「臨海学校」タグアーカイブ

臨海学校が始まっています

こんにちは
会長 早川です。

昨日から臨海学校が始まって、天童さんが遠泳レポートを書いてくれていますね。

それでは、俺が遠泳以外の要素を紹介しましょう。

学園生徒の皆さんは、登校場所が海の家に切り替わっています。それ以外の方は、海岸まで歩いていくか、サイドバナーから飛んでくださいね。

※2014年9月頃のログイン場所仕様変更前に入学して、海の家に登校できない生徒さんは、[各種設定]から[ログインする場所の設定]にて[設定する]ボタンをもう一度押して再設定して下さい。
それでも海の家に登校できない場合は、[ログインする場所の設定]を一度「寮の自室」か「マンションの自室」へ変更して設定し、その後で「 デフォルト」へ戻して再設定をしてください。

臨海学校バナー

海の家の前では、いつも玄関にいるはずのお姉さんが、水着でお出迎えしてくれます。

お姉さん、ちょっとスリムになりました?

海の家

挨拶して、海の家をみてみましょう

海の家に入って↑のところには、テーブルチャットがあります。

昔は大賑わいだったそうですが、近年はどこの海岸でも海の家は閑散としているらしいですね。

テーブルチャット

やはり、最近の若者感覚に合わせて、業態変更が必用な時期でしょうか?翔栄海岸にも町おこしアイドルとかどうでしょう?

 

奥には、広間・ショップ・救護室・宿泊部屋などがあります。ショップから覗いてみましょう。

海の家ショップ

タンクトップは今年の新作ですね。欲しかったのですが、おや…手持ちが20チケットしかありません(悲)

ここは試着だけで我慢しましょう。

他には、ビーチバレー用のボール、クリームフラッペ、テイクアウトカレーと、去年のままのラインナップです。幟が出ているラーメンは無いんでしょうか?

 

気を取り直して救護室へ行きましょう

救護室

相変わらず、筆舌に尽くしがたい格好ですね。小早川先生…

良い子の皆さんは、ここには入らないようにしてくださいね。

 

広間は、時折ユーザーイベントに使われるようです。宿泊部屋は、10組単位で割り振られていますが、基本的に出入り自由になっています。好きな友だちと自由に交流してください。

 

海の家の前から、→へ行くとビーチバレーコートがあります。ここ、学園やモールへ行こうとして、いつも間違って入ってしまうんですよね。何回失敗しても慣れないです。

ビーチバレー

特訓コートは、[PLAY]ボタンで一人でも遊べます。他のコートは、最低誰か一人がボールを買って、友だちと一緒に遊んでくださいね。

 

海の家から↑へ行くと、3面ある海岸の一番左に出ます。

T02_003_001G(夏の海岸砂浜)

→へひたすら行くと、海の見える公園に出て、学園やモールに戻ることができます。

←へ行くと岩場です。これまた、海岸から海の家へ戻ろうとして、岩場まで行ってしまうことが毎回です…

岩場

岩場では、30分のチャイムカモメの鳴き声ごとに、先生方の特別授業が受けられます。

それにしても西園寺先生、泳ぐ気満々じゃないでしょうか?

 

 

 

無人島を目指して!

こんにちは~!!天童まひるだよ!

夏だ、夏だ!!海だ、海だ!

15時から、臨海学校が始まったね。

今月いっぱいは、登校先が海の家の前になるよ!

20150718_02

臨海学校といえば、まず遠泳大会だよね!

波を受けて泳ぐんだから、体力使うよ~!

※注意※

食べ物を持って行くのを忘れずにね。

20150718_03

砂浜から海に入ったら、

20150718_04

沖に向かってひたすら泳ごう!!

※注意※

水着以外もの(アクセサリや靴など)を身につけての遠泳はキケンだよ!ちゃんと外してから沖を目指してGO!水着として販売されているセット服でも、付属品のアクセサリは外そうね。ウィッグもダメだよ!

20150718_06

風の向きに注意してね!

