きっと沼の神様に通じます。
ザリ

て、いきなりオタマジャクシじゃないとかね!
まぁ、そんなこともあるわ。

捕った生き物は、手持ちアイテム欄の「生き物」いうとこにいます。
つまり、インテリアです。
生き物
使うと、理科のポイントが上がります。

このイベントは、6月1日(月)15:00~6月14日(日)いっぱいまでです。
なお、中日の8日からは、カエル他新種の生き物も出現するとか…?

※注意
 昨年まで捕れた生き物でも、今年は姿を見せないものもいます。

※要注意
 河童はフリー素材ですが、捕獲できません。(掲載許可は取っています)

 

翔愛第二学園-皐月祭(公式部)

翔愛第二学園では、すでに皐月祭が終わろうとしています。

学園祭TOP0

(2015年5月16日(土)17時~2015年5月24日(日)21時まで)
僕は公式部(全5団体)の出展を見てきました。

学園祭TOP

■ 新入生支援部♪

新入生支援部

入室するとアイテム 四葉白マグカップをもらえました。あとで部屋へ飾りたいと思います。

PLAYボタンがありましたのさっそく。

こういうボタンを押す時は、
「もしかして自爆スイッチだったりして…」と想像すると楽しいですよ。




PLAYボタンを押すと、スライドが始まりますので安心してください。

  • 学園生活入門
  • 学園案内
  • よくある質問

から、さらにサブメニューがあり、初心者の方はとてもわかりやすく、
慣れた方でもなるほど!と納得する内容です。

新入生支援部PLAY

内容もボリュームたっぷりですので、お時間のあるときにぜひ見てみましょう!

■ カメスタ研

特設カメラショップがあり、いろいろな種類のカメラがチケット販売されています。
天使のカメラ/フレーム付友だちカメラ/フレーム付コーデカメラ/友だちカメラ/インテリアカメラ/スマイルカメラ/使い捨てカメラ

ここで、カメラを購入し、お気に入りの背景を見つけて、記念写真を撮りましょう。

カメ研背景

一人で撮ってもとても楽しい!…

カメ研背景2

一人で撮ってもぜんっぜん寂しくなんかない!…です。

 

■コス家具アイテム研

ゲームコーナーがたくさんあります。

かいこまローンボウル会場/薔薇園会場/上映室/タコイカ会場イカベース/タコイカ会場タコベース/タコイカショップ

さっそくタコイカショップへ。
ここでは、「イカクッション」「タコクッション」がチケット販売されています。
僕はイカクッションを買ってきました。
※タコイカクッションは、対戦相手を探し、タコイカ投げ会場で、まくら投げの要領で遊びましょう。

その後「かいこまローンボウル会場」へ
勝者:星野! (フッ!)

かいこまローンボウル

IIG222_0049_01

「かいぐるみ(ペン)」 をいただきました!

 

■月刊☆翔愛第二学園

Myミュージックコンサート 皐月祭 が5月17日に行われましたよね。
出展ブースでは、 ごっすん☆リバイバル「ごっすん釘しゅ~た~」「ごっすん☆すい~ぱ~」
等があるようです。

皐月祭ツアーもやってくれました。最終日までに、またやってくれるかもしれません。
スマートBBSをチェックしましょう。

月刊☆翔愛第二学園
皐月祭終了後には屋上で後夜祭をしてくれるそうです。楽しみですね。

 

■クイズ研

  • ○×クイズミニゲーム
  • ショッQタイム
  • ハイ↑&↓ロー
  • プレイバッQメモリー
  • ダイストリッパーQ
  • からくれなゐ
  • =OR≠

0000000033-1432305303

クイズ研でミニゲームをすると・・・

クイ研2

の時もあれば・・・

クイ研3
クイ研4

こんな事になってしまうこともあります。
次は頑張らないとと思う気持ちもありつつ、これでもいいかなと思ってしまいます。

 

いよいよ後半戦に突入しましたが、見逃す事のないように。
入室時の自動配布アイテムのもらい忘れ、
自販機コーナーのアイテムの買い忘れがないように、注意してください。

