「遠泳」タグアーカイブ

磯遊び!

てんてんどんどんどんどんどん♪
天童まひるだよ!

今日の15時から「潮干狩り」「帰ってきた遠泳」が始まったよ!
もうあと10日で夏休みが終わっちゃうよ~!!(ノД`)

今年の夏に悔いが残らないように友だちを海に誘って遊ぼう!遊ぼう!遊ぼう~!
さっそくアサリを採るぞ~~!!「潮干狩り」ができるのは「埠頭脇の浜辺」だけだよ。

「ショッピングモール」の(←)が「商店街」

「商店街」の(←)が「翔栄海岸埠頭」

20150322_2

「翔栄海岸埠頭」の(←)が「埠頭脇の浜辺」だよ!

(ショッピングモールから左へ3つ進んだところです)

「潮干狩り」をするには「潮干狩りチケット」が必要なんだよ。

「潮干狩りチケット」は1人1枚、ログインボーナスでプレゼント中!

2枚目からはアミューズメントスポットの「ゲームセンター」で買ってね!

20150322_3

それではさっそくアイテム欄からチケットを『使う』してみよう!

20150322_4

うわ!!山木先生召喚!!こ、こんにちは!

ええと…(汗)

「潮干狩り」って山木先生と一緒にもできるんだね。

20150322_5

ボクは…(大汗)

山木先生と一緒に………(滝汗)

やらないで、まずは1人で挑戦してみよ~っと!

20150322_6

探したい場所を選んでクリックしてみよう!

20150322_7

クマデで砂を掘ることができるよ!

20150322_9

やったあ!!!見つかった!

こんなふうにアサリを採っていくんだけど、狭い浜辺にあるアサリだから独占しちゃダメだよ!「自分さえ良ければいい!」なんて思って無言でザクザク採らずに、譲り合いの精神で!いくつか採ったら少し休むようにしましょう!

時間が経つと、また波に運ばれて?または砂の深いところから浮上して?アサリが集まってくるからね!

アサリを集めること数時間。

20150322_17

バケツにアサリが溜まったら、アイテム欄からバケツを『使う』しようね!

20150322_18

食堂の椎名さんが登場して、おいしいアサリ料理を作ってくれるよ!

「潮干狩り」はゲストを2人もお招きできる豪華イベントなんだね~!

まっひーブログを読んでくれた人に、いいことを教えてあげよう!

山木先生と一緒に「潮干狩り」すると、アサリ以外のものも採れることがあるんだよ!例えば…

20150322_10

こんなに大きな貝とか!

そういうのが採れたら「天使のとまり木」で売ってる「食材セット」と一緒に、学園内の家庭科室に持って行ってね!

20150322_13

食材をクッキングすると、なんか料理が作れちゃうよ!

(作れる料理はインテリアとして寮やマンションの部屋に飾ることができます)

20150322_15

■潮干狩りの注意点■

暑い中での潮干狩りは体力を消耗するから、左上のLifeに注意しながらアサリを採ろう!

20150322_11

気づいたら保健室のベッドで寝てた…なんてことにならないように~!!

20150322_12

 

はっ!!!寝てる場合じゃなかった!

遠泳!!遠泳もしないと!!

7月の臨海学校で「人工サンゴを山盛り拾って困ってる人がいる」という噂を耳にしたけど、そんな人に朗報があるよ!理科室では、人工サンゴ3色水槽の交換も始まったとかなんとか…

20150322_16

試しに持ってる人工サンゴと「生き物観察セット」を理科室に持って行ってみよう~!

それじゃボクは水着に着替えて海に行ってきま~す!
まひまひレポートでした!

 

重機娘®PROJECTタイアップ

「重機娘®PROJECT」がアバタ―コスチュームになって登場!

キャラフレ内カレッジに教授として就任した「夏宮ゆず先生」がイラストを手掛ける「重機娘®PROJECT」のコスチュームが、キャラフレに登場します。

 

重機娘とは?

とある天才科学者が発見した、人と機械を繋ぐ《ディファレント・プロトコル理論》。

それを元にした《ディファレントテクスチャシステム》により、重機をパーツ化して人間が纏い、それを扱うことが可能となった。システムが繋ぐのは、熱い魂を持った人間と、それに応える重機のみであり、それ以外の組み合わせでは稼働しない。

適合した人間を《適合者》(インサーター)と呼ぶ。

重機も長い間使い込まれた機体の方が適応確率が高く、新品でシステム稼働することはほぼ無い。システムによって完全に繋がった場合の作業効率は、最低でも同じ型の重機の10倍となる。

このことから、土木業界へのシステムの浸透は早かった。

 

■テーマくじフロアに3店舗同時オープン日時

「ショベル娘くじ」ショップ、「ロードローラー娘くじ」ショップ、「モーターグレーダー娘くじ」ショップ

    2015年 8月21日(金) 17:00 ~ 

ショベル

【 男女共通コスチューム : ショベル娘 】

同年代の子たちよりも小柄で周りから「ちんちくりん」と呼ばれることも多いが、体つきからは想像できないほどにパワフルで前向きな突進系元気少女。

ロードローラー

 男女共通コスチューム : ロードローラー娘  

ロシア語にも堪能でクールな才女。なんでもそつなくこなすが、胸が無いのが悩み。

グレーダー

【 男女共通コスチューム : モーターグレーダー娘  

所謂「天才」という言葉が似合う重機娘。作業に対するハードルとプライドが人一倍高く、他人を寄せ付けない完璧主義者として恐れられている。だが、本来は仲間思いで後輩思いの優しい性格。

 

※お買い物には、コイン(有料ゲーム内通貨)が必要です。

タイアップ記念イベント開催!

「重機娘」と「キャラフレ」のタイアップ記念イベントとして、キャラフレ内に重機娘が遊びに来てくれます。ゲーム内の海岸ステージで楽しいトークをした後、場所を移動してチャット交流会を開催する予定です。

■イベント開催予定日時

    2015年 8月21日(金) 21:00 ~

SHOW

重機娘イメージガールとして活躍する、澤江まゆき演じる「ショベル娘」、伊谷亜子演じる「モーターグレーダー娘」、大澤有美演じる「整備娘(ユーミ・O・リープヘル)」の3人が出演します。

「潮干狩り」イベント開催!

今年もゲーム内MAP「埠頭脇の浜辺」では、おいしいアサリがたくさん採れる「潮干狩りイベント」を開催します。アサリを集めて、料理の天才美咲さんにおいしい料理を作ってもらいましょう。

■「潮干狩り」イベントスタート予定日時

     2015年 8月22日(土)15:00 ~ 8月31日(月)いっぱい

shiohi1

IG5208_1506_01

埠頭脇の浜辺で「潮干狩りチケット」を使うと、山木先生が現れて、潮干狩りのコツを教えてくれます。

shiohi2

山木先生のヒントを頼りに、アサリを探しましょう。

shiohi4

アサリがバケツに溜まったら、あさり料理(インテリア)にしてもらうことができます。今年から、アサリ以外のものは家庭科室へ持って行き、クッキングすることができるようになります。どんな料理ができるのか、楽しみですね。

※潮干狩りチケットは、チケット(無料ゲーム内通貨)で購入できます。

「帰ってきた遠泳」イベント開催!

7月の臨海学校で開催した遠泳イベントですが、まだまだ泳ぎ足りないというユーザーのために「帰ってきた遠泳」イベントを開催します。7月には手に入らなかったサンゴが手に入ることもあります。3つの無人島を目指して泳ぎましょう。

 ■「帰ってきた遠泳」イベントスタート予定日時

     2015年 8月22日(土)15:00~8月31日(月)いっぱい

enei_1

砂浜から海に入り、体力と潮の流れに注意しながら、無人島を目指して沖へ泳いでいきましょう。

enei_2

無人島が見えてきました。無人島や、その周辺では「探索」コマンドを使用して、なにかを拾ったり、捕まえたりすることができます。手に入れたものは、学園の理科室へ持って行き、観察用の容器に入れてもらいましょう。

IG2293_0006

 

suiso

観察用の水槽は寮やマンションの部屋に飾ることができます。

※理科室での交換には「生き物観察セット」が必要です。

 

無人島へはボートで行くこともできます。3つの無人島、それぞれに行くための「ボート乗船券」が販売されています。乗船券は年間パスポートになっていますので、今年の遠泳イベント期間中は何度でも使用できます。

IG5207_1504

※ボート乗船券のご購入には、コイン(有料ゲーム内通貨)が必要です。

夏物処分「福袋」ショップオープン!

8月を過ぎてもまだまだ暑い日が続きそうです。コーディネートしやすく、あると便利なヘビロテ夏のカジュアルコスチュームが詰まった「夏物福袋」が大特価で販売されます。1つの袋に必ず2つ以上のセット服が入っているので、ワンコインでコーディネートを楽しむことができます。

 ■「福袋」ショップオープン予定日時

       2015年 8月21日(金) 17:00 ~

fukubukuro_w fukubukuro_m

このほか、新作セット服やアクセサリも入る予定です。

※お買い物には、コイン(有料ゲーム内通貨)が必要です。

無人島を目指して!

こんにちは~!!天童まひるだよ!

夏だ、夏だ!!海だ、海だ!

15時から、臨海学校が始まったね。

今月いっぱいは、登校先が海の家の前になるよ!

20150718_02

臨海学校といえば、まず遠泳大会だよね!

波を受けて泳ぐんだから、体力使うよ~!

※注意※

食べ物を持って行くのを忘れずにね。

20150718_03

砂浜から海に入ったら、

20150718_04

沖に向かってひたすら泳ごう!!

※注意※

水着以外もの(アクセサリや靴など)を身につけての遠泳はキケンだよ!ちゃんと外してから沖を目指してGO!水着として販売されているセット服でも、付属品のアクセサリは外そうね。ウィッグもダメだよ!

20150718_06

風の向きに注意してね!

翔栄海岸から泳いで行ける無人島は、3つあるよ。

景色が変わらなくても、めげずに泳ぎ続けると…

20150718_07

おおお!島が!島が見えてきた~!!

20150718_08

到着~~!!

島の周りを探検をしてみよう!

(島の周りの景色は、辿り着いた時のお楽しみ)

※注意※

夕方以降(17:00~23:59)の遠泳はキケンだよ!どうしてもその時間しか遠泳できない!その時間に遠泳したい!という場合は、翔栄町商店街の(←)の「翔栄海岸埠頭@白夜状態」から沖を目指してGO!

--------

ところで、ボクって実はセレブな一面もあるでしょ?

あれ?知らなかった?

20150718_09

泳ぐのも好きなんだけど、

ドレスアップして無人島で記念撮影もいいわね。

お~ほっほっ。

そんな意外な(?)一面があるボクには、

マジックアイテムショップで売ってる「ボート乗船券」が必須なんだよね!

この券を翔栄海岸の埠頭で「使う」と、

4人乗りのボートで無人島まで行くことができちゃうよ!

(乗船券は1人が持っていれば「ついていく」ボタンで同乗できるよ)

※注意※

乗船券の購入にはコイン(ゲーム内有料通貨)が必要だよ。

乗船券は、無人島ごとに違うよ。3つの無人島にボートで行くには、3種類の乗船券が必要だね。

ボートでは、無人島から無人島への移動はできません。

 

20150718_10

あら?もう見えてきたわ、おほほ。らくち~ん♪

20150718_11

らくらく到着~!!

20150718_12

島の周りや島の中で、「探索する」と、

きれいな魚とか、イソギンチャクが見つかるよ!

20150718_13

持って帰ることができるのは、1つの島で1日1つだけだよ。

3つの島を回れば、1日3つ集められるね。

20150718_14

捕まえた海の生き物などは、

アイテム欄から探して「使う」ボタンを押すと説明が出てくるよ!

20150718_15

理科のポイントが1つUPするから、

ちゃんと説明を読んで勉強してね。

※注意※

「ボート乗船券」は1回買えば、2015年の遠泳大会期間中、いつでも何度でも使えるパスポートタイプだよ!

「ボート乗船券」で無人島へ行っても、島で拾える生き物などは、各無人島で1日1つだよ!

海の生き物を集めたら、

20150718_17

購買部で「生き物観察セット」を買って、

20150718_16

理科室に持って行こう!

20150718_18

「実験・観察」ボタンから、観察用の水槽に交換してもらえるよ!

インテリアの水槽は何種類かあるみたいで、水槽ごとに「生き物」の組み合わせが違うんだって!

お友だちと情報を交換しあったり、いろいろな組み合わせを試して、「観察用の水槽と交換できる組み合わせ」を探してみよう!

20150718_19

観察用の水槽は、インテリアとして寮やマンションの部屋に飾ってね!

※注意※

必要最低限の組み合わせを見つけて交換するようにしよう!

交換センターに多く入れてしまったアイテムは、そのまま没収されちゃうよ~!

無人島やその周辺で見つかるアイテムには、生き物以外のものもあるみたい。でも、交換アイテムとして大事に持ち帰ろうね!