3月5日15時からホワイトデーイベント第二弾が開始しました。
今回はミニゲーム「ハートショット」の攻略情報と「生徒会役員からチョコのお返し」のイベント情報を掲載します。
「攻略」タグアーカイブ
【攻略】2016年雛祭イベント 雛祭の料理レシピ攻略情報
2月27日15時からコンビニショップにてひなまつり用の食材が入荷しました。
今回はひな祭り用の食材で出来る料理のレシピを掲載していきます。
【2016年雛祭イベント 雛祭料理レシピ攻略情報】
1、【コンビニはどこにあるの?】
コンビニはショッピングモール内のフードスポットにあります。
ひな祭り用の食材はコンビニショップでチケットを使って購入することも出来ますが、コンビニでバイトをする事でもご褒美で貰うことが出来ます。
コンビニでのバイトは「バイト許可証」を持っていなくても出来るので、積極的にバイトをして食材を手に入れましょう!
※ただし、1度バイト回数をこなし切ったら23時間半経過してからのチャイムを聴かないと再びバイトは出来ないので注意。
~徒歩でのコンビニへの行き方~
マガジンが掲載されている「1F 廊下(西棟)」から
(→)(↓)(↓)(→)(→)(→)(→)(→)(→)(→)(←)(←)(←)(←)(↑)(→)(↑)
フードスポット内のメニューにある「コンビニ」をクリック
~「バイト許可証を使ったコンビニへの行き方~
バイト許可証を使用してから
フードスポット内のメニューにある「コンビニ」をクリック
※「バイト許可証」はとある頼まれごとをこなすと手に入ります。
2、【食材はどうやって手に入れるの?】
①コンビニに入るとチャットを書き込む空欄の上に「WORK」と表示されてる黄色いボタンがあるのでそれをクリック
②上の画面に表示されるすごろくの様子や、バイトした際の行動と結果が書かれた文章を読んで楽しみつつ①を繰り返す
③「BONUS」と書かれたマスに止まったら食材ゲット! 選択肢に出てくる3種類の食材の中から欲しい食材を1つ選ぼう
なお、欲しい食材がなかなか手に入らない場合は、「コンビニ」から(←)に移動すると食材を無料ゲーム内通貨(チケット)で購入する事が出来るのでそちらも活用してみるのもアリ。
コンビニバイトで手に入る食材は一律30チケット、「食材セット」は100チケットで販売されています。
3、【アイテム交換をする前の下準備】
食べ物のアイテム交換には、コンビニバイトで手に入れた食材や素材以外にも必要なものがあります。
「食材セット」です。
先程も記載しましたが、「食材セット」は「コンビニ」から(←)に移動した販売所で販売されています。
忘れずに買っておきましょう。
また桜並木の右隣にある、カフェ&雑貨「天使のとまり木」でも販売されているのでイベント期間が終了しても、ほかの必要食材が余っていればそちらで購入して作ることも出来ます。
【カフェ&雑貨「天使のとまり木」への行き方】
~徒歩で行く場合~
マガジンが掲載されている「1F 廊下(西棟)」から
(→)(↓)(↓)(→)(→)(→)(→)(→)(→)(→)(←)(←)(←)(↓)(→)(→)
~「バイト許可証」を使用した場合~
バイト許可証を使用してから(←)(↓)(→)(↓)(→)(→)
4、【ひな祭り料理はどこで作れるの?】
ひな祭り料理は家庭科室で作れます。
交換画面で使いたい食材をクリックして、料理と交換していきましょう。
~「家庭科室」への行き方~
マガジンが掲載されている「1F 廊下(西棟)」から(↑)
西棟特別教室のメニュー画面にある「家庭科室」をクリックして(↑)
5、【料理レシピ一覧】
ここに今回のひな祭りイベントの食材で作れる料理のレシピを公開します。
~新しく作れる料理~
◆ひな祭り給食
食材セット×1
粉砂糖
いちご
完熟トマト
レタス
キュウリ
エビフライ
◆関西版ひな祭り給食
食材セット×1
粉ゼラチン
粉砂糖
いちご
完熟トマト
レタス
キュウリ
エビフライ
◆ひな祭り御膳
食材セット×1
粉ゼラチン
粉砂糖
ハマグリ
いちご
生クリーム
エビ
薄焼き玉子
サーモン
イクラ
マグロ
~以前から作れる料理~
◆グリーンサラダ
食材セット×1
キュウリ
◆ハマグリの酒蒸し
食材セット×1
ハマグリ
◆ハマグリのお吸い物
食材セット×1
ハマグリ
どれも飾れる食べ物インテリアなので、例え食べ忘れて使用期限が切れても……安心してください、飾れますよ!
※使用期限が切れたら食べられません。期限が切れてしまったら飾って楽しみましょう。
【攻略】2016年ホワイトデー第一弾 アンコールイベント攻略情報
2月27日15時からホワイトデーイベント第一弾が開始しました。
今回はそのイベントで出来る手編みニット帽やお菓子のレシピを掲載していきます。
【2016年ホワイトデー第一弾 アンコールイベント攻略情報】
1、【「2014年 ホワイトデー お返しスイーツを作ろう」イベント攻略情報】
今年のホワイトデーイベント第一弾は複数のアンコールイベントが同時開催されました。
まずはホワイトデーと言えば「お返しのお菓子」という事で、「お返しスイーツを作ろう」の情報を掲載します。
①お菓子の材料はどこで買えばいいの?