ハート型の葉っぱが見つかると聞いて

2015年4月11日(土) 晴

生徒会書記の夏樹啓太郎だ。

今日は、とっておきの情報が手に入ったので、こっそり教えるよ。なんと、河川敷の向こうに見える「天翔山」には、伝説の「ハート形の葉」を持った野草が生えていて、それを食べてから告白をすると、100%恋が実るって話なんだ。

天翔山方面

俺は早速川を渡って天翔山へ向かうことにした。え?渡れないだろって?うん、俺たちは車やバイクを持ってないから、あの橋を渡って天翔山へ向かうのは、ちょっと遠すぎるな。

やっぱ、学生は学生らしく電車でいくぜ

天翔山への行き方

川を渡るのはあきらめて、ステーションビルの地下鉄からいくことにするぜ。タイミングによっては、たまたま1番ホームの「白河方面」も開いていたりするので、間違いないように、普通列車の「天翔山方面」のホームから乗ってくれよ。

天翔山

各駅停車に揺られること5分で、天翔山へ到着だ。

0000000034-1428695542

いや~、爽やかだな。

天翔山ハイキングコースには、東周りで山頂を目指すルートと、西周りで山頂を目指すルートの2通りがあるよ。どちらも一本道だから、好きな方から進んで、帰りはもう一方のルートで帰ってくるといいな。おっと、体力回復用のアイテムを持ってくるのを忘れた場合は、先に↑にある無人販売所で、買っておくといいよ。

X01_601_001

それでは出発。

山菜を探そう

このハイキングの目的は、途中途中で山菜を探すことだ。山菜を探すには、探索ボタンを使うんだよ。

まず、移動ボタンの右上にある、「探索メニュー」をクリック

探索メニュー

 

続けて、出てきた「探索する」ボタンをクリック

探索ボタン

以上2ステップで、探索できるよ。

見つからないこともあるんだが、根気よく何回も探していると…

発見

というわけで、何かを見つけられることがある。

アイテムゲット

早速、アイテム欄を見てみると…

ヨモギ

ヨモギが手に入ったようだな。

このアイテムは「調理用食材」となっているように、そのまま食べたりすることはできないんだ。

ただし、「使う」ボタンを押すことはできて、ヨモギの解説を読んで理科のポイントをアップさせることができるんだよ。

解説

こんな風に、アイテムをどんどん集めていこう。

ちなみに、アイテムの探索は一箇所につき1日1回。正確には、24時間経った後のチャイムを聞くことで、もう一度探索ができるようになるよ。

それから、ひとつのマップでは複数種類のアイテムが採れる可能性があるんだ。つまり、昨日ヨモギが取れた場所で、またヨモギがとれるとは限らないってことだな。

ただし、どんな山菜が採れるかおおよその傾向は地形や環境によって決まってるので、どうしても採りたいアイテム、例えばタケノコを採りたいって目的があるのなら、友だちにタケノコが採れた場所を聞いておくと、参考になるかもしれないよ。でも、同じ場所でタケノコが採れなかったからといって、友だちが嘘をついてるわけじゃないので、喧嘩しないようにしてくれよ!

足りない食材はコンビニで

さて、たくさん採れたそのままでは食べれない食材たちだけど、食べるためには家庭科室で調理をする必要があるんだ。でも、山菜だけでおいしい料理になるか、ちょっと不安だよな?

食材

そのために、ショッピングモールのコンビニへ行って、足りない材料を集めておこうぜ。

コンビニはショッピングモール中央から↑に進んだ、フードスポットのメニューの中な。

コンビニ

たまに募集しているアルバイトは、今回は募集してないので、コンビニ店内←の買い物コーナーへ進もう。

こんな感じで、2ページ分の食材が並んでるよ。

コンビに食材

うーん、よくわからないから適当に買うかw

食材セットは必須だから必ず買ってくれよ。カフェ&雑貨「天使のとまり木」で売ってる食材セットも共通で使えるよ。

ここでアドバイス。食材セットはたくさん必要になるから、余分目に買っておいた方が面倒がなくていいぜ

そろそろ、腹が減って倒れそうだ。

家庭科室で調理をしよう

必須とも言える食材セットと、適当に揃えた食材を家庭科室の「Cooking」ボタンを押したところに突っ込むと、こんな感じで調理できる料理の一覧がでてくるよ。

調理

なかなかうまそうな料理が作れそうだな。ここで焦って料理をクリックして[交換する]を押す前に…

家庭科室の調理は、交換する際に選択した食材が全部使われてしまうんだ。

なので、欲しい料理に目星をつけたら、不要そうな食材を削って無駄なく交換するようにしよう。

例えば、「ジネンジョ蕎麦」が欲しいと思ったら…

調理22

こんな感じでOK。

「ジネンジョ蕎麦」をクリックして、交換すると調理完了だよ。アイテムは、寮やテーブルに飾れる家具になっているので、確認するときはアイテム欄下の列のタブにある「食べ物」から確認してくれ。