翔栄海岸から泳いで行ける無人島は、3つあるよ。

景色が変わらなくても、めげずに泳ぎ続けると…

20150718_07

おおお!島が!島が見えてきた~!!

20150718_08

到着~~!!

島の周りを探検をしてみよう!

(島の周りの景色は、辿り着いた時のお楽しみ)

※注意※

夕方以降(17:00~23:59)の遠泳はキケンだよ!どうしてもその時間しか遠泳できない!その時間に遠泳したい!という場合は、翔栄町商店街の(←)の「翔栄海岸埠頭@白夜状態」から沖を目指してGO!

--------

ところで、ボクって実はセレブな一面もあるでしょ?

あれ?知らなかった?

20150718_09

泳ぐのも好きなんだけど、

ドレスアップして無人島で記念撮影もいいわね。

お~ほっほっ。

そんな意外な(?)一面があるボクには、

マジックアイテムショップで売ってる「ボート乗船券」が必須なんだよね!

この券を翔栄海岸の埠頭で「使う」と、

4人乗りのボートで無人島まで行くことができちゃうよ!

(乗船券は1人が持っていれば「ついていく」ボタンで同乗できるよ)

※注意※

乗船券の購入にはコイン(ゲーム内有料通貨)が必要だよ。

乗船券は、無人島ごとに違うよ。3つの無人島にボートで行くには、3種類の乗船券が必要だね。

ボートでは、無人島から無人島への移動はできません。

 

20150718_10

あら?もう見えてきたわ、おほほ。らくち~ん♪

20150718_11

らくらく到着~!!

20150718_12

島の周りや島の中で、「探索する」と、

きれいな魚とか、イソギンチャクが見つかるよ!

20150718_13

持って帰ることができるのは、1つの島で1日1つだけだよ。

3つの島を回れば、1日3つ集められるね。

20150718_14

捕まえた海の生き物などは、

アイテム欄から探して「使う」ボタンを押すと説明が出てくるよ!

20150718_15

理科のポイントが1つUPするから、

ちゃんと説明を読んで勉強してね。

※注意※

「ボート乗船券」は1回買えば、2015年の遠泳大会期間中、いつでも何度でも使えるパスポートタイプだよ!

「ボート乗船券」で無人島へ行っても、島で拾える生き物などは、各無人島で1日1つだよ!

海の生き物を集めたら、

20150718_17

購買部で「生き物観察セット」を買って、

20150718_16

理科室に持って行こう!

20150718_18

「実験・観察」ボタンから、観察用の水槽に交換してもらえるよ!

インテリアの水槽は何種類かあるみたいで、水槽ごとに「生き物」の組み合わせが違うんだって!

お友だちと情報を交換しあったり、いろいろな組み合わせを試して、「観察用の水槽と交換できる組み合わせ」を探してみよう!

20150718_19

観察用の水槽は、インテリアとして寮やマンションの部屋に飾ってね!

※注意※

必要最低限の組み合わせを見つけて交換するようにしよう!

交換センターに多く入れてしまったアイテムは、そのまま没収されちゃうよ~!

無人島やその周辺で見つかるアイテムには、生き物以外のものもあるみたい。でも、交換アイテムとして大事に持ち帰ろうね!

 

岩場で逢いましょう

2014年7月23日(水)晴

こんにちは。
生徒会副会長の、如月アリサです。

翔愛学園は現在夏季休暇中です。
ということは、通常クラスの授業が発生しません。

では先生方はどこにいるのかというと…?

はい。
ここ翔栄海岸の「岩場」にいらっしゃいます。
ari

岩場で、特別授業を受けることができます。

受け方は普段と一緒です。
毎時00~20分・30~50分の間に、岩場に行きましょう。

ではここで、先生方のご紹介です。
mi
まずは、語学担当の宮下先生。
英語と国語の2教科で、会うことができますね。

スタイル抜群です♪

yu
続きましては、夕凪先生。
芸術系の教科ですので、音楽と美術の2教科で会えますね。

鍵盤柄の水着がとってもお似合いです♪

sa
次は、西園寺先生です。
鍛えた体に、ゼブラのビキニがフィットしていますね。

社会科の授業で会うことができますね♪

ya
次は、山木先生です。
理科と数学の授業で、会うことができます。

山木先生の水着姿は、初披露なんだそうですよ♪

ka
最後は、柏木先生。
体育の授業で会えますね。

赤い褌が、大のお気に入りなんだとか♪

 

この期間しか見ることのできない、先生方の水着姿。
岩場の授業は、ぜひ受けましょうね。

 

臨海学校イベント開催

「臨海学校」開催!