お菓子を作るためにはもちろん食材が必要です。
食材は学校の外にあるフードスポット内のメニューにある「コンビニ」で購入できます。
~徒歩でのコンビニへの行き方~
マガジンが掲載されている「1F 廊下(西棟)」から
(→)(↓)(↓)(→)(→)(→)(→)(→)(→)(→)(←)(←)(←)(←)(↑)(→)(↑)
フードスポット内のメニューにある「コンビニ」をクリックしてから(←)
~「バイト許可証」を使ったコンビニへの行き方~
バイト許可証を使用してから
フードスポット内のメニューにある「コンビニ」をクリックして(←)
②どこでお菓子が作れるの?
お菓子は家庭科室で作ることが出来ます。
食材を揃えたら作りに行きましょう。
作り方は家庭科室の交換画面で使いたい食材をクリックして、料理と交換していくだけです。
必要以上に食材を選択した状態で料理と交換してしまうと、その選択した食材すべてと交換されてしまうので、気をつけましょう。
~「家庭科室」への行き方~
マガジンが掲載されている「1F 廊下(西棟)」から(↑)
西棟特別教室のメニュー画面にある「家庭科室」をクリックして(↑)
③スイーツ料理レシピ一覧
ここに今回のイベントで作れる料理のレシピ一覧を公開します。
※ここに記載されている食材セットは全て他の食材で代用可能です。
~手持ちアイテム~
◇ミルクハートチョコ
ハートの型 小
割れチョコミルク
◇ビターハートチョコ
割れチョコビター
ハートの型 小
◇ホワイトハートチョコ
ハートの型 小
割れチョコホワイト
◇ミントハートチョコ
ミントパウダー
ハートの型 小
割れチョコホワイト
◇イチゴハートチョコ
フリーズドライいちご
ハートの型 小
割れチョコホワイト
◇いちごジャムクッキー
ストロベリーソース
クッキーの素
ハートの型 小
◇ベリージャムクッキー
クッキーの素
ハートの型 小
ブルーベリーソース
◇ミカンジャムクッキー
クッキーの素
ハートの型 小
オレンジソース
◇チョコソースクッキー
クッキーの素
ハートの型 小
割れチョコミルク
~食べ物インテリア~
◆イチゴハートマカロン
卵白メレンゲ
フリーズドライいちご
アーモンドパウダー
割れチョコホワイト
(食材セット×2)
◆ミントハートマカロン
卵白メレンゲ
ミントパウダー
アーモンドパウダー
割れチョコホワイト
(食材セット×2)
◆レモンハートマカロン
卵白メレンゲ
レモン
アーモンドパウダー
割れチョコホワイト
(食材セット×1)
◆チョコハートマカロン
卵白メレンゲ
割れチョコビター
アーモンドパウダー
割れチョコミルク
(食材セット×2)
◆ハートのベリーパイ
パイシート
ストロベリー
カスタードクリーム
ブルーベリー
(食材セット×1)
◆ハートのバナナパイ
パイシート
チョコクリーム
バナナ
割れチョコミルク
(食材セット×2)
◆ハートのレモンパイ
卵白メレンゲ
パイシート
カスタードクリーム
レモン
(食材セット×1)
2、【「2014年 ホワイトデー ニット帽をつくろう」イベント攻略情報】
2014年に行われたイベントで作れたニット帽が再び作れるようになりました。
そのレシピを公開します。
①手編みニット帽を作る為には何を買えば良いの?
手編みニット帽を作るにはまず素材が必要です。
手芸素材は学校の外にある商店街の中の「手芸店」で購入出来ます。
編みたい編み方の本とソーイングセットと好きな色の毛糸を買いましょう。
※今回はビビットカラーの毛糸玉かパステルカラーの毛糸玉でしか編めないので注意。
~徒歩での手芸店への行き方~
マガジンが掲載されている「1F 廊下(西棟)」から
(→)(↓)(↓)(→)(→)(→)(→)(→)(→)(→)(←)(←)(←)(←)(↑)(←)
商店街内のメニューにある「手芸店」をクリック
~「バイト許可証」を使った手芸店への行き方~
バイト許可証を使用してから(←)(←)
商店街内のメニューにある「手芸店」をクリック
※「バイト許可証」はとある頼まれごとをこなすと手に入ります。
②どこで手編みニットが出来るの?
交換する為の必須アイテムを購入した後はもう、交換出来る場所に行ってアイテムを交換するだけです。
交換出来る場所をこちらに記載しておきましょう。
手編みニットは美術室で作ることが出来ます。
~「美術室」への行き方~
マガジンが掲載されている「1F 廊下(西棟)」から(↑)
西棟特別教室のメニュー画面にある「美術室」をクリックして(↑)
③手編みニットレシピ一覧
ここに今回のイベントで作れる手編みニット帽のレシピを公開します。
~手編みくまさん帽~
くまさん帽の編み方2
ソーイングセット
「ビビットカラー毛糸玉」or「パステルカラー毛糸玉」×1
【攻略】2016年雛祭イベント「おひなさま並べ」攻略情報
2月20日15時から新しい雛祭のイベントが開始されました。
今回は「おひなさま並べ」の攻略情報を掲載していきます。
続きを読む 【攻略】2016年雛祭イベント「おひなさま並べ」攻略情報
【攻略】2016年雪合戦攻略情報
【速報】バレンタインイベント追加情報~生徒会からチョコをもらおう~
バレンタインイブの2月13日から新たに3人の女性からチョコを貰える様になりました。
その追加情報を掲載します。
【攻略】2016年バレンタインイベント第一弾攻略情報
【攻略】2016年節分イベント第二弾「福之神ボウリング」攻略情報
【攻略】2016年節分イベント第一弾「恵方巻を作ろう」攻略情報
1月16日17時から今年も恵方巻が作れるようになりました。
どの食材でどんな食べ物が作れるかレシピ一覧を掲載していきます。
※過去の「恵方巻きを作ろう」イベントで作れた恵方巻と同じものです。