家具欄

腹が減りすぎて限界なので、そのまま学食のテーブルへ移動して食っちまおう。

頂きまーす

ジネンジョ蕎麦

あれ、俺何しに天翔山へ行ったんだっけ?

 

春のピクニックイベント開催

春のピクニックイベント開催
昨年から始まった天翔山での「春のピクニックイベント」を今年も開催します。四季の彩り豊かな天翔山で、自然の食材を集め、春料理を作りましょう。

■イベント開催予定日時
2015年4月11日(土)15:00~
yama02

yama03
ゲーム内マップの「翔栄町」から電車に乗って天翔山へ!
yama04

yama05
春の景色を楽しみながら、山道を散歩していると、自然の恵み「山菜」や「タケノコ」を見つけることがあります。見つけたアイテムは、食材として料理に使えます。
食材
2014年「春のピクニックイベント」のタケノコ、ゼンマイ、タラの芽、ワラビ、ヨモギ、フキノトウに加え、2015年からはツクシ、コゴミ、アマドコロ、ウド、ジネンジョ、ノビルが採れるようになります。採ったアイテムは、ユーザーが調べた解説付きで、理科の知識も身に付きます。
料理
食材だけでなく、作れる料理のレパートリーも増えます。春の景色、春の山菜探し、春のお料理、が楽しめるイベントです。

大好評「デビルッくじ」の2015年バージョンがオープン!

ショッピングモールの「ルッくじ」フロアに、新ショップ「デビルッくじ2015」がオープンします。昨年の「デビルッくじ」が大好評で、2015年バージョンを待ちわびる声も多い中の待望のオープンとなります。

■オープン予定日時
2015年4月10日(金)17:00~
_アイテムベース1
【 女子専用コスチューム : デビルパペット 】
_アイテムベース2
【 男子専用コスチューム : デビルパペット 】
_アイテムベース4
【 女子専用コスチューム : ルーラーダークネス 】
_アイテムベース3
【 男子専用コスチューム : ルーラーダークネス 】

IA1201_0017
【 男女共通アイテム : ルーラーダークネスの悪魔の羽 】

※お買い物には、コイン(有料ゲーム内通貨)が必要です。

春は出会いの季節なのか!の巻

こんにちは~!!天童まひるっちだよ!

4月といえば、!!懐かしいなあ、入学式。

あれからもう2年も経つのか。(しみじみ)

新年度ということで、

新入生を見かけることがあるかもしれないけど、

翔愛学園のMAPや、学園生活のこと、

翔栄町のことなど、わからないことだらけで

不安だと思うから、新入生を見かけたら優しく接しましょう!

気が合いそうな生徒や、話が合いそうな生徒がいたら、

お友だちになって、一緒に学園生活を過ごそうね!

さて、ここで「『友だち』になるにはどうしたらいいの?」という人のために

改めて説明しておくよ!

 

【お友だちになるには】

※ここからは天童まひる劇場です

20150405_08

女子「あ、あの人は!この前、親切にしてくれた先輩♪

   ううう~、お友だちになりたいなあ」

※そんな時は、友だちになりたい相手をクリック!

勇気を出して話しかけちゃおう!

20150405_10

女子「あ、あの~、お友だちになってくれませんか?」

   (どっきんどっきん)

男子「ん?ああ、いいよ~!」

女子「やった~!言ってみるもんだね。」

20150405_09

※いい返事をもらったら、ゲームチャットに誘っちゃえ!

20150405_04

誘われた人が、「ゲームチャットをはじめる」を選ぶと、

ゲームチャットが始まるよ。

※ゲームチャットは選択肢を交互に選びながら会話を進めるキャラフレ独自のコンテンツだす。

20150405_12

※仲良くなりたいことを伝えて、名前を教えあえば「友だち」になれるよ!

 ナレーター「こうして二人の仲良く楽しい学園生活は始まりました」

つづく…

よかった、よかった。4月は出会いの季節とも言うよね。

お友だちを増やして、楽しい学園生活を送ってね!

 

そういえば、昨日から

お花見イベント第一弾「フォーチュンフラワー」がスタートしたよね?

「ログインボーナスでもらったこのチケット、なんだろう?」

困ってる新入生には、

チケットの使い方やフォレストファームの場所を教えてあげよう!

そして、今日の12:00からは、

お花見イベント第二弾「期間限定ゲームチャット」

スタートしま~す!

20150405_01

 お花見期間限定のゲームチャットは、4月19日(日)まで、

天使像前から( ↓ )( ↓ )の「桜並木」できるよ!

お友だち以上の相手としかできないから、

まだお友だちになってない人と

「お花見期間限定ゲームチャット」をする場合は、

別の場所で「友だちゲムチャ」をしてから、桜並木で楽しんでね!

相手がお友だちかどうか忘れちゃった時は、

「友だち」タブを開いて確認できるよ!

20150405_07

 

おお?あの二人も仲良く桜の下でゲームチャットを始めたようだ!

20150405_05

 そしてまさかの急展開!!(激怖)

20150405_06

あわわわわ…

このほろ苦さも青春の味なんだね、うんうん ><;

まだ桜は咲いたばかりなのに、

この二人の桜は散ってしまったのでしょうか!!

いやいや、忙しい時はあるよね、誰でも。

この子はたまたまこの時忙しかったんだ、

そうだ、そうに違いない!!

天童まひる劇場でした。

 

フォーチュンフラワーのレポート

2015年4月4日(土) 晴れ

今回はお花見イベント「フォーチュンフラワー」のレポートです!

4日15:00~19日23:30の間にログインすると、ログインボーナスで1人1枚、「フォーチュンフラワー」のチケットが配られます。

item_ticket

2枚目以降は、ゲームセンターで買うことができます。

お花見イベント会場は校外の「フォレストファーム」です。
新入生の方も多いこの時期、校外のフォレストファームに「行けません」「場所を知りません」という方もいると思います。郊外に出るには「外出許可証」が必要ですが、持っていない方は・・・

out

こうなってしまっても大丈夫! この後は、とにかく → へ移動しましょう。
どんどん移動していくと

scr001scr002

 

もっと → へ!

scr003

校外に出てきました。これで外出許可証が無くても、校外に出られます。

この後は、↓ に1歩、その後はまた → に。教会を通り過ぎるとそこにフォレストファームがあります。

0000000033-1428125327

 

フォレストファームは、とても広く3画面。チケットは中央と右で使えます。

0000000031-left0000000032-center0000000033-right

チケットを使うと、花占いをするか確認があります。初めての人は説明を見てもいいとおもいます。

scr004

花占いを「する!」を選び、画面のすきな場所をクリックして、花占いをする花を選びます。

scr005

やっとラッキー!が出ました。何度やったかわかりませんが・・・

scr006

髪飾りがもらえました。

scr007

みなさんも、イベント期間中に何回でもファームのお花畑に占いに行ってみてください。
何度でもできますので、アンラッキー!になっても全然問題なしです。いつかはラッキー!になります。僕もそうでした!

2年半ぶりの秋葉原

2015年3月21日(日) 晴

生徒会書記の夏樹啓太郎だ。

卒業旅行先の横浜・浅草も連日賑わっていると聞くけど、もう行ったかい?

横浜までの行き方は、会長のブログをみてもらうことにして、俺は追加オープンの秋葉原についてレポートするよ。

秋葉原への行き方

秋葉原行きの電車は、横浜もしくは浅草から各駅停車が出てるよ。

横浜駅に着いたら3番ホーム・秋葉原方面へ進もう

aiba1

横浜行きの各駅停車も、毎時05、15、25、35、45、55分に発車だよ。

ただ、乗車時間は5分程度と特急よりは短めだ。

aiba2

そして、到着‥どうやら、以前にきた2年半前とは様子が異なってるようだ。

aiba3

では、秋葉原旅行2度目の俺が、詳しく案内しよう

駅前周辺

秋葉原の駅前は、ちょうどクロスフィールドの辺りが再現されているよ。

ここでは、我らが学園アイドル「カリッシュ」のポスターがギッシリ貼られ、これまでの全ての曲がリピート再生されていたぜ。

カリッシュもいよいよ秋葉原に進出したかと思うと、感慨深いものがあるよな。

aiba4

では、秋葉原のメインストリート、中央通りの方へ行ってみよう。

中央通り

aiba5

こうやってみると、かなりの広さがあるよな。

歩くだけでも楽しめるけど、やはりそれぞれのお店が気になるわけだ。2年半前とはショップや品揃えが変わってたりする場所あるので、注意してくれよ。

それでは、駅に近い方から順に紹介していこう。

アンテナショップ中央館

ここは、ショップまるごとリニューアルされているようだな。

22014年の修学旅行でお馴染み、小峰シログッズを売っていたよ。

ソフトショップ

ここもショップの中味が変わっているようだな。

秋葉原に馴染みの深い「AKIBA’STRIP2」くじの再販ショップになっていたよ。

メイド服専門店

以前くじ販売だった、クレールメイドとエクレールバトラーが再販。 新作のラークメイドが追加販売されているよ。長袖のセット服に、半袖の単品オプションが追加できるんだな。今では手に入らなくなったメイド服の再販もやってるな。

キャラクターショップ

ここは以前と変わらずメイドのかぶりものと、頭のせメイドちゃんだな。

JUNK&HOBBY

ここも変化無し。インテリアらしいけど、これ飾ってどうするんだ?

和カフェ

中央通りのお店はここまで。さらに末広町方面へ向かうと、翔栄町でもお馴染み、和(なごみ)カフェがあるよ。

この機会に、実店舖の場所をぜひ覚えておいてくれ。

akiba6

裏通り

和カフェで休憩したら、ちょっと戻って裏通りを散策してみよう。

中央通りの途中にあった横断歩道まで戻って、↑方面へ行くと裏通りだよ。そのまま↑へ行くと公園、←方向にはショップがあるようだ。

バラエティーショップ

ここでは、新作じゃないけど結構前に販売終了した初期のリアル猫ミミと猫のしっぼが入荷しているな。手に入れるには滅多にないチャンスかもしれないぜ。

自動販売機

以前から気になっていた定食屋をスルーして、←↓と進むと、→方向に自動販売機があるよ。秋葉原定番のおでん缶が手に入るぜ。今では貴重な長期保存可能な食料品だから、チケットに余裕があれば買いだめしておきたいな。

芳林公園

結構はしょって紹介したんだけど、これだけ歩くとさすがに疲れるな。

秋葉原で休憩するには、裏通りの奥にある芳林公園が最適だよ。秋葉原に行ったことがない生徒も、いつか行く日が来たら役に立つから、しっかりマップを頭に入れとくといいぜ。

akiba7

 

卒業旅行イベント開催中

卒業旅行イベント開催中!横浜・浅草・秋葉原方面へ

キャラフレでは、卒業旅行イベントを開催しています。このイベントでは、3年前の修学旅行で訪れた横浜・浅草・秋葉原へ行くことができます。

■横浜・浅草方面オープン日時

2015年3月12日(木) 17時 ~ 3月31日(火)いっぱい

名称未設定 8

【横浜MAP / 帆船・日本丸】

名称未設定 7

【浅草MAP / 雷門】

■横浜MAP

新しく「米国風洋食レストラン センターグリル」がオープンしました。

名称未設定 5

ショップではセンターグリルのメニューを購入することができます。

IG2224_0002

※お買い物にはチケット(ゲーム内無料通貨)が必要です

■浅草MAP

修学旅行イベントで期間限定販売されたサンバの衣装やお祭りの衣装を購入することができます。

浅草サンバ2

※お買い物にはコイン(ゲーム内有料通貨)が必要です。

■秋葉原MAP

秋葉原方面オープン日時

2015年3月21日(祝・土) 12時 ~ 3月31日(火)いっぱい

 

後半からは、横浜から電車に乗って、秋葉原方面へ行けるようになります。

名称未設定 1

【横浜MAP / 横浜駅】

名称未設定 2

【電車で移動中】

名称未設定 3

【秋葉原MAP / 秋葉原駅前】

名称未設定 4

【秋葉原MAP / 公園】

お友だちと待ち合わせて、ショッピングに出かけましょう。

秋葉原MAPでは新作アイテムの期間限定販売が予定されています。

■新ショップ「アンテナショップ中央館」

名称未設定 11

「アンテナショップ中央館」では過去に何度かキャラフレとコラボしている「おとめ桜の伝説」から2種類のかぶりものが期間限定販売されます。

※売り上げの一部は「ふくしまデスティネーションキャンペーン/ご当地キャラこども夢フェスタin白河2015」の開催される6月6日に、復旧基金として寄付される予定です。

鏡花

≪ 鏡花のかぶりもの ≫

葉花

≪ 葉花のかぶりもの ≫

※お買い物にはコイン(ゲーム内有料通貨)が必要です。

■「メイド服専門店」

名称未設定 9

クラシカルなメイド服が入荷する予定です。

ICA207_0017_01

≪ 男女共通コスチューム・ラークメイド ≫

セット内容:ミニハット、長袖トップス、ロングスカート、エプロン、靴

ICT207_0017_01

※「男女共通コスチューム・ラークメイド」は、半袖トップスの単品販売もありますので、組み合わせてコーディネートをお楽しみいただけます。

メイド服2修学旅行イベントで販売されたメイド服、執事服の再販もあります。

※お買い物にはコイン(ゲーム内有料通貨)が必要です。

■再販ショップ「AKIBASTRIP2ショップ」

名称未設定 10

秋葉原ということで、昨年5月に販売された株式会社アクワイアとのコラボくじAKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)』が再販されます。

111

【男女共通アイテム/ジークメイドと背中のアクセ】

244

【女子専用コスチューム/Rin

311

【女子専用コスチューム / 刻風 雫】

411

【男子専用コスチューム / 主人公】

511

【男子専用コスチューム / 天羽 禅夜】

 ©2013-2014 ACQUIRE Corp.

※お買い物には、コイン(有料ゲーム内通貨)が必要です。

お花見の季節を前に新作の和服を販売!

ショッピングモールの呉服店では、4月から始まるお花見イベントや、浅草MAPでの記念撮影にぴったりの新作の和服が販売される予定です。

■販売予定日時

2015年3月22日(日)17:00~

ICA314_0034_01

桜花爛漫

※お買い物には、コイン(有料ゲーム内通貨)が必要です。

チョコレートのお返し

2015年3月14日(土) 晴

こんにちは。
生徒会副会長の、如月アリサです。

今日はホワイトデー。
バレンタインチョコを下さった方にお返しをするべく、
皆さんの下駄箱(東側の下駄箱)で準備中です。
東

お返しですが、本日15:00より取りに来て下さい。
今月いっぱいお返しをしまして、取りに来られない方の分は、お焚き上げ会場に
持って行ってしまいます^^^^

生徒会役員6名のうちの1人からお返しを贈ります。
インテリア雑貨ですので、寮の自室や、部室に飾っていただければと思います。

今回のお返しですが、実はお土産品です。
この時期、わたし達生徒会役員は、来年度の修学旅行の行き先を考えます。
候補に挙がった土地にそれぞれ出向き、お返しも買って帰って来たという流れです。

行った場所は、北海道・東京都・栃木県・大阪府・沖縄県・フランスです。
ただし、来年度の修学旅行先が、必ずしも上記の何れかとなるわけではありませんので
悪しからずご了承下さいね。

以下は、各役員からの伝言です。

早川会長(栃木県)
猫かわいいよ、猫。
ここに来たら猿より猫ですよね!

如月(フランス)
わたしが在学中にぜひ海外へ…!
団体の学生は、旅費も安いですしね。

夏樹(北海道)
北海道はでっかいどうってな!
自然は豊かだし、飯も美味いし最高だぜ!

加嶋(大阪)
ちゃうねん。
べつに実家に帰ってきたわけやないねんて!

星野(東京都)
秋葉原…本当にいいですよね。
また行きましょうよ!マップも再利用できることですし!

天童(沖縄県)
青い空、青い海!おもいっきり泳ぎたいね!
え?台風?大丈夫、なんとかなるよ!