翔愛学園では7月19日(土)より臨海学校イベントが始まります。無人島への遠泳大会やスイカ割、海辺の夏フェスステージで行われるイベントなど、海のイベントが盛りだくさんです。

※臨海学校イベント期間中はログイン場所が「海の家前」になります。

T02_004P

いつもと違う岩場の授業が始まります。

■開催期間:2014年7月19日(土)15時 ~ 7月31日(木)まで

≪ 行きたい無人島を目指して遠泳大会に参加しましょう! ≫

 毎年恒例の遠泳大会を今年も開催します。3種類の無人島を目指して、海の流れを掴みながら泳ぎましょう。

遠泳00

 

≪ 行きたい無人島まで、お友だちや恋人とボートで移動! ≫

今年から、無人島までボートで移動できる「ボート乗船券」3種類が販売されます。

IG3300_1407_001_03

ボートは4人乗りです。お友だちを誘って無人島へ出かけましょう。

名称未設定 5

ボートに乗れば、水着を着ていなくても無人島へ行くことができます。

名称未設定 7

※お買い物には、コイン(有料ゲーム内通貨)が必要です。

名称未設定 11 名称未設定 12

ボートの上では、楽しい会話で盛り上がったり、記念撮影をしたり、今までと違う臨海学校の楽しみ方ができます。

名称未設定 9 名称未設定 8

無人島の周りでは貝や海草などを拾うことができます。臨海学校の思い出に集めましょう。

IIG279_0008

※無人島の周りで拾えるアイテムはすべてインテリアです。

≪ スイカ割で盛り上がりましょう ≫

 公園や砂浜でスイカ割を楽しみましょう。

フォレストファームで収穫したスイカを使って、スイカ割ができます。

名称未設定 13

スイカパフェ

お友だちからのヒントを頼りに、スイカを割ることができるとアイテムを手に入れることができます。応援してくれたお友だちにも、アイテムをもらえるチャンスがあります。大人数で盛り上がりましょう。

≪ ビーチバレーで交流を深めましょう ≫

今年も砂浜でビーチバレーをすることができます。

ビーチバレー01

チームに分かれてビーチバレー大会で交流を深めましょう。

新くじ「水着くじ2014」スタート!

第4回水着デザインコンテストでユーザーから応募された水着のほか、2014年の新作水着が当る新ショップ水着くじ2014がオープンしました。

■オープン日時

・2014年7月18日(金)17:00 ~

ICA113_0037_01

【ナチュラルスイム】

ICA313_0037_01

【ナチュラルスイム】

ICA113_0038_01

【ウォーターメロディ】ユーザー応募作品ICA313_0038_01

【ウォーターメロディ】ユーザー応募作品

ICA113_0040_01

【セイラーサイン】

ICA313_0036_01

【リボンフリルビキニ】ユーザー応募作品

ICA113_0039_01

【オーシャンズゼブラ】

ICA313_0039_01

【オーシャンズゼブラ】

ICA113_0041_01

【哀愁の渚】

ICA313_0035_01

【トゥナイトベイビー】ユーザー応募作品

※お買い物には、コイン(有料ゲーム内通貨)が必要です。

2014年の新作アロハシャツ登場!

 2014年デザインのアロハシャツを販売します。水着にも、スカート、ボトムスにも相性のいいアロハシャツで夏コーデを楽しみましょう。

ICA204_0094_01

■販売予定日時

・2014年7月20日(日)17:00 ~

※お買い物には、コイン(有料ゲーム内通貨)が必要